
小学5年生の息子が最近甘えん坊になり、悩んでいます。甘え方が過剰で、高学年なのでどう接するか迷っています。甘えさせるべきか、突き放すべきか悩んでいます。
小学5年生の息子が最近異常に甘えてきます。
シングルマザー歴8年で、子供が3歳の時から2人暮ししています。
確かに寂しい思いをさせた事もあったと思いますが、私なりに愛情はしっかりかけてきたつもりです。
特に近頃甘えてくるようになって、前は一人で寝たりしてたのですが、最近はママと一緒じゃなきゃ寝ないと言って、ぎゅーして寝て!とか、抱っこして。とか、ちゅーしてと言って口にちゅーしてきます。さすがにもう高学年なので、口にちゅーはどうかと思い、ママの口じゃなくてほっぺならいいよと言ってます。
時々わたしのセーターを顔に巻いてクンクン臭いを嗅いだりして、ママの臭い好きと言っています。
最近急に以前より甘えてくるようになったので、高学年ということもあり、このままで大丈夫なのかな?って気持ちがあります。人前では全く甘えこないし、逆に近付くとあっち行ってと言われます。
しっかり甘えさせるべきなのか、突き放すべきなのか悩んでいます。同じような方いますか?
アドバイスお願いしますm(*_ _)m
- さぁ(18歳)
コメント

theory☆
しっかり甘えて満足したら
勝手に離れていくと思います。
逆に
未完了にしたまま
年齢を理由に離れてしまうと
後々が大変だと思いますよ。
男の子の方が、幼いですし
全くおかしくないです😊

もかさん
小学校で働いていました。
六年生の女の子でも
お母さんにひっついたり、
指しゃぶりをしたり
する子がいたり、
中学校入ってからお母さんと
いたいから
学校に行かない男の子が
いたりしました。
甘え方…ですよね😭
今突き放すと反動が
来てしまうと思うので
甘え方を変えて
安心するように
してあげたら
いいのかなと思います。
例えばですが…
外で一緒に思い切り遊ぶなど…
あと、学校でなにか不安定になることがあるのでしょうか??
学校の様子はいつもと同じか担任の先生に聞いてみてもいいと思います。
教師目線になってしまいすみません💦
-
さぁ
回答ありがとうございますm(*_ _)m
確かに最近は、友達とばかり遊びたがるので、親子で外で遊ぶということはあまりないですが、時々一緒にジョギングしたりはしています。
どっか一緒に出掛けようと言っても、友達と約束してるからと断られたりします💦
学校では、特に変わった事もなく友達とも仲良く出来てると思いますが、ただひとつ、今日授業で赤ちゃんが出来る仕組みについて勉強したらしく、先生が、みんなのへその緒をお母さんが持ってるから聞いてごらんと言ったらしく、わたしは、離婚の時に荷物を前の家に置いたまま出て来たので、へその緒を持ってなく、皆は持ってるのに・・・、記念に残しておいて欲しかったと泣かれて、何度も事情を説明してけど分かって貰えず、何人かが自慢してきたから悔しいと、ずっと泣いていました( ; _ ; )- 1月10日
-
もかさん
それはあるかもしれませんね😭
へその緒がないことが
愛情がない事じゃないですから
そのことを気にしているのか
今度甘えてきた時に
お話してみてもいいかも
しれませんね。
中学生でもお母さんが
激務なのでお母さんと
お風呂入ってたり、
いつも威張っているのに
家庭訪問にいくと、
お母さんの膝の上に
座っていたり…
するお子さんもいました( Ö )
子供によって甘え方は
それぞれですね♡
さぁさんが愛情一杯に
子育てされているので
今は心配だと思いますが…
男の子は中学に入るまでよ
と言われますし
大丈夫だと思います😊💕
私も勉強になりました。
ありがとうございます✩- 1月11日
-
さぁ
へその緒を持ってなくても愛情いっぱい育ててるの分かるよね?と、色々話して、分かるよと言ってましたが、
やっぱり、他の子に自慢されたのが
嫌だったのもあり、自分のがない事がショックだったのだと思います😣
担任の先生とも少しお話ししてみようと思います。
中学生になってもそのような子もいるのですね!
中学生になったら甘える子は、いないイメージなので以外でした・・・
わたしも、普段は仕事をしてるので、それ以外ではもっと接してあげれるようにしたいと思います!!
結構悩んでいたので、回答いただき
すごく安心しました😌
ありがとうございますm(*_ _)m- 1月11日

タラ
シングルマザー関係なく、その子の個性かと!
誰だってお母さんの存在って誰よりも安心出来ますし、小5はまだまだ子供だから尚更だと思います😊
私は女ですし、また違うのかもしれませんが小5の頃はお母さんと手を繋いで買い物したし、ふと隣で寝たくなることもありました。
-
さぁ
回答ありがとうございますm(*_ _)m
タラさんもふと甘えたくなる事があったのですね!
小5といってもまだまだ甘えたいさかりなんですね😊- 1月10日

❁
大人で 異性にだらしない人、一人でいれないから愛のない行為をしたり、etc というのは 親からの愛情が少なかったためにそういう風になってしまうんだと聞いたことあります。そうならないために今のうちにたくさん愛情をあげてもいいと思うんです!中学生になれば反抗期などが来て自然的に離れていくと思います!どうか愛してあげてください😊💓
-
さぁ
回答ありがとうございますm(*_ _)m
そうですね!!そうならない為に、しっかり愛情をあげて、受け止めてあげるようにしたいと思います✨- 1月10日

4人のママ
うちは女の子2人いてシングルマザー歴7年していました。
長女は中3ですが、たまに甘えてきます。
さすがにチューとかはないですが、私にすり寄ってきたり手を触ってきたり…
中学生になってまで正直気持ち悪く思えてしまう時がありますが、やはり小さい頃にきちんと甘えさせてあげられなかった自分が悪いと思っています。
次女は小5ですがまだ一緒にお風呂に入ったり出かけたりもします。
男の子だと余計心配ですよね!
でも中学あがったら一気に離れて行くと思うし、今は高学年で半分友達優先になりつつ半分まだまだ子供なんですよね。
人前で甘えてこないなら安心して、家では息子さんなりにうまくバランスをとっているのではないでしょうか?
さぁ
回答ありがとうございますm(*_ _)m
おかしくないですかね?
周りの同級生のお母さんに聞いても甘えて来ないと言われたので少し心配になりました。
しっかり甘えさせれる内に甘えさそうと思います😊