
コメント

さらい
土地探しや、ホームメーカーまわり。
新築見学会などにいく。ですかね。
好きなインテリアなどのイメージを持ってるのもよいかもです。内装とか、、

退会ユーザー
うちはまず展示場を回りました✩*॰¨̮
ただ営業さんがガッツリ食いついてきて工場見学やら打ち合わせやら毎週予定入れられるので、きっパリ断れる方なら展示場周りはオススメです😅
-
ことりまま
やはり展示場ですかね。でも今すぐという訳じゃないので、勧められてもなぁ…という気がしていて、尻込みしています😞
- 1月2日

めーこ☆
うちは、展示場巡りしました💡
同じハウスメーカーでも展示場ごとに間取りや外観などの違いでイメージが変わります😊
イベント時に行くと、来場記念品やカタログなど色々頂けるし、詳しい説明なども聞けるので良かったですよ🎵
色々見ているうちに、どこのハウスメーカーがいいとか、どんな間取りがいいかどんな外壁がいいかなどご本人の希望が出てくると思います😁
私達は、ハウスメーカーからFPを紹介して貰いましたよ💡
あとは、職業に応じてローンの有利な金融機関の紹介もして頂きましたよ😊
-
ことりまま
ハウスメーカーからのFPなんてあるんですね!一度見てみるのもいいかもですね!
- 1月2日

ザト
先に展示場に行ってしまうと、高額なモデルハウスを見て、借りられる(NOT無理なく返せる)MAXで提案されることも少なくないので、個人的には先に自分で予算を決めてからが良いと思います。
予算感としては月々の支払い可能額からローン額を考えるのが簡単です♪
-
ことりまま
それを危惧していました。モデルハウスって凄くグレードよく作られていると思うので、それをみて「ここに住みたい!」となるのは当たり前だと思います💦お金の方もしっかりしないと後々大変ですよね💦
- 1月2日
-
ザト
私は実家が注文住宅メインの不動産業ですが、様々な理由で支払いが滞り、家を手放す家族を毎年1組は見てきたので、お金の話はシビアに考えることをお勧めします!
特に最近は銀行が貸し過ぎる傾向があるので、注意が必要です!- 1月2日
-
ことりまま
そうなんですか!餅は餅屋ですね!
ほとんど築年数ないのに中古で出ているところってそういうことなんですかね…
莫大な借金なわけですから慎重にしたいと思います💦- 1月2日
-
ザト
それが良いと思います!
また、月々払える金額をHMの人に伝えるのはもちろん、ボーナスは公務員でもなくなる可能性があるので、ボーナス払いなしで設計してもらえるようにというのがマストだと思います!- 1月2日
-
ことりまま
ボーナス払いなし!大切ですね!身の丈にあった暮らしをしていきたいと思います。
- 1月2日

退会ユーザー
とりあえず、どれぐらいの予算で建てたいか、ローンで毎月どれぐらいまでなら払えるか、大まかな間取り、どんな空間にしたいか決めてから、展示場や見学会に行かれた方が良いです。
-
ことりまま
ありがとうございます!お金の話はなかなか考えたくないところもありますが、(低収入なため…)間取りや希望も考えてみたいと思います!
- 1月2日

たま
うちは展示場いきました♡
それであちこちのいいところを
参考にしました♡
その中でも気に入った雰囲気の
ハウスメーカーで決めました☺️☺️
ことりまま
資金からというよりは、実物から!ですかね?住み始めたい時期からいつ頃前に動けばいいのでしょうか…?
さらい
すぐに見つかるとも限らないし今から軽く?見学会などはいってもよいかと。
うちは三年はかかりました。途中だ体調不良で中断したこともあり、、、
二年はかかりました。
ホームメーカー決めてからも一年かかってます。
早いひとはやいかもですが、、