※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーさー
子育て・グッズ

完母って大変じゃないですか?昼も夜も頻回授乳でママはクタクタになりませんか?

完母って大変じゃないですか?
昼も夜も頻回授乳でママはクタクタになりませんか?

コメント

K

なりますなります😂😂

M♡

慣れれば大丈夫でしたよ!
起き上がるのがだるかったら横になりながら添い乳したり😊

いーきー

最初の頃はボーっとしてましたが、途中からは泣いてても授乳すれば泣き止むので楽でした😂😂

私からすればミルクだと間隔あけないといけないし、夜は作るの寒いから布団の中であげれる母乳は楽でした😌

なんだったら夜中私は目を開けてなかったかもしれないです😂😂

つな

わたしは完母のほうが楽でした😂

慣れると大変でもないですよ^_^

basil

大変でした(^_^;けど、ミルク作るよりはラクかも!とも思ってました。

まる

完母です😄ちょこちょこ飲みだったので2ヶ月半くらいまで深夜も1時間半~2時間で泣いておっぱいで確かに寝不足やばかったですが辛いとか大変とかは思わなかったです。その代わりご飯はヨシケイやネットスーパー使ったり旦那がいる時は洗い物とかしてもらって育児以外は楽になるようにしてました。

赤ちゃんお腹スグすくし何度も目が覚めて辛いだろうなって思ったら「大丈夫だよ」ってゆったりした気持ちで接してました😄

はじめてのママリ🔰

起き上がってミルク用意する方が大変だなって感じます💦
泣いても横になってるままあげれるし🎵
完母だと外出するにも哺乳瓶とか要らないし楽だったと思います☺

ももんが

大変ですよね〜(´;ω;`)一人目は本当にクタクタ😣💦💦💦&グレーゾーンな産後うつでいっぱいいっぱいでした❗
乳首は切れて痛いし、寝れないし、腱鞘炎にはなるし、背中も腰も痛いし、ついでにパパは横でグーグー寝てるし。

……が。

断乳してから、妙に懐かしく、恋しくなり。(笑)

二人目は、さほどクタクタになりません❗(笑)

いや……クタクタだけど、いとおしい時間でもあります❗(笑)
微妙な心境ナウです。

最初は混合だったのですが、
ミルクを作るのと、洗うのもさりげなく大変なので、いつでもどこでもあげれる母乳はやっぱりいいなぁ🎵とも思います☀

ことり

慣れると、ミルク用意するの面倒だし、お出かけも荷物が多くなるし、完母の方が楽に感じますよ‪☺︎‬

Sa

なります(T . T)
でもその間は誰にも邪魔されず子供を独占できてたので、今考えるとよかったと思ってます♡
(授乳期間中は誰にも預けられなくてイライラした事もありました笑)

空色のーと

大変だけど、ミルクよりマシだと思います😅

夜中のミルク作りなんて、考えただけでゾッとします(笑)ギャン泣き、寒い中…‪‪💦‬おっぱい飲ませてそれで済むなら、ホント楽です…。

えり

混合で夜はミルク足してます
夜中に赤ちゃん大泣きしてるし私は眠いしの中でミルク作るの大変ですよー(。>д<)
飲み終わったら洗いにいかないといけないし、その水の音で起こさないかもビクビクです(^-^;)
朝方は母乳だけで寝てくれるのですごく楽に感じます

みみみ

私はめんどくさがりなんで、洗うのも用意するのもミルクのが大変そうです💦出かけるのも荷物多くなるし…

完母ならケープもつだけだし服めくるだけだし、夜は横になりながらあげられるしだいぶ楽でした。初期のミルクあげてる時のがヒィヒィ言ってた気がしますw

mimimi

上の子が完母、下の子が完ミです。
確かに生後2カ月くらいだと頻回でクタクタでした💦3カ月くらいになると安定して間隔も空いてきたような気がします。
ちなみにですが…私はミルクの方が楽です。
自分で哺乳瓶持って飲んでくれるようになるし、夜もよく寝ます。ミルクを作るのも寝る前に作っておいて、泣いたら自分で飲んでくれるので、ほかの方が思ってる程大変じゃないですが、お金は飛びますよね😅離乳食始まる前には、粉ミルクに一月6000円かかりましたよ💦

まりん

私は完母で友達が完ミは楽だと言ってましたが、完母の方が楽な気がします😅

お腹が空いてギャン泣きの状態の子を待たせた状態でミルク作るのは心が折れそうですし、その後の哺乳瓶洗って煮沸もめんどくさいです😅

ただ、立てないぐらい体調悪い時があり、添い乳も拒否されて寝なくてずっと泣いてて、誰かに預けてミルク飲ませて寝かせてー‼︎って思ってしまいました😅