
コメント

桜子
うちの旦那がそんな感じです!前妻との間に子供1人、公正証書作成して面会なし特に連絡もなしで養育費だけ払ってます。子供がもし会いたいと言ったら第三者に連れて来てもらって会うという約束みたいです。ただなんかあった時に連絡はとらなくちゃいけないので一切音信なくと言うのは無理なのではないでしょうか。

2*girl__mama.
子供達とは面会せず、離婚してもうすぐ1年ですが養育費は貰ってます。
でも振り込んだよ!とか子供たち元気?とか連絡が来るので
振り込まれた日だけは連絡取ってます。
-
∞
そうなんですね。
メールだけなら連絡してもいいかと思うんですが。
義務を果たさせたいのですが、円満にやる気持ちはないので複雑です。- 1月10日
-
2*girl__mama.
そこはお二人でよーく話し合うしかないと思います😞- 1月10日
-
∞
それができたら、この問題は起きないんですよね😔
- 1月10日
-
2*girl__mama.
後から色々問題起きるのも嫌なら
弁護士に相談するのが1番早いかと思いますよっ。- 1月10日
-
∞
そう思い相談してるんですが、まだ産まれていないし向こうが無職なので正式な算定ができないんですよね。
それまでの間にみなさんのケース、おしえていただきたくて。- 1月10日
-
2*girl__mama.
無職なんですか😓
生まれてからだと、ゆさんの体調も優れないし色々大変ですよね..
今は連絡取り合ってるんですか?
あまり体に負担かけないようにしてくださいね😞- 1月10日
-
∞
はい、連絡は無神経なものが一方的に思い出したように来ます。
この度は、逢いたい入籍しようというものでしたので、会いたくないですがそこで胎児認知させることにしました。
今も、関わると体調が悪くなるので、私の両親に付き添ってもらいます。
産まれてからも、少ないやり取りで公正証書を取り交わしたいです。- 1月10日

まま
できることなら、定期積み立てみたいな形で、旦那の給料からそのまま天引きされるのが一番楽ですよね!払い忘れもなくなるだろうし、いちいち連絡取らなくて済むし。
そもそも、そんな律儀な旦那(彼氏)だったら別れないですよね😓
公正証書だって、2人で公証役場に行かなきゃいけないし…。
まずは仕事してもらわないと、お金取れないですしね…💧
義理両親とかも話してもダメですか?私は、公正証書は作ってないですが、両家の両親の前で合意書を交わしました。もし養育費もらえなくなったら義理両親に話します…💧あてにはならなそうですが…💧
-
∞
そうですね。
前妻との子どもがいるひとだったんですが、そこに関しては私がそういうルートを作りましたよ。一時預かったので。別離する前に通帳ごと経済はお返ししました。
向こうのご両親ははじめから息子の代わりにお金を振り込みますとの事なんですが、これが別れた後もしてくれるかは話が別かもしれませんね。離れた他人や会えない孫なんてどうでもいいでしょうし。これまでも息子をどうすることもできなかったですし。- 1月10日
-
∞
公的証書を弁護士さんに作ってもらうようにしようかと思います。
- 1月10日
∞
できるんですね。
旦那さんはちゃんとした方ですね。
支払われているから連絡取らずに済むんですね。
なんかあった時は、仕方ないですよね。
なんか、って例えば何なのかは予測がつかないですが。