
息子が言う事を聞かず、泣くようになり、親も苛々している。同僚から妊娠の可能性を指摘され、妊娠前の子供の変化について相談している。
秋頃から息子が言う事を聞かず、指摘すればすぐ泣くようになりました。言う事を聞かないのは仕方ない時もあるかなと思いますが、連日なので私も苛々して怒ることも増えています。泣く前後はケロッとしていて、お互い楽しく普段通りにできます。保育園では、いつもひょうきんで、泣くことはないそうです。親への甘えでしょうか。2歳になかったイヤイヤ期が今頃きたんでしょうか…
同僚に話したら「妊娠してるんじゃないの?そういうの察するって言うじゃん」でも秋からだ数周期見送ってるし「じゃぁそろそろなんじゃない?」と言われました。確かにそんな話は聞いたことがあります。甘えるとか股くぐりするとか?
2人以上お子さんがいる方、妊娠発覚前に上の子の変化はありましたか🤭??
- あこまは***
コメント

るか
妊娠発覚前...というか検査薬使った頃からですが、急に保育士さんにベッタリになりました。
そして今まで滅多になかった夜泣きが始まり、泣きながら私にベッタリ来ます😅
子供はお腹に赤ちゃんがいると分かるらしいですね!
その時期に保育園で初めて会った3歳ぐらいの子に「赤ちゃんお腹!まだ出てこないの?」と声をかけられてビックリしましたよ(>_<)

NA❣️
私は上の子が1歳5ヶ月の時に妊娠したんですが、上の子が頻繁に股くぐりをするようになって、もしかして…?と思ってたら妊娠してました😳
あと、妊娠が分かってすぐの話になりますが、ご飯を全く自分で食べなくなったり、急に夜泣きするようになったので、お腹に赤ちゃんがいることを察しているのかな。なんて思ってました^_^;
-
あこまは***
股くぐりって…親の足と間を通ることですか??自分の股の間を覗くことですか?どっちも聞いたことがあって😅
妊娠を察して甘え始めるんですかねー?本当に不思議ですよね😌貴重な体験談、ありがとうございます😊- 1月14日
あこまは***
やっぱり妊娠発覚ごろなんですね💦過度な期待をしてるわけではないですけど、息子のワガママの場合は違いそうです😅でも本当にあるのですねー!子どもの力って不思議ですね✨
書き込みで見たことはありましたが、実際どうなの?と思って質問させていただきました🙂お返事ありがとうございました😊妊娠中なのですね♡お身体大事にされてください💕