
コメント

ハルカイ
うちは建て売り6軒のうちの一軒にすんでて5件は子供が同世代ですがLINEどころか連絡先すら知りません。何かあってもポストにメモがあるか、直接ピンポンしてきますよ(^.^)でも普通に外にある乗り物の玩具借りていい?!とか、いいよ~みたいなやりとりあるので仲が悪いわけではないです(笑)
ハルカイ
うちは建て売り6軒のうちの一軒にすんでて5件は子供が同世代ですがLINEどころか連絡先すら知りません。何かあってもポストにメモがあるか、直接ピンポンしてきますよ(^.^)でも普通に外にある乗り物の玩具借りていい?!とか、いいよ~みたいなやりとりあるので仲が悪いわけではないです(笑)
「子育て」に関する質問
生きているだけで、そのままの自分で、自分の気持ちに素直に行動していいんだって思えるようになりたいです。 うつ病で治療中です。 専業主婦で日常生活は普通に送れていますが、医師から仕事はせずに療養してと言われて…
Threads見てたら4歳の子育てが大変と見ましたが皆さんはどうですか? 私が見たのは発達に問題は無いけど癇癪が酷く怒ってずっと泣いてるとか... 4歳頃になれば少し楽になって2人目考えれるかな?と思ってたけど結局4歳も…
旦那の転職あたりから、人生の先が見えない感じがします。 転職後の給料は減るのに、通勤時間は長くなり、家事育児は1人でしてます。保育園は待機になっていて入れず。親類は遠方で協力は得られない。 お金が自由に使えな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ラキたま
それが理想です‼️なのにライングループなんてできてしまって煩わしいというか。嫌です。昔なんてママ友という言葉すらなかったから、親は私の同級生の保護者にスーパーで会って会話しても連絡先など知らないし。いつでも他愛もないことで連絡くるのが面倒です。
ハルカイ
分かります!!うちの母もスーパーで同級生のお母さんとかと会うと少し話すけど、連絡先しらない、子供に兄弟いたかもあいまいみたいな感じでしたよ(^.^)うちも今はそんな感じです(^.^)いまじゃ上の子が小学生ですが、クラスの連絡網すらないですよ。学校からの一斉メールがあるから(笑)同じ通学班の連絡網は一応災害時用にありますが、連絡したり来たりも一切ないですが学校行事で会えば普通に話すし付かず離れずが一番いいですよね(^.^)