
断捨離、整理整頓について。書類ってどうしてますか?特に…園、学校から…
断捨離、整理整頓について。
書類ってどうしてますか?
特に…
園、学校からのおたより
家電などの取り扱い説明書
溜まっていく一方、捨てれなくて。
結局は学年が上がってから前の年のは捨てるみたいな感じです。
家電のは何かあったら調べなくちゃ!という感じです。
でも、実際意味もなくあるみたいな(笑)
なんで無駄だと分かってても溜めているのか…管理がストレス。
みなさん、どうしてますか?
そして、他にもなかなかモノが減らせず悩んでます😫
断捨離の極意を持ってるという方、こうゆうふうにしてるよと意見をもらえると嬉しいです。
- うありこ(10歳, 14歳, 17歳)
コメント

☆まめお☆
家電製品の説明書は、ネットで閲覧できるので破棄します!
保証書のみ保管します╰( º∀º )╯
お便りも、不必要なら即ゴミ箱行きです!
洋服や靴は、1年使わなかったら今後も使わないので捨てます\(^o^)/
化粧品も高かった物でも、使ってないなら捨てる!
化粧品は、カゴなどの容器を用意して入り切らない物は捨てます\(°Д° )/

S
おたよりなどは読んだら捨てます。
取り扱い説明書はファイルにいれてとってありますがたくさんあるようなら捨ててもいいと思います。
ネットで調べれば出てくるので^ ^
私は部屋がごちゃごちゃしてるのが嫌いなのですぐ捨てちゃいますが、断捨離のコツは使わないものは捨てるですかね。
1年使わなかったものはこれからも使わないものが圧倒的に多いので捨てます。
もし使う機会があればその時にまた買えばいいと思います。
思い出の品で捨てづらいものは、写真に残して捨てます。
そうすれば手軽に見れますし思い出もなくなりません、嵩張りません。
使ってこそ意味があるので使わないものを家の中に置いておくのは、勿体無いです。
人間が住むためのスペースなのに物に支配されてるようなものです。
家の外にあるか中にあるかっていう違いだけで使わないものはゴミなんです。
ゴミを家の中に溜めてるか、外に出してるか、その違いです。
↑こんなようなことをテレビでやっていて、共感して捨てられるようになりました。
私は迷ったら捨てますが、踏ん切りがつかないものは一旦箱に入れたりして1ヶ月後にまた選別する、というのもいいと思います。
-
うありこ
やっぱり捨てるんですね。
3人いるのでファイル管理してるんですけどパンパンだし😫あっ、あれはあの紙に書いてあったなと思っても出てこないし(笑)
もう、捨てます!💪
やっぱり1年という区切りをつけなきゃダメですね。何十年ものの服、あります😩
いざ捨てようと思うと「お金ないのに、買えるのか?」という不安が出てきます。これ思いが私の中でネックになってます😥
もったいないという考え方、いいですね!確かに使ってないものは山ほどあります。使わないものを一生懸命管理している…アホらしいですね(笑)- 1月5日

らら
わたしも苦手ー!
片付け大嫌いです。。
なんとか、
いまは一年分ごとにファイリングに
取り扱い説明、給与、カード、公共料金、医療、などラベルを貼ってそこに、ぶっこんでます!
子供と大人個人、個人分けてます!
園だよりは、子供の誕生日がのってるやつ以外は読んだら捨ててます、、笑
毎月三枚はもらってかさばるので。。
-
うありこ
私もいれるだけいれて、意味ない収納だ!と一人でイライラしてます(笑)
ファイル、同じです!
子供3冊、自分の1冊。自分のはパンパン😩
そんなにおたよりいる?というぐらいもらってきますよね。
我が子が頑張って書いたわけじゃないので、私も把握したら捨てようと思いました😆- 1月5日
-
らら
収納苦手だとネットの通りやっても意味なく終わるときありますよね、🤣
うちは旦那がきれい好きなので、とりあえず収納グッズをたくさん揃える前に、
そこに入らないものは捨てろ!と言われます🤣
なるべく、収納に入りきらない皿、グッズ、服、おもちゃは選別して捨ててます。
お便りの、大事なことなどはカレンダーに記入して捨ててます♩- 1月5日
-
うありこ
旦那さん、きれい好きなんですね!
うちはおもちゃやお菓子の食べた後が散乱してる中でも平気でいれる人なので😥
もう決定してしまえばいい方法もありますね!😆その方がラクかも。
悩んでネット開くけど、結局しっくりこなくて。
実際にこうやって聞いた方がためになります⭐- 1月5日
-
らら
わたしも散らかってても、けっこう平気です♩
最終的には旦那に掃除してもらいます🤣けど自分でやらなきゃ成長しませんからね、、。ネットで調べるのもいいけど、ここで直接習った方がけっこういいですよね♡
苦手な断捨離、収納片付け勉強してがんばりましょー( ^ω^ )- 1月5日
うありこ
よく考えたら家電が動かないとネットでしらべてますね(笑)
いらないと思ったら手放すのがいいんですよね😌
何年もとってある服ありますね…
いつか着ると思ってますから😔
頭では分かってるんですけど、いざ整頓し始めると何も減ってない…みたいな。