
コメント

あこ
だいたい1人6万位ですかね。
これにプラスかかってきますが…
あこ
だいたい1人6万位ですかね。
これにプラスかかってきますが…
「お金・保険」に関する質問
シングルマザーになりました。児童扶養手当を満額受けるのに意外と難しい状況におりどうしようかと困っています💦 離婚したばかりで、もともと暮らしてたお家にまだ住んでおり、新しいお家が見つかり次第引っ越す予定です…
ふるさと納税について😭😭😭 マイホームを購入して9年目ですが義理の兄に「まだふるさと納税しない方が良いよ!」と言われて今まで1度もしていませんでした。 でも最近ママリで「ふるさと納税していないなんて損してるよ!…
妊娠してるかまだわからないのですが 転職で10月から働きます。 もし今妊娠していると育休手当がもらえません💦 旦那の収入は手取りで28万です。 生活費で38万ぐらいかかります。 やっていけないですよね、、?
お金・保険人気の質問ランキング
ぱた*
ありがとうございます!🌼
月6万円じゃ、公立と比べると10倍くらいですね( *゚A゚)!
いま長女・次女がそれぞれ月6万円くらいかかってるので、いまと比較できてとても参考になりました⭐
ありがとうございます(*^^*)☘️
あこ
いえいえ(^^)
まだ、息子達が行ってるいる学校は良心的な所なので参考になるのか分かりませんが…
これに修学旅行の積立・バスと電車の定期代がかかってきますかね。
あとは教材費や設備費などは1年払いです🎵
入学前はお金かかりますよね。
お受験塾の時が一番酷かったです(^^;
ぱた*
プラスで払う分が他にもたくさんあるんですね(。>д<)…
お受験塾…😖💦💦
いつ頃から通ってましたか???
うちは幼稚園が5年制(1才4か月~)で ほとんどの子が私立に行く園なのですが、年少のいままだ周りは行ってなくて😭💦💦
まだ大丈夫なのか…焦ります😔
あこ
息子達の行ってた園も役半数が私立に進む所でした。
年中さんから塾には通いだしました。
受験目前になると結構ハードです(^^;
周りも年中からが多かったかな。
年少の時はお絵描き教室や体操などをメインで習わせてました(^^)
ぱた*
受験前 特にハードなんですね( 。゚Д゚。)
ドキドキ…😵💓
もうすぐ年中なので、リアルに考えていかないといけない時期ですね😵💧
たくさん教えて頂きありがとうございました(*^^*)🌼
とてもとても参考になりました♥️!!!