
職場で若い同僚が2人目の妊娠を告げ、自分が妊活中でないことを隠しながら内心落ち込んでいる女性の愚痴です。
少し愚痴らせて下さい💧💧
今日から仕事始めでした。職場で少し苦手な若い子が『実は2人目デキてたんですよ〜。1人目の時もつわりが全く無くて今回も無くて〜。生理も元々不順だから生理来なくて病院に行ったらデキてて、またか〜って感じだったんですよ〜。だからまた産休取るんですみません😅』って💧💧
アタシが妊活してる事は伝えていませんが、『おめでとう』って言いながら心の中では泣きました。
なんだろうなぁ😣😣😣😣なんともやり切れない💧💧💧
アタシが常日頃から願っても願っても叶わない事をサラッと💧しかも、またか〜って何⁉️
あぁ〜💧💧
- まんまる(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
すっごくわかります(>_<)私も23歳から不妊治療初めて授かったのですが、初期から切迫流産でずっと入院しています。でも友達は、デキ婚しておろそうかずっと迷ってるってことをSNSに書いてて結局無事出産はしましたが、実母に育児は任せて遊び呆けています。赤ちゃんが欲しい私にはなんでこんなに試練が多いんだろう、とショックを受けましたが、その分愛情は負けない!と思うようにしています(>_<)

ナツコ
私は結婚前に妊娠したので主さんのような人がいるなんて考えてもいませんでした。親戚の妊活中の人が、周りができたって言うだけで悲しくなると言っていて初めてそういう人もいるんだと自分の今までの発言とか態度で傷付けてる人がいたのかなと思うと申し訳なくなりました。きっとその人も悪気もなく言っているだけだと思います。けど私のようにいつか気づいた時にあんなこと言ってしまったと後悔する時がくるかもしれないのでそんな人のことは気にしないでください😭
-
まんまる
私も自分が妊活しなきゃデキないなんて思ってませんでした。きっとすぐデキていたら妊活していた人の気持ちは分からなかったと思います。きっと悪気もない事も分かってはいます😅
妊活している人の気持ちに気付いてくれてありがとうございます😊- 1月5日

ママリ
きっと悪気は全くないんでしょうけどね。私も不妊治療して辛かった時に友達から妊娠してしまってどうしようという相談受けて泣きました。やりきれない気持ちはすっごいわかります!
-
まんまる
どうしようなんて思わないで欲しいですよね😣ほんとに授かりたい所にだけデキてくれたら・・・って、とっても思います😅
- 1月5日

ドナルド・ダック
こればかりは妊活に苦労した人じゃないと分かりづらい感情ですよね…
私は不妊治療中に何度も聞いた妊娠報告で
心の中どころか家に帰って主人に泣きつきましたよ(^^;;
できやすい人って相手が妊活中であるとかないとか考えてないことが多いですよね…
たとえ考えなくても言い方くらい考えろよ!(まして主さんの場合職場の後輩ですし)と思ってしまいます💦
私も年上の人ですが治療中であることも全て話していたのに
自分が妊娠したらエコー写真や妊婦雑誌、陽性反応の検査薬まで見せられました…
今でも仲良くしてますが、その時の恨みはずっと忘れないと思います(´-ω-`)
すごく難しい問題ではあると思いますが
妊活中にストレスは大敵なので
なるべくリラックスして頑張って下さいね♡
-
まんまる
そうなんですよね。私も久しぶりに凹みました💧私の心が病んでるのは分かるけど、心からおめでとうって言いたいし言われたいです😂
モヤモヤしてばかりでは良くないですよね💧芽生えた命は何も悪くないし。ストレス溜めないよう発散したいと思います😊- 1月5日
-
ドナルド・ダック
私は妊活で苦労してる人は相手に対して荒んだ気持ちをもっててもいいと思う派です!
もちろん心から喜ぶのが1番いいし
もし自分が妊娠した時に相手の心が荒んでたら良い気持ちはしないですが
できやすい人にできにくい人のほんとの気持ちなんて分かりっこないですもん💦
それを無理にこっちが「喜ばなきゃ!心から喜んであげなきゃ!」って言い聞かせる方がしんどくないですか!?
だから私はできやすい人に妊娠報告受けた時は「なんであっちにはできて、こっちにはきてくれないんだよ…」「あっちにきてくれるくらいならこっちにきてくれた方が赤ちゃんも幸せになるのに。」くらいは思ってました☆
ストレスためるより自分なりに前向きに切り替える方が大切ですからね♡
妊活応援しています!- 1月6日
-
まんまる
ありがとうございます😊
やはりどちらも当事者にならないと分からない事、感じられない事ってありますもんね😅ストレス溜めずに前向きにですね😊- 1月8日

さるぼぼ
その気持ちすごくわかります!
今、義妹と友達が妊娠中で、義妹には大きなお腹を見せつけられ、友達には仲間内で年末に忘年会やろうとなった時に悪阻が酷くて無理〜、4月頃産まれる予定なの〜とか聞いてもない情報までをバンバン流してきて、LINEのグループでやりとりしてたので、私はその会話には全く入りませんでした。
友達はわたしが不妊治療してることを知らないので、仕方ないかもしれなおですが、正直傷つきますね…。
-
まんまる
子どもがすぐデキる人からしたらすぐにデキにくい人の事なんてあまり考えてはいなさそうですよね💧
デキにくい人もたくさんいていろんな努力をしてる事をもっと知って欲しいですよね😭- 1月8日
まんまる
妊活している身からしたらホントに悔しいですよね😣
アタシも子供を授かったら大事に育てたいです。
ぽめさん、寒いので暖かくして過ごして下さいね☺️💕
退会ユーザー
ありがとうございます😊
余計なお世話だったらすみません。私はずっと不妊治療の病院に通っていましたが、治療で授かることはできず、一度治療を辞めて鍼治療に通いだして1ヶ月ほどで妊娠できました。名古屋の中部治療院というところです。もし名古屋が遠ければお近くでいい治療院があればお試しされてもいいかもしれません✨応援しています。
まんまる
私も不妊治療真っ最中で、もうかれこれ8年半になります😣💧
鍼治療は私も気になってました☺️私も試してみたいんですがまだ行けてないので今年は行ってみようかなぁ☺️ありがとうございます😊