
家族の寝室問題について質問です。最近娘は夜中よく泣き覚醒するのが日…
家族の寝室問題について質問です。最近娘は夜中よく泣き覚醒するのが日課でした。夜泣きみたいなものかな?と気にかけていませんでした。先日旦那がインフルエンザにかかり4日程扉1枚向こうのリビングで娘と寝てました。
その間は泣くものの覚醒まではいかずしっかり寝てくれてました。
インフルエンザが治ったので寝室を戻したところ…まあ寝ません。
9時から12時までは寝ていたんですが。私がやっと眠りについたのは5時でした、、、。
旦那と同じ空間だと寝つきが良くない。気のせいでしょうか??みなさん同じ経験された方などいらっしゃいますか?
- ぴかちゃ(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

あい
同じです……
旦那がいるとどの時間帯でも
寝付きが悪いです(´×ω×`)

。
元旦那の時上の子そうでした!
元々別居で(相手は里帰りだと思ってる)
たまにしか家に来なかったのですが
泊まりに来るとその日はずっと1日
グズグズ大泣き。次の日はびっくり
するぐらい寝まくりでした🤣🤣
-
ぴかちゃ
そおなんですね!なんか不思議ですよね( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)なんか察してるかのように寝ないんですよねー、、
- 1月15日
-
。
そーですね!笑
子供ながらにそいつの事嫌いなんだ!
後押ししてくれてるのかな🤔💭?
と勝手に思ってました(笑)
因みに車の運転も元旦那だとダメ
でした笑- 1月15日
-
ぴかちゃ
パパ大好きっ子なんですけど興奮してる感じでもなく( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)不思議ですよね( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
- 1月15日
-
。
それは不思議ですね🤔💭
- 1月15日
ぴかちゃ
なぜですかね( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)寝息や寝返りが気になるのか?娘は真ん中にいるんですが落ち着かないのですかね(TT)
あい
パパいると興奮しちゃうのも
あるのかなと(・-・ )
激務だし仕事柄夜型なので
パパはレアキャラなんです( ¯−¯ )
ぴかちゃ
ただパパは後から布団に入るので気づかないんです( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)笑
あい
そうなんですか?(´ー∀ー`)
いびきとか気配感じ取ってるのかしら?Σ(-᷅_-᷄๑)