
コメント

退会ユーザー
まずは、電話してみてはいかがですか? ベビーサークルでですが、寄付しあってます 息子も頂いた服あります(*´∀`)♪

mtomatod
働いてました、が寄付されても困ることあります😫💦一時的なところなので、入れ替わるので服が必要かと言ったらそうでもなく。。私物で家から持ってきたもの着る子もいるので😫💦しまうのに困るかもしれません。。
-
mtomatod
ちなみに、児童相談所はほとんど3才~の子です。
- 12月30日
-
初めてママリ
そーだったんですね(;゜0゜)
うちの近所をよく保育園の車??みたいなのに小さい子が乗って散歩してたりするので、てっきり1才とかいるのかなぁと思ってました😵
ありがとうございました🙆- 12月30日
-
mtomatod
1才くらいの子も今は法律的にOKなのでもしかしたらいるかもしれませんね。でも、大体は乳児院に行くことが多いんですよ。奪還といって、親が連れ帰ってしまうこともあるので守るためにやっていることもあるかもしれませんね☺️
- 12月30日

みい
一度聞いてみたらどうでしょう?
お漏らしとかの洗い替えとか足りない場合、助かるかもしれないですよ❗️
着れなくなった服、勿体無いですよね。うちもシミやボロいのは捨てますが、まだ全然綺麗で使えるのは友達にあげたりして使ってもらってます😍
-
初めてママリ
着てない服とかもあって、なんかもったいないなぁと思って😅
電話して聞いてみたいと思います✴️- 12月30日
初めてママリ
そーですね🎵
聞いてみたいと思います!