

yuzu
小さいうちに沢山乗せるなら親側を向いた方が親がよく見えるからいいんだと思います😊
私は小さい頃あまり乗せなかったので前向きだけのものです☺️
ある程度大きくなると前を向いていた方がいろんな物が見れて飽きにくいと思います☺️

あいす
うちも両方できるタイプ使ってました☺

退会ユーザー
両対面式のオート4輪が高いですが一番いいと思います。
私最初オート4輪じゃないやつ買ったんですけど8ヶ月頃から対面じゃないとベビーカー乗ってくれなくなって、オート4輪のベビーカー買い直しました😭
コンビとかアップリカとか、ほとんどが両対面式ですよ✨ベビザらスとか行ったら店員さん教えてくれるのでは?

春
両方切り替え出来るに1票です✨
7ヶ月位までは私も子供も対面の方が安心みたいでした♡8ヶ月に入り、対面よりは、まわりの世界をみたいようでよく体を起こしてました。
なので、切り替えしました😊
うちのベビーカーは、スイッチひとつで切り替えできるタイプではないので☺️

ミラーユ
確かに、顔が見えると安心ですよね!
ですが、前向きに比べると、押しにくいんですよね。
前向きにしてれば、前の車輪が動きますが、対面にすると、後ろの車輪が動くようになります。
私は押しにくいので、あまり対面にはしないです(^_^;)
-
ミラーユ
あっ、私のは両方切り替え式です!
気分で切り替えもありですよね♪- 1月1日

せな
両方切り替えできる物を購入しました。
重宝してます!

まい🌼
両対面式のオート4輪を2ヶ月の時から
使っています。
7ヶ月入るくらいまでは
私の方を向けていて、
それからあとは外向きで色々見て
楽しんで乗ってます🙆

退会ユーザー
うちは両方切り替えできるタイプです。赤ちゃんによっては、対面だと嫌がるけど、前向きなら喜んで乗ってくれる子もいたりするみたいですよ😊

モンブラン
両方切り替えれるやつ使ってます。
お母さんの顔が見えなくて不安でなくタイプの子であれば対面にできた方がいいですし、好奇心旺盛で周りを見たい子は前向きの方が向いてると思います。
最終的には前向きで使う用になるんではないでしょうか。
前向きだと飲食店で椅子がわりにできますよ。
対面にしてもできるかもしれませんが、ハンドル部分がテーブルに当たってしまったりすると場所とるかもしれません💦
うちの子は使いはじめの三ヶ月の頃は対面、4ヶ月は前向きに、やや後追い傾向がでてきた6ヶ月でまた対面、今はだっこじゃないとダメなので、どちらもダメです。
-
モンブラン
タイプミスしてますね💦
上から二段目「お母さんの顔が見えなくて不安になるタイプ」です。
ごめんなさい。- 1月1日

いちご みるく
両方できるタイプ使ってますが、生後3ヶ月過ぎたあたりから色々見れるように前向きにしてます☺
うちの子は対面は始めの方だけでした。

あやママ
両方切り替えられるもの使ってます😊
うちの子はどっちでもグズったりしないので、陽当たりとか風向きとかで切り替えてます(^^)
コメント