
コメント

*ちぃ*
毎日使うので
出しっぱなしです😅

あさみ
畳んで窓のすぐ横に置いてます😊
雨とか風とかふるとハンガーにかかり、壊れたり汚れたりするので💦
-
RRR♡
コメントありがとうございます!
子供用の10連ハンガーとか大人のハンガーとかはしまっているんですが、ピンチハンガーってピンチの所が畳むと絡まりますよね😣
部屋干しの時に部屋に入れる時もかさばるから皆さんどうしてるのかと思いまして😥- 1月11日

Miε
私も出しっぱなしですよ👍
-
RRR♡
コメントありがとうございます!
出しっぱなしの方がいらっしゃって安心しました😅- 1月11日

みほ
室内に、ハンガーと一緒にまとめていれてます!以前だしっぱなしにしてたら、雨風にさらされて?粉みたいなのがポロポロなってきたことあります😰
-
RRR♡
コメントありがとうございます!
箱とか籠にいれてますか?
うちはベランダに屋根があるのとステンレス?のピンチハンガーを使っているのでボロボロにはならないのですが、やはり砂埃はついてます😣
室内の方がいいですよね💧- 1月11日
-
みほ
バスケット型のかごにいれてます。
ステンレスならボロボロになる心配はないですね!
物干し竿も短期間で砂埃ついてるので、、面倒ですが室内の方がいいような気がします。。- 1月11日
-
RRR♡
物干し竿毎日拭いても砂埃ついてますもんね😣
やはりベランダの手前に籠を用意してそこに入れて置いた方がいいですよね😓
ありがとうございます!- 1月11日

ゆき
ウチも前は出しっぱなしだったのですが、雨風でやられて、壊れた(ピンのとこが割れてきたので)ので、ハンガー、洗濯ばさみは全て取り入れて百均で売ってるBOXに入れてます(^^)
これからまた寒いので、ハンガーとかかけてそれごとベランダに干せば時短にもなります😄
-
RRR♡
コメントありがとうございます!
やはり面倒でも毎回取り込んだ方がいいですよね!
うちも籠を探して取り込むようにします!- 1月11日

みゆい
うちはベランダに物入れをおいてそこに毎日しまってます。
-
RRR♡
コメントありがとうございます!
ベランダに物入れを置くって発想無かったです!
なるほど!それもいいですね😊- 1月11日

咲や
私はプラスチックが割れるのが嫌でステンレス使ってます
下着類干すやつは浴室乾燥かける事もあるので、縦型洗濯機の浴室ホースひっかける所に一緒にひっかけてます
タオル干すのは出しっぱなしです
ついでに洗濯機の上に突っ張り棒を張り、そこにプラスチックハンガーかけてます
洗濯バサミは袋に入れて突っ張り棒にぶら下げてます
-
RRR♡
コメントありがとうございます!
うちもステンレス使ってるんですが、ホコリが気になりまして😞
洗濯機の横も良いですね!- 1月12日

MSJ
室内に保管してますよ。
家の中の端っこに物干しがあるのでそこに畳んでかけてます。
ハンガーもかけて収納です。
-
RRR♡
コメントありがとうございます!
纏めて収納いいですね!
参考にさせて頂きます!- 1月12日
*ちぃ*
以前は棚に収納してました💦
RRR♡
コメントありがとうございます!
出しっぱなし一緒です😅
私も何とも思ってなかったんですが、ベランダ見ると皆さん出てないですよね!?
うちだけ!?と思ったら確かに風の強い日ホコリが気になるなと😅