コメント
まぁぶる
入院生活に必要なものはスーツケース、LDRで必要なものは別の小さめハンドバッグ、それらとは別に貴重品持ち歩き用のポシェットの3つに分けました❁
スーツケースは後から夫に持ってきて貰うつもりで、最初から分けておきました(^^)
まぁぶる
入院生活に必要なものはスーツケース、LDRで必要なものは別の小さめハンドバッグ、それらとは別に貴重品持ち歩き用のポシェットの3つに分けました❁
スーツケースは後から夫に持ってきて貰うつもりで、最初から分けておきました(^^)
「出産準備」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
くらげ☆
まぁぶるさん、お返事ありがとうございました(*^^*)詳しく教えて頂けて、とても参考になります☆小分けにした方が、便利な物もあるのですね☆ありがとうございました(*^^*)
まぁぶる
この分け方は産院からのオススメの準備方法なんです(^^)
一人の時に陣痛が来た時を想定して準備を進めていました。
病院への移動はタクシーに限定し、ポシェットとハンドバッグだけ持って行くんだ!…と何度もシミュレーションして置き場所まで決めたり(^^)
結局は夫と二人でゴロゴロしてる時に陣痛が始まりましたけど(笑)
あと半分弱のマタニティライフ、楽しんでくださいね♡
くらげ☆
まぁぶるさん、温かいお言葉や経験談まで教えて頂いて、ありがとうございます(’-’*)♪そうですよね、1人の時に陣痛が来る確率の方が高そうですし、陣痛時に重い荷物は難しいですよね(>_<)すごく勉強になります☆私も、まぁぶるさんに見習って1人の時に陣痛がきても、慌てないようにシュミレーションと準備をしようと思いました☆本当にありがとうございました(*^^*)