※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのか
子育て・グッズ

他の子に取られたおもちゃの対応と、子供の気持ちを心配しています。

他の子に遊んでたおもちゃを取られたりしたらなんて言いますか?(相手に)また自分の子にもなんて言いますか?何も言えないと大きくなっても嫌なこと嫌だって言えない子になりそうでとても心配です。。

コメント

hina

他のおもちゃを見せながら
今遊んでたからこっちと
交換してくれる?ニコニコ

みたいな感じで聞いて、
納得してくれたら交換。
してくれなかったら
仕方ないので
子供の気分転換を試みます😂

  • ほのか

    ほのか

    参考なります!ありがとうございました(T-T)人(T-T)

    • 1月10日
空色のーと

ずっと遊んでたおもちゃなら、そろそろ他のお友達に貸してあげようね!

だし、使い始めたばかりなら取った子に、今使ってるから少し待っててね!急に取ったりしたらびっくりするからダメだよー。と注意します。

  • ほのか

    ほのか

    参考なります!ありがとうございました(T-T)人(T-T)

    • 1月10日
らん

仲のいい子(親も)だったら
今遊んでるから順番にしよ!
次貸してあげようね!って言いますけど知らない子だと何にも言わないです😣
ひたすら息子に、
嫌な思いしたね、貸してあげて
これで遊ぼー!って
気を逸らしてます。

息子は取り返すとか言い返すとか全くしず、静かに逃げます…
ちょっと可哀想だなーってモヤモヤしちゃうんですよね😢

  • ほのか

    ほのか

    大人になって嫌なことも我慢するような子になって欲しくなくて、、嫌なことは嫌ってハッキリ言えるようになってほしいですよね😭

    • 1月10日
まめ

貸して!が言える歳で
使ったばかりだったら
貸してって言っておいで?と伝えます。
それでも返してもらえなかったら
ごめんね、まだ遊んだばっかりだからもうちょっと貸してくれないかな?と伝えます。
結構遊んだあとなら
そのままで自分の子に
みんなで遊ぶおもちゃたから順番こしようね?また後で貸してもらうね。と声をかけ
他のおもちゃで紛らわしたり
抱っこしたりします!
それでも泣いたら
とりあえずはその場から離れて落ち着かせすね(*´•ω•`*)

  • ほのか

    ほのか

    まだ喋れないので参考なります!ありがとうございました(T-T)人(T-T)

    • 1月10日
  • まめ

    まめ

    そうなんですね(´・ω・`)
    子供は親がしてる行動をよくみて覚えるので
    親がこうできるこになってほしいな。と思う行動を自分もとるようにしてます!
    なのできちんと相手に伝えるんだよってことを教えるためにも
    離れたところに行ってしまったら
    子供を抱っこしてその子のところに一緒に行く
    子供の近くにいれば見える、聞こえるようやな
    おもちゃを取った子に
    ごめんね、まだ使ったばっかりだから
    もう少し貸してくれないかな?
    後で渡しにいくね😌などと良い
    返してくれたら
    ごめんね、ありがとう。といいますね😌
    きっと子供も話せるようになったら
    ふだん自分がしていた同じ行動をとってくれるかなと思います😌

    • 1月10日
ペローナ

この間ちょうどそれで嫌なおもいしました(꒦ິ⌑︎꒦ີ)息子が遊んでたオモチャいきなり現れた子に取られて、私も呆気に取られて何も言えず、その親は全然見てなくてその親子は図々しくそのまま遊び出しオモチャを広げて飽きたその子供が去ってその親も散らかし放題したまま立ち去っていきました。すごく変な親だとイライラしましたが私が何も言えなかったせいで息子はオモチャ取られてションボリでかわいそうって思って…。まだ使ってるからごめんねってなるべく言うのですが呆気に取られちゃってタイミング逃すと何も言えなかったりします。

  • ほのか

    ほのか

    私もあります!親の自分がしっかりしなきゃと落ち込みます(T-T)人(T-T)

    • 1月10日