

のん
うちは廊下が少し長めなので廊下から冷えます!
ただリビング階段とかにはしなかったので、2階にリビングの音などは響かないのでその辺は良かったです(ㆁωㆁ*)
あとはうちは洗濯物を干すためのサンルーム作ったのですが、家に組み込んで(部屋として)作ったので外からの陽が微妙な時があるのですが、人が来ても気にしないで干して置けるのでよかったですね♡

なすビーナス母
バルコニーもっと大きく取れば良かったなー
庭の手入れ嫌だしって作らなかったけど、子供小さいとあったら良かったなー
和室も要らんな、と思ったけどあったら良かったなー
ウォークインクローゼットそんなに広くなくて良かった、それならもう一部屋作っておけば良かったなー
ドライルーム欲しかったなー
パントリー欲しかったなー
などなど、数えきれないほどあります💦

退会ユーザー
良かったところ
リビング階段にしなかったところ
あえて和室を別にしたところ
床暖をつけたところ
玄関を広めにしたところ
階段下収納
キッチンの換気扇を一番いいのにしたところ
悪かったところ
和室にも床暖がほしかった
トイレをもっといいランクにすればよかった
くらいです😊

ま
良かった所は、駐車場が近いぐらいです。あとは、前に住んでたマンションの方が良かったです。
ほぼ全部嫌です。土地選びから失敗しました。小学校区も失敗して最悪です。玄関入ってすぐ和室とリビングで、その奥がお風呂場なのですが、子供が小さいので玄関側もお風呂側のドアも和室も開けられて冬は冷気が一瞬で来ます(。>д<)あと、奥まった土地で10軒ほど新たに開拓された所だったので町内会に五組入ったら街灯つけるとか条件あって誰も入ってないので四年住んでますが真っ暗です。知ってたら買わなかったです。
ちゃぁさんは、納得のいくものになったらいいですね!

きんちゃん
よかった所は
部屋の仕切りをとると全ての部屋が繋がるので子供が小さい今はすべてが見渡せて便利です。
とくにこだわりなどなくシンプルに住みやすくを重視して造ったので可もなく不可のなくなところ。
悪かったところは
建てた会社がすぐ倒産したので何かあったら不安ってことですかね(笑)

yuuri
良かったところ
電動シャッターつけたこと
一部吹き抜けにしたこと
床材奮発したこと
床暖つけたこと
コンセント至る所につけたこと
外壁をタイルにしたこと
太陽光つけたこと
悪かったところ
LDKの窓をもっと大きくしたかった
中庭作りたかった
玄関を広く取りたかった
二階の床も奮発すれば良かった
概ね満足はしてますが、欲を言えばキリがないです😅

たろー
良かったところ
2重の真空窓ガラスにしたので結露がつかず防音・断熱がいい。
窓を大きくしてもらい、風が吹き抜ける作りにしてもらったので室内が明るく気持ちいい。
リビング階段は寒いと聞いたのでやめた。
シューズクロークを作り、靴やコストコでまとめ買いした物を置けるので便利。
ベランダを広くしたので、家族分の布団もたくさん干せる。
庭は簡単に自分たちで作ったので、数年後お金を貯めて理想の庭にリフォームする楽しみがある。
悪かったところ
床暖房がないので、スリッパがないと寒い。
たくさん家を見て作ったので、これといった工夫はありませんが、満足する作りになっています😊
コメント