
旦那の実家に帰省するたびに旦那と喧嘩になってしまいます。義両親はい…
旦那の実家に帰省するたびに旦那と喧嘩になってしまいます。
義両親はいい人ですし良くしてもらってます。娘の面倒も見てくれるといえば見てくれます。しかし人見知りと帰省による環境変化で4日経った今も完全になれてません。
自分がワガママなのはわかりますが毎回ささいな事で旦那と凄く大きい喧嘩になるし、娘を完全に面倒見てもらえるわけでもなく、
帰省の意味がなんか感じられなくて
もちろん娘を義両親に会わせてあげたいのはあるんですけど
新幹線で運賃かけて、そして6日滞在。
4日目の今日なんかむなしくなってきて吐き出すところがなくてここに書きました。
喧嘩の理由はたいてい両親へのお互いの価値観の違いです。
自分達家族だけのときも喧嘩しますけど
親が絡むとどうしてもこじれます。特に旦那は両親が好きなので私が否定しているように感じるみたいで
一度喧嘩すると何を言っても嫌みに感じるようで
でも両親の前ではちゃんとしないといけないし、、、
今も早めに寝ると言ってなんとか離れてます。旦那はずっと家族と話をしています。正直4日もいると話す話題もなんだかなという感じでしんどいです
でも義両親はいい人だから、、
なんかモヤモヤです。やっぱりみなさん帰省に関して何かしらストレスありますか?自分の実家とはやっぱり違うしくつろぐなんて無理ですよね、、
- ゆかか(8歳)
コメント

退会ユーザー
今ストレスを感じてる真っ最中です!笑
ほんとイライラします!
そして自分の親族の味方をする旦那が横で寝ていることがストレスすぎて寝れません!

みなり
6日滞在ってけっこう辛いですよね!!せめて半分にできないんですか?😥もう少し大きい子なら、ジジババと遊びに行ってもらえますが1歳児じゃ自分がずっと見てるしかないし疲れますよね。自分ちと違って、環境が整っているわけじゃないし。なにより着替えとかオムツとか大量💦
-
ゆかか
たまにしか会えないから最近はこんな感じで
とはいえGWとお盆もこれくらい滞在なんですよね、、
娘産まれる前は仕事あったのでもっと
短くてすんだのですが
いくらいい義両親でもキツく感じるのは仕方ないことですか?なんか自分が悪いのかなって
旦那と喧嘩もあって自分を責めてしまいます- 1月1日
-
みなり
うちも月齢近くて、いま2泊3日の帰省中ですが、これ以上は無理です💦うちもいい義両親でストレスなしで恵まれてますが、やはり気を使って片付けとかしないとだし、旦那がのびのびしている一方でこちらはゲートがないキッチンに侵入するたび連れ戻したり、飼い犬に噛まれないかハラハラしたり、本当疲れます。子供がもう少し大きくなったらいいかもですが、1歳児辛いですよね!
- 1月1日
-
ゆかか
ゲートないのは嫌ですね。義両親はベビーサークル用意してくれたのでその辺は安心なのですが
泣くことが多いのですぐテレビを見せてて
あんまり見せたくないんだけどなーとか
ちょっとしたストレスがどうしても(>_<)ゞ- 1月1日

退会ユーザー
帰省ストレスです!
私も義両親はいい人だから、、、。と思ってますが価値観が違いすぎるし、お正月の過ごしかたも違うしで帰省はすごくストレス感じます(>_<)
6日間も義実家つらいですよね(;_;)
-
ゆかか
やっぱり6日ってしんどくなっちゃいますよね
旦那には私が心狭いみたいに思われてて
家事は確かに楽ですがでも自分のしたいようにできないから
これなら家にいるほうが楽なのかなって- 1月1日

厚ちゃん♡
旦那の実家は近いので本日午前中から行って、夕方には帰ってきましたが…本当、疲労です。
義両親は本当にいい方々なので有難いんですが、義母さんは私よりきっちりされてる方なので、なんか目の前で色々するとテスト受けてるみたいに緊張です😅
旦那も私に気にかけてはくれるけど、なんだかなーと思うことも。
けど、仕方ないよなーと飲み込んでます。
言ったって仕方ないんで😅
お泊まりはしたくないです…もう少し頑張ってください!
この際開き直って、ダラダラしてみましょう!笑
-
ゆかか
うちの義母も片付けとかすごいきっちりしてて、
でも私には無理強いしないのでありがたいんですがそれはそれでしんどいというか、、
あーなんかしんどい(>_<)ゞ- 1月1日

oooooMaiooooo
うちもですよー!
うちの場合、今日義実家へ行って来ました。そもそも義実家綺麗な所じゃないしスリッパも用意してくれなくて自分で用意した感じな程です。。。
うちは義父しかいないのですが、弱々しい感じが嫌いで外食のメニューも見れば分かるはずなのに旦那に頼ってばかりで。。もうそれにイライラきてしまったり😅
義実家には犬がいて私が犬アレルギーで、今日行った時酷くなってしまって、、それなのに義父と義姉もいましたが「大丈夫?」の言葉一切なしですよ。
2時間くらいで帰りましたけど。
旦那はもうちょっといたかったでしょうけどね。
-
ゆかか
義両親に来てもらうほうが娘も慣れやすいしそしたら面倒みてもらえるしで楽なんですけどね
遠いから日帰りは無理なんですが
てか今後日数減ることなんてよほどのことがない限りないですよね、
はあーって感じです- 1月2日

ypp
同じく旦那の実家に帰省中です。
ただ今3日目です!
去年はものすっっごいイライラも溜まり喧嘩になりました。
毎晩急に呼び出されて出ていき朝帰ってきて昼まで寝る。
もちろん私と子供は放置😑
今年もですが去年と同じで免疫が付いたのか今のところ喧嘩はないです。
帰省して早々今年一年分の笑い(普段は私の地元にいます)より今日の笑いの方が勝ったわと言われたのが1番モヤモヤイライラしました😒
義実家でくつろぐなんてぜーーったい無理です!
だからストレスも溜まって分かってくれない旦那にイライラして喧嘩になるんだと思います!!!
ほぼ自分の話になってしまいました。すみません。

ママリ
私は泊まりは絶対しませんけど、行く度に喧嘩します(笑)
やはり、義家族、旦那との価値観の違いや旦那のアホさが原因です。
なので、行く予定を立てられると、私もつい嫌な顔をしてしまいます。
毎回喧嘩するのによう誘ってくるわ。と感心すらします(笑)
くつろぐなんて無理です(笑)
何か余計なことされないか、ソワソワして落ち着きません。
むしろ疲れます。
育児1週間分を1日でドーンときたレベルで疲れます(笑)
で、毎回あーもう行きたくない。と思うのです(笑)

パピコ
旦那の実家、、
わたしも慣れません。
今日、ご挨拶2時間だけの滞在でも疲れました。
座布団も無く、全員凄い勢いでペチャクチャ喋るし。お掃除が行き届いていないのでトイレも支えず、我慢しました。
つわりが辛いのに、元旦から更に疲れてヘトヘトです。
6日間なんて想像しただけで大変ですね。尊敬します!偉すぎです!
旦那に家族の不満言うのって難しいですよね(;_;)

みさ
6日間…それはそれは地獄ですよね😢
私は31日に来て明日自宅へ帰ります。(義母は明後日までいて欲しそうでしたが…)因みに自宅から義実家は車で30分の距離です☺️
私も義実家に泊まる度に旦那と喧嘩してしまいます💦私は義母の過干渉がすごく嫌で、それを旦那に言おうもんなら機嫌が最悪です…。もう旦那に愚痴るのはダメなんだなと思いました。なので今まさに、実母に愚痴ライン送ってます😅

いちご
ゆかかさんは全然心狭くないですよ‼
6日も滞在されるなんて尊敬します‼
私は6日も滞在するなんて絶対嫌です…。
何て言って断ろうか考えます(笑)
旦那さんはいいですよね、自分の実家なんだから。それなのに心狭いみたいに言われる意味が分かりません。
子供さんも1歳とかでしたら目が離せず、ゲートとかしてないようならほんと逆に疲れますよね😞
私は出産してまだホルモンバランスも落ち着いてないからなのか下の子を産んで義家族が苦手になりました。
なのでお正月嫌だなぁって思ってたら、下の子は生後1ヵ月のときにRSウィルスになってしまい、よく熱も出すので今年は家でゆっくりしようっと
旦那が言ってくれたので行かなくてよくなりました。
でも、家に来そうだなぁっと思ってたら上の子がインフルエンザになったので会わずにお正月を過ごせそうです😊
残り2日間頑張って下さい(>_<)
応援してます(>_<)

ゆん
同じくです!!義理実家のことになると、必ず喧嘩になります。
6日も滞在ですか……ゆかかさん大丈夫ですか😞?私ならおかしくなっちゃいそうです😩
私の旦那も、両親大好きです。喧嘩になると、どうせ嫌いなんでしょって言われます。
寝転がってくつろいでいいんだよって言われても無理ですよね😣
うちは日帰りですが、旦那は泊まりたがって…来年は泊まろうといわれています。絶対嫌です…
ゆかか
同じような方いらして嬉しいです!
私も疲れてるのになんか寝れません。そしてしんどいです
なんだかなーって感じですよね、、