
ママ友への出産祝い、現金3,000円はみなさんだったらどう思いますか?3人…
ママ友への出産祝い、現金3,000円はみなさんだったらどう思いますか?
3人目の子供です。そんなに深い関係ではありません💦3人目なので好きなものを買って欲しいと思い現金にしようと考えています。最初は5,000円を準備していましたが、逆に気を使わせてしまうかな?2人目の時は3,000円程度の品物を贈ったので増えるのも変かなと思ってしまいました(x_x)
お返しはいらないと言うつもりです。
みなさんの意見をお聞かせ下さい(o_ _)o
- はじめてのママリ🔰(8歳, 9歳)
コメント

にこちゃん
3000円なら、現金よりも、
ギフトカードがいいと思います(✻´ν`✻)
西松屋とか、スタバとか♪

退会ユーザー
子ども同士の交流も盛んなら
手土産のお菓子に、ハンドクリームや
ブランドのミニタオルや小物など
ママが使えるものはいかがでしょうか?
もちろん、新品のグッズは喜ばれますが
使い勝手なども熟知されてそうですし、
以外と、子ども目線でなくて
母親(女性)目線のプレゼントが喜ばれたり
私も嬉しいと感じます。
お返しを遠慮するつもりなら
参考にしてみてください。

あ
全然いいと思います!
ママ友なんであまり高くなくて丁度いいかと☺️🌟
やっぱり現金が1番助かりますし😳

退会ユーザー
現金3000円。
商品券3000円。
同じ価値なのに、私は現金3000円の方が価値が低く感じてしまいます(^^;
それなら赤ちゃん本舗やJCBの商品券で頂いた方が何故か嬉しいです。
きっと現金3000円ってすぐに使いきれちゃうからなんだろうな~。商品券だと足しにする・・・って考え方も出来るからなのかもしれません。

退会ユーザー
第三子出産で、職場のみんなから¥3,000のスタバギフトカードをいただきました。
1万円以上の大きい現金だと子の口座に貯金して終わり。
数千円だと家計と混ぜてしまっていつの間にか使ってしまう。(わたしの場合です^^;)
赤ちゃんへのお祝いはたくさんいただきましたが
自分用にもらったカードのおかげで自身がリフレッシュできました。

ぽんちゃん
ママ友なら、ママが使えるギフト券とかが良いです‼️子どもの絵本とかに使える図書券でも良いかもですが、スタバとか嬉しいヽ(*^∇^*)ノ
現金なら私も食費に消えてしまいそうなんで😅

はじめてのママリ🔰
回答が遅くなりすみません💦
現金と下の子たちも食べれるようなお菓子の詰め合わせを贈りました(^-^*)
にこちゃん
赤ちゃん本舗の商品券とか、
他にも色々ありますよねー♡⍢⃝♡