
マザーズバッグについて悩んでます。マザーズバッグ=アネロってイメージ…
マザーズバッグについて悩んでます。
マザーズバッグ=アネロってイメージなのですが、実際アネロって使いやすいですか?
中を見ると広くていろいろ入りそうではありますが、実際使用した感じってどうなんでしょう?
- 初ママにゃんこ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

pepe
入っている物が少なくても自立するしリュックの中で迷子になったりしないので使いやすいは使いやすいですが、ほんっとうに外歩けばみんな持っているのでアネロにしたことを後悔しています(T_T)
でもあんまり詰め込みすぎるとファスナー閉まらなくなります💦

ちん
私はアネロ使ってましたが、確かに大容量で沢山入りますし、サイドポケットも⭕だと思いますが
チャックの開閉がし辛く私はすぐにアネロ辞めました😰
-
初ママにゃんこ
ありがとうございます。
チャックの開け締めがしにくいのはちょっと難点ですね…- 1月11日

🍓
がま口のタイプは使いづらいです…!大きさは申し分ないのですが😢
片手では開けられないのでとっても不便でした!
-
初ママにゃんこ
ありがとうございます。
片手で開けられないんですね。
赤ちゃん抱えての場合は使い辛そうです。- 1月11日

ママリ
私も色々ありすぎて悩んで、とりあえず定番のアネロを試す事にしました!安いので失敗してもいっかって感じで✨
確かによく口コミであるように、入口が大きく開き中身も広い反面、慣れるまでは開閉に手間取ります💦でも私的には形も好きだし、物がたくさん入るメリットの方が勝ってます💓
-
初ママにゃんこ
ありがとうございます。
やっぱり容量重視でしょうか。
何かと持ち歩かなくてはいけないので、バッグ2つよりは一つでせおれるタイプが一番ですかね。- 1月11日
-
ママリ
私はまだ外出の少ない時期なので開閉に関してまだ不便じゃないのかもしれませんが、リュック好きなのでリュック1つで過ごしたかったので😅逆にanelloよりは小さいリュック+ショルダーっていうスタイルもありだと思います✨
あとanelloは利用者多いですが、カラーだけでなく素材(キャンバス、皮、スウェット、ナイロン等)も種類がたくさんあって、意外と個性出せるなと思いました✨私は雨の日や子どもが汚す事等考えてナイロン(ボルドー)にしましたが結構気に入ってます💓
長々とあまり解決に至らないコメントしてすみません😅💦💦- 1月11日

さきいか
沢山入っていいですが、
片手でファスナーが閉めれないので
そこが少し不便です💦
-
初ママにゃんこ
ありがとうございます
片手で閉めれないのはちょっと大変ですね。
もう少し考えてみます。- 1月11日

みい
確かに、anelloのリュック使ってる人多いですよね!
わたしも例に漏れず持っていますが、口が大きく開くので、たくさん入るし、パッと見てすぐ取り出せたりするのは便利かなと思います😁
背負いながら取り出せるチャックが付いていたので、すぐ出したいものはその近くに入れておくといいです✧︎*。
でも口が大きく開くため、片手ではチャックが閉められない(わたしが横着なだけかもしれませんが…😅)ので、一旦降ろしてから押さえながらじゃないといけないのがネックです😂
今はまだ妊婦の状態なのでそこまで苦になりませんが、子供が生まれてから使うとなるとどうなのかなと悩むところです😅
長々すみません💦
-
初ママにゃんこ
ありがとうございます。
私もきっと横着すると思います(めんどくさがりなので…)。
中でごちゃごちゃにならないのはいいのかなって思います。- 1月11日

退会ユーザー
容量やデザインには満足です。背面チャックも付いてて便利です。
ただ口金のチャックはフルオープンしないと中の荷物の出し入れ出来なくてちょっと不便です。口金なので片手で開け閉め出来ないし…💦
でも自立するのは助かります。
でもanelloは周りと特に色は黒買ったのでかぶることが多々…です💦
-
初ママにゃんこ
ありがとうございます。
デザインもかわいいですよね。
買い物行く度に見ては悩んでを繰り返しているのですが…
ただ、色は考えないといけませんね。
周りとかぶってしまいますし…- 1月11日

はる
私も産んだらアネロ買おうと思ってましたが、結局普通のリュック+ポーチで過ごしてます。
抱っこ紐着けてるとリュックをごそごそするのも煩わしくて、ポーチにクレジットカード、電子マネー(バス用)、小銭、ガーゼ、その日に使うもの、を入れて大体それだけで外出時は何とかなってます。
私が腕が短いのもあると思いますが、車乗らないママは同じ様な人が多いです。
生活スタイルによって向き不向きもあると思いますよ☺
-
初ママにゃんこ
ありがとうございます。
散歩程度ならそんなに要らないのかなと思いますが、基本車での移動なのであってもいいのかなと思ってます。
また考えてみます。- 1月11日
-
はる
車移動なんですね。
私の回りのアネロ使ってる方は車の方ばかりです。
乗らない方はアネロ使ってても変えちゃった方が多いので、車の方には向いてるかもしれないですね😃🚙- 1月11日

とんとんぷいな
アネロ使ってましたが、辞めました。
デザインもかわいかったので気に入っていたのですが…。
携帯をサイドのポケットにいれて、背負ったままバスの座席に座ると2回ポケットから携帯落ちてしまいました…。
一度目は気づかずバス会社の営業所に取りに行き、2度目は確認で振り替えると落ちてました。
横着して背負ったまま座るほうが悪いんですが(笑)、子どもに集中したいとなると私には不向きでした
-
とんとんぷいな
今は ママさんの上村若菜さんプロデュースのマザーズリュック使ってます。
便利な機能が沢山ついてて便利ですよ~♪- 1月11日
-
初ママにゃんこ
ありがとうございます。
そうなんですね、私も横着してそのまま座るので落としかねないです(>_<)
別のマザーズバッグも選択肢に入れてみます。- 1月11日

ぽんた(*'ω'*)
がま口タイプは使いづらかったので今はこっちのアネロを愛用してます(*^ω^*)
たくさん入るし軽いので私はこっちの方が使いやすいです。
ただバックル→チャックが2度手間だと思う方も多いかも。。。
-
初ママにゃんこ
ありがとうございます。
そうなんですね。
中のものが見えたりしないのはいいかなって思います。- 1月11日
初ママにゃんこ
ありがとうございます。
そうなんですよね、今はマザーズバッグとしてだけでなく若い子も使ってるみたいで…