
マイホーム買ってよかった!というお話を聞かせてください!先日こちらで…
マイホーム買ってよかった!というお話を聞かせてください!先日こちらで住宅ローンについて質問させて頂きました。
我が家では主人が個人事業主で、全額返済済みですがあと3年かはブラックが続く状況です。
それでも何とか変動金利2.95%ということを条件に審査通過しました。
年収は手取りで500万程。
返済額は団信込み9万5千円。
修繕費と固定資産税の積立をしても、払えない額ではありません。
あと3年でブラックが消えるので、今から10年以内の借り換えを目標に購入を決めました。
私自身、夢のマイホームでかなり楽しみにしていますがママリで何気なくみなさんの年収と返済額を聞いたところ、「そんな金利で借りるの辞めた方がいい」「解約した方がいい」「私なら買わない」という意見を多く頂きました。
金利が高いことも借り換えが実際にできるかも分かりませんが、それを承知の上で購入を決めました。
個人事業主でブラック、一度ブラックがついてしまうとブラックが消えてからもなかなかローンが組めない人も知り合いにいて、とにかく「借り換えを目標にして高い金利でも買える時に買いたい」という思いが強かったので…
それでも「普通買わない」という意見が多くせっかくのマイホームの打ち合わせが辛くなってきました。
なので、マイホーム買って良かった!というお話を聞かせて下さい!
- 食パン(6歳, 9歳)
コメント

うきわまん、
息子がドタバタしたりジャンプしたり、ギャン泣きしたり騒いだりしても静かに〜って気にしなくて済むし、広い部屋で遊ばせてあげられる、自分の部屋もある、壁に落書きされてもマイホームだからそれも思い出か〜って事ですかね^ ^
後、庭でも遊べてプールもできてマイホーム最高です^ ^♡
それにしてもすごい金利ですね(´⊙ω⊙`)
我が家は10年固定で0.7%台だったと思うのでびっくりしちゃいました(/ _ ; )

whisky
芸人さんとかもローンを組みにくいとテレビで言ってますよね。
変動金利でその値段…確かに高いとは思いますが、私は欲しいと思うなら買っても良いかなと思います。
変動で気をつけるべきは、これからオリンピックもあるので金利が上昇するかをみておかないといけないかなと思います。
おそらく、私もここで書いたら『買わない方が…』と言われる年収で年齢でもありますが、亡くなる方を見る機会が多くなると、人生悔いなく生きよう!と毎度ながら思うので、自分のしたいようにするのも悪くないかなと思います。
私は新築に引っ越して3ヶ月になりますが、心地良すぎて外に出ない日も多いかなと 笑
マイホーム、楽しんで下さい!
-
食パン
今時こんな金利で住宅ローン組むのうちぐらいだろうなって思ってます笑
個人事業主ってだけで、どこの銀行でも大体「保証料」として金利乗せられちゃうらしいです。
それにしても特別高い方だと思いますが、払って行けるならいいかな…と思い購入を決めました。
オリンピック怖いですね!
急上昇しないことを祈ります。
心地いいマイホーム、素敵です!
私も賃貸がすごく住みにくいと感じてるので、早く引っ越したいです笑- 1月9日
うきわまん、
私目線だと、キッチンもお風呂も広いし、外装も内装も素敵に仕上がり、アパート住まいの時は実家が快適で大好きでアパート帰りたくない〜って思ってましたが、今はマイホームが快適で実家帰っても自宅に帰りたくなるくらいお気に入りのマイホームです^ ^
食パン
楽しそうですね!
私も早く引っ越したい!
実は今築20年のアパートで水回りも古いし、かなり住みにくいです…
金利に関しては、個人事業主ってだけだ保証料として0.44%上乗せされる銀行が多いらしいです…
その中でも私が借りる銀行はホームページに記載されてる金利自体が2.5%〜なので、たぶん一般の人は選ばないような銀行です(笑)