
妊娠26週で予定日が変更され、産休がのびる可能性がある。職場手続きは旧予定日で進め中。黙っていて問題は?
現在26週です!!
昨日の検診で発覚したのですが、
予定日のことで心拍確認して母子手帳をもらうときの予定日が12月5日でした。
そのあとの検診でどうやら12月11日に変更になったようで、それを聞き漏らしたまま今まできました。(担当の先生が滑舌悪いらしく看護師さんも聞き漏らすことに納得されてました(⌒-⌒;))
今仕事をしていて産休育休をとる予定です。
なので職場にも12月5日で手続きしてます。
12月11日に変更すると産休に入るのがのびてしまうので、嫌やなぁと思っていて、このまま黙っていたら何か問題はありますか??
- s.n.a1210(6歳, 9歳)
コメント

ごん☆☆
私は休みに入るのに、予定日の証明として母子手帳の予定日のところのコピーだしたので、おそらくそれが必要だと思います!

s.n.a1210
そぉなんです!!
その記載は私がしたので12月5日なんです( ̄▽ ̄)
あれって病院側がするもんなんですかね??

s.n.a1210
そぉなんですか((((;゚Д゚)))))))
私、やってしまってますね…。
返答ありがとうございます!!
ごん☆☆
病院で記入されましたよ!
私も母子手帳もらったときと予定日変わったので検診の無料券は違う日にちが印字されてましたが、母子手帳のは確定してから病院で書かれました(^^)
それ以外で不都合あるかわからないです、ごめんなさい(^^;;