
3歳の娘が反抗期で困っています。怒りっぽく、意味不明な行動が多く、毎日うんざりしています。保育園では良い子らしいのですが、謝るべきか悩んでいます。
3歳の娘が、反抗期です。
妹が産まれて赤ちゃんがえりもあるかもしれませんが、意味不明なダダをこねるので困っています。
例えば、私が靴下を履いてると、「ママなんで靴下履いてるの⁉︎脱いでよ!脱いで〜」と泣き叫ぶ…
さらに、短期すぎてすぐ怒るんです。
例えば道を歩いていて、人とぶつかりそうだったので「危ないよ」と言うと「もー危ないって言ったらダメ!」と怒ります。
しかも、結構な不機嫌具合で手が付けられなくなってしまいます。
なので「そんな事で怒らないで。ママ怒ったらダメっていつも言ってるでしょ?ちゃんとごめんなさいして。」と言ってるうちに、私が注意した時も「ママ怒ったからごめんなさいしてよ!」と言うようになってしまいました。
こういう場合謝ってあげた方がいいのでしょうか?
もう毎日こんな調子でうんざりです。
保育園では良い子らしいんですけどね…
- ここ(7歳, 11歳)
コメント

りんご
完全に赤ちゃん返りかな?と思いますので、長い目でみるしかないかもしれません。
そういううちも、ヤキモチ焼きのかまってちゃんな3歳の息子に手を焼いています。
1歳の妹よりもっともっと大変。
言い訳も一丁前ですよね。寒いのに1枚しか着ないで出かけるんだと大泣き。寝起きも最悪で1時間ワーワーしてます。
同じく、保育園では良い子です。家で発散してるみたいです。
私なら、謝ってと言われたら謝ります。が、なぜ怒ったのか説明し、次も同じことしたらまた怒るからね!と言います。
正解はないと思いますが、小学生でも泣きながら学校行く子もいますし、まだまだ先は長いですね〜
ここ
ありがとうございます😊
同じ境遇の方からのアドバイス助かります!
赤ちゃんがえりですかね…
あきらめて付き合うしかないですよね。
とりあえず謝って、同じ事があればまた怒る事、伝えてみます!