※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちかママ
ファッション・コスメ

妊娠6ヶ月です。出産予定日が五月です。今水商売(スナック)で働いてます。…

妊娠6ヶ月です。出産予定日が五月です。今水商売(スナック)で働いてます。二月いっぱいで辞めることになっていたのですがお店のママに4月まで働いてと言われて困ってます。私自身立ち仕事なのでお腹が張ることも増えてきて二月いっぱいまでと言うことを伝えたのですが「普通はギリギリまで働ける」「まだ六ヶ月なのにお腹ですぎ」と言われて辞めれなくなってる状況です。
本来ならば働けるのは分かっているのですがお酒やタバコなど悪影響を及ぼす環境にいるのでやめさせてくれるのが普通ではないんでしょうか。私が甘えてるだけなのでしょうか

コメント

deleted user

副流煙ってかなり胎児に悪いですよ。即刻やめるべきです。マタハラ( ̄∀ ̄)

  • いちかママ

    いちかママ

    そうですよね。また話し合いしようと思います(´nωn`)

    • 1月11日
ha-yu(*´꒳`*)

甘えじゃないです💦
お店のママ、マタハラですね💦
お腹出すぎって…
人それぞれですよね…
私も18wなのに、すごく出てます😆💦

  • いちかママ

    いちかママ

    お腹の出方は人それぞれ違いますよね(;´・ω・)

    • 1月11日
s.w

切迫早産になっちゃいました!ってことにしちゃえば大丈夫じゃないですか?
お腹張るってことは安静にしないといけないので‼️
むしろ今でもいいなら切迫つかって辞めることもできると思いますよ!赤ちゃんのため、自分のためです!

  • いちかママ

    いちかママ

    病院の先生に、相談してみようと思います(´nωn`)ありがとうございます( ToT )

    • 1月11日
ぺーまま

私なら2月を待たずに
辞めてそうです(´・ω・`)
副流煙が気になります(´×ω×`)

もしどうしても
辞めさせてもらえなさそうなら
産科の先生に相談して
みてはいかがですか?
その時期の張りは
良いことではないですし
診断書とか頂けるかもしれませんよ!

  • いちかママ

    いちかママ

    来週病院行くので相談してみようと思います。ありがとうございます(´ノω;`)

    • 1月11日
deleted user

水商売でギリギリまで働く話なんて聞いたことありません😢
ギリギリまで働く方は大体正社員で産休があったり、
アルバイトで配慮があって働けるなど環境の問題だと思います、、。
お酒、副流煙やお腹の張りがある状態で働くのは
よくないと思うのでもっと強く出てもいいと思います!!
赤ちゃんを第一優先行動で間違ってないと思います👶

  • いちかママ

    いちかママ

    子供のことを考えるとすぐ辞めたいのですが話しても聞く耳がないのでなかなか(´ノω;`)

    もう1度今日お話してみようと思いますありがとうございます

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

ママ有り得ない人ですね💦
第一お腹大きな人が働いてたらお客さんも気遣うし、店としても+になること無いと思うんですが💦

あの店は妊婦でも働かせるんだね。になるか、あの子はあんなに大きなお腹になるまで働かないと生活出来ないのね、可哀相に。のどっちかですかね?

  • いちかママ

    いちかママ

    やはり周りの目を気にしますよね。今日お話してみようと思いますありがとうございます(;_;)

    • 1月11日
こってぃ

なにかあってからでは遅いです。
赤ちゃん守れるのはあなたしかいないですよ‼
なにか起きて後悔しない為にも流されず無理なものは無理‼と言える強さを持ちましょう!!!
産前産後、働けない期間があります!
調べて見てください!

  • いちかママ

    いちかママ

    そうですよね(´ノω;`)ありがとうございます。

    • 1月11日
ままり

ママは人手不足などの理由でギリギリまで働けるとか言ってるんじゃないですか?
主さんとお子さんの事は考えてないと思います。
偏見ですみませんが、妊婦でギリギリまで働いてる方って、お金の理由でギリギリまで働かざるを得ない状況なだけじゃないのかなって思います。
ママと産後関わりが無くなるのであれば、遠慮無くスパっと辞めていいと思いますよ。
他の方がおっしゃってるように、切迫になったと医者に診断書貰ってもいいかと。
私は実際切迫で入院したので、あまり無理しない方がいいと思います。
まだ6ヶ月なのにお腹出すぎとか言われたら、そうですよね、見た目悪いしお客様に気を使わせてしまうから、早めに辞めさせてもらいますね〜って言っちゃいます☺️

  • ままり

    ままり

    偏見ですみませんが…のところですが、夜のお仕事で妊婦でギリギリまで働いてる方って意味です。

    • 1月11日
  • いちかママ

    いちかママ

    人手不足が一番の理由です。
    レギュラーの子があたしだけなのでそれもあると思います(´nωn`)
    お金に困って辞めれないとは違うのですがお店のママさんがズルズル引き伸ばしてるだけなのです(´nωn`)
    医者に相談してみようと思います(´nωn`)ありがとうございます(´ノω;`)

    • 1月11日
ぽむ

私も水商売です。
周りも多いですが、妊娠に気付いた時点で辞めてる子がほとんどです。

7カ月まで働いてる子もいましたが、周りはどうなんだろう…って目線でした(´・ω・`)

  • いちかママ

    いちかママ

    妊娠について知ってるお客様は
    早くやめた方がいいよと言ってくれるのですが(´ノω;`)

    今日ママさんとお話してみますありがとうございます( ToT )

    • 1月11日
mama\( ・ω・ )/

水商売経験者です。

正直言うとそこのママは有り得ません。
普通は妊娠が分かったら
やめて欲しいと言われることのが多いですからね。

所詮は水商売です
期限など関係なしに辞めるべきだと思います。
そんな店はいつまでたっても辞めさせてくれませんよ

  • いちかママ

    いちかママ


    今日お話してみようと思います。ありがとうございます(´ノω;`)

    • 1月11日
deleted user

店側がおかしいかと思います(><)

  • いちかママ

    いちかママ

    そうですよね。ありがとうございます(´ノω;`)

    • 1月11日
ママリ

私も水商売をしていて、役職についていろいろ任された途端妊娠しました。
ママはすぐに辞めさせてくれましたよ💦
普通、ママからしても自分の店で働かせてもし赤ちゃんに何かあったら責任とれませんし😨
切迫で絶対安静と言われていると仰っては如何でしょうか😣
というか、21週まで水商売やられていたことがびっくりです💦💦

  • いちかママ

    いちかママ

    他のママさんも普通ならばすぐ辞め指すのが当たり前。とおっしゃってました
    本当は1月で辞める話だったのですが二月……4月にだんだんと(´ノω;`)
    今日お話してみようと思います。ありがとうございます

    • 1月11日