
コメント

4児のママ🩷
私も流産経験者です。
妊活始めようとしたら
今度は10cmの卵巣嚢腫がみつかり開腹手術。
落ち着いたと思いきや
両親が離婚。
旦那の浮気未遂…嫌なことばかり続きました。
が、、
気長にゆったりした気持ちでいれば
必ず赤ちゃん戻ってきてくれるはずです!

うりうりお
同じ経験はないですが、35歳で初産でした🤚
32歳くらいまで自分が子供を産むなんて未知の世界でした。
母はどっしり、来てくれるのを待ちましょうね👶
-
ナナ
ありがとうございます。こればかりは授かりものですもんね。。今はなにもする気になれず、、
- 1月6日
-
うりうりお
そういうときは全然違うことで楽しむのもいいですよ🤙美味しいもの食べましょね!
- 1月6日

ゆり
私は約一年間で子宮筋腫切除手術、初期流産2回、子宮外妊娠で手術と立て続けに経験しました。
気楽な思考回路の私でもさすがに辛くてメンタル面でやられました。
私はひかりさんよりずっと年上です。
正直焦りますが…
焦っても仕方ないのでのんびり過ごす事に決めてます。
約3ヶ月妊活休止期間を設けて今年から再開です。
なぜ自分だけって気持ちよく分かります。
周りは順調に妊娠出産してるのに…ですよね。
今はお辛いと思いますが大丈夫です。
穏やかな気持ちで赤ちゃんを見送ってあげてください。
赤ちゃんもそう望んでくれてるはずだし、また戻って来てくれますよ。
ゆっくり休養して下さいね。

nicoちゃん
お辛い経験をされましたね。
年齢が少し上で申し訳ないのですが、
私は29で1人目流産→掻き出す手術
30で2人目を23wで死産しました。
元気に育っていれば今月出産予定でした。
なぜ私ばかり...本当に思います。
どちらも自然妊娠ですが、もしかして不育症なんではないか。私に問題があるんではと悩みました。
でも、理由は分かりませんでした。
赤ちゃんは週数通り育っていたし母体側にも何一つ問題は無いと。
じゃあどうして??
妊娠出産に絶対大丈夫なんてないことは痛いほど分かっていますが、少しでも不安要素は減らしたいですよね...
身体が戻っても心がついていかない日々を過ごしています。
私も旦那さんも子供は大好きなので、赤ちゃんは欲しいです。
ひかりさんの術後の回復が順調でありますように...
年齢が違うし、感じ方も同じではないかもしれないけど、前を向いてまた頑張れる日が来ますように...。
-
ナナ
プロフィールを見させていただきました。わたしもです。赤ちゃんのへその緒が糸のように細くなって、そこからの酸素不足栄養不足となっておりました。読んでて涙が出てきました。
わたしの場合、26wですが胎動もなく生まれた時も300gしかありませんでしたが、はじめての妊娠で、全て順調だと思い込んでいました。後悔しています。
お辛い経験をお話ししてくださり、ありがとうございます。
どうしてわたしばかり。みんなトラブルなく出産しているのに。と思うばかりです。
明日手術です。最後まできちんと見送ってあげられるよう、頑張ります。- 1月9日
-
nicoちゃん
お返事ありがとうございます。
時期は違えど同じ状態での死産だったのですね...。
26wで胎動を感じなかったとの事。毎日不安でいっぱいだったのではないでしょうか。
私の場合は16w過ぎた頃から胎動を感じましたが、悪阻が重く自宅で安静に過ごす日々でした。
18w位から悪阻が落ち着き乗り物にも乗れるようになって、少しずつお出掛け出来るようになりました。
あんまり体動かしてなかったのに急に活動的になったからいけなかったのかな...あの時こうしていればああしていれば何か変わったのかな...と後悔ばかりです。
私の事ばかり長々ごめんなさい。
今日が手術との事。
体の痛みは徐々に消えていくけど心はなかなか治りませんよね。
大丈夫になる日なんて来るのかな...
ダメだ~前を向かなきゃ‼
私はこの無限ループです。苦笑"
いっぱい泣きましょう‼ママの涙は赤ちゃんのミルクになるとママリで教えてくれた方がいました。
私もひかりさんもただ普通のママになりたいだけですよね。
またいつか小さな可愛い命が宿る日がくることを願うばかりです。
まずはお身体大事にされてください。- 1月10日
ナナ
貴重な経験をお話ししてくださりありがとうございます。
気長にゆったり、、ですよね。
それが一番ですよね。なんだか自信なくて。
辛いこと、どうしてこんなに何回も続くんだろうと、苦しいです。。
4児のママ🩷
わたしも初めて妊娠したとき、
友達と同じ時期に出産予定だったので…
自分の子だけ流産してしまって本当に辛かったです。
ストレスが一番良くないですからね
ゆっくり、どっしり来てくれることを信じてあげてください🙈💕