
コメント

退会ユーザー
常勤と非常勤でも違いますが、何より配属された部署によって本当に全然違います💦
職員は多いですが、課によっては欠員がいる場合もあるので人が足りていないこともあります。募集が出ているなら欠員補充かと…思います(>_<)
すべてに言えることは、繁忙時期はまったく休めなく土日の出勤もありますが、それ以外なら比較的有休とりやすいと思いますよ😊

yuchin*
国立大学でパートとして働いていました🙋🏼♀️
私は学部の経理をしていたのですが、締め日等に間にあえば遅刻・欠勤・早退かなり融通ききました✨
部門や課、職員かパート等でかなり忙しさや仕事量が変わるみたいです💦
ですが私の働いていた大学はパートは皆さん融通きいてる感じでしたよ🙂
ぱん
平日の6時間パートです😫子供いる事は面接の際に伝える予定です。
まず用事で休む事はないと思いますが、お熱のお呼び出しが心配です😩
就職課なので、その時期は忙しいみたいです…
退会ユーザー
子どもがいるパート(非常勤)の人はたくさんいますし、そこは心配しなくても大丈夫だと思います!
あくまでもうちの大学の話ですが…繁忙時期は確かに忙しいです。でもパートの人に対してはそこまで厳しくなく、無理に残業をお願いすることはないです(>_<)
ぱん
そうですよね、大学によっても考え違うので人に恵まれればいいのですが…
扶養外れて働くことになるので、あらかじめわかってる繁忙期は時間外でも子供が元気なら夫の力も借りて頑張ろうと思ってます(^ ^)
前職は10年正社員フルタイムで残業しまくりだったので自分は大丈夫ですが、子供っていつ熱出すか分からないから休めないと困るなぁと思って…
でも繁忙期に休みますと言いづらそうですね。笑
退会ユーザー
仕事でも人間関係は本当に重要ですからね💦良い上司がいるところだと良いですね(>_<)
繁忙期は本当に忙しいですが、正社員を経験されているならやっていけると思います(笑)
ブラック企業ではないので、忙しくて休めないということは無いです。(パートならなおさら)
そこまで不安にならなくても大丈夫だと思いますよ😊
ぱん
そう言っていただけて安心しました♩…あ、まだ書類通っただけで火曜日面接なんですが受かる気持ちで頑張ろうと思います!!笑
人間関係がすべてですよね!前職は激務でしたがみんな仲良くて苦じゃなかったんです♩
子供大きくなったらフルタイムにしたいんですが、完全に見た目の問題ですがなんとなく履歴書に大学勤務と書けば見栄えは良いなぁと思ってちょっと憧れてました😊笑
退会ユーザー
受かる気持ちで面接頑張ってください(笑)
仕事が大変でも仲間に恵まれていたら良いですよね!
大学勤務って何?って必ず聞かれますよ(笑)
ぱん
ですよね、大学勤務って何って間違いなく言われそうです!笑
2年の勤務、更新してもおそらく3年ほどなのでずっとはいれませんが次の職へのつなぎで子供幼いうちはパートで頑張ろうと思います!