
最近1千万円代の家や、毎月4万円代の家がありますが、実際に建てた方い…
最近1千万円代の家や、毎月4万円代の家がありますが、実際に建てた方いらっしゃいますか?
来年か再来年に家を建てたくて色々自分なりに調べてはいるのですが頭が追いつかず…
土地や建物物代、水利組合や固定資産税とか諸々含めていくらくらいになるかわかりますかね??
例とかでもありがたいです!!
- ゆー(8歳, 10歳)

ちゃんま(๑•ૅૄ•๑)
場所により様々ですよ。
東京都内でも区で全く違います。

バンビ
因みにこちらの土地を検討されてる場合は、土地面積が実測ではないようなので変わる場合がありますから、業者に確認した方がいいですね(^^)
ここまで安いと上下水道が通ってない場合はがあるのでそこも確認を!
建ペイ率とは敷地に対して建築できる1階部分の割合です。この場合だと敷地が34坪、建ペイ率60%の場合、1階部分だけで20坪の建物が建てられます。
2階建にすれば1階、2階合計の述べ床面積40坪までOK、3階建てにすれば1階、2階、3階合計の述べ床面積120坪までOKとなるのですか、容積率200%とかかれてますので、敷地の2倍までのべ床面積が取れるということです。なので、この土地は二階建ての総延べ床面積40坪の家が立てれます!
わかりにくかったらすみません!

ゆー
夜遅くすいません!
そうなんですか!
まだまだ勉強不足で貴重なご意見ありがとうございます!

リンりん
場所によるのですが
注文住宅で家のみで一千万台のをお考えですか?

ちゃんま(๑•ૅૄ•๑)
同じ町でも、土地の形・道路が南側か北側かでもかかってくる金額全く違いますからね(´・_・`)
ある程度の地域絞って、実際見に行ってその都度金額出してもらうのが一番ですよ!
家の広さとか築年数とかでも税金変わりますし、1件1件が同じところはないと考えてください。

ゆー
コメントありがとうございます!
注文住宅で土地込みの一千万円代の家を考えています!

ゆー
方角や道路で値段が変わるんですね!知りませんでした!(;´Д`A
一回一回値段出してもらう…
まずは行ってからですね!
ありがとうございました!

あおくま
建売ならば1千万代はざらにありますよ☆私は、土地、建物あわせて3千万代はいきました。注文住宅だと、大きさや査定により固定資産税もかわりますし、なにより家を建てるにたいしかかる税金は固定資産税だけではありません。ほかにもなんやかんやとたくさん摂取されますよ(;_;)今は555まんのいえ!なんか売りに出してるとこも有るので、説明きいたり見学したりするのも良いですね(^-^)
家を建てるのは大きなことなので、楽しんで悩んで下さい☆

リンりん
ちなみに諸経費と呼ばれるものだけでもざっと200万はかかります。(ローン保証費や土地の登記代なども含め)
注文住宅で土地代込み1900万までだとする推測ですと
土地のみが例えば500万だとして
のこり1400万までなら1千万台ですよね
しかし土地というのはそのままでは使えません
地盤改良や現在の法律にそった工事が必要で地盤改良だけだとしても平均80万程、大体整備すると200万ぐらいかかりますがそこは省いていきます。
すると建物ら1300万までになります。
さて、そこから会社の利益を引くと約1000万ないぐらいが実際建具や建築費に使われる費用でしょうか。
建築には何人の方が何日間働いてどれだけお給料をもらっているか想像出来ると思います。
また建具は最近値上がりし、かなりコストアップしています。
そう考えるとどれだけ貧相な家が出来上がるか想像出来ると思います。
しっかり30年後も建っている家となると平屋の3DKぐらいが限度かなと…。
一千万台の建売住宅なんかもありますが、住んですぐガタがきます。
父が建築関係ですが一千万台の家を建てるぐらいなら一生賃貸の方を選ぶそうですよ。

リンりん
追記ですが
普通に家族が住める注文住宅は最低でも2500万はします。
どんなに田舎でも変わらないぐらいします。

ゆー
そんなに摂取されるんですか!
私も旦那と話し合って決めなくては…今は毎月6万ほど家賃としてはらっているので勿体無いなと感じておりました(;´Д`A
楽しく建てたいと思います(*^_^*)

あおくま
我が家も毎月6万のアパートがもったいなく、おもいきって建てました。毎月9万になりましたが、我が家はボーナスを計画に入れなかったので、ボーナス返済も追加すればもっと楽にはなります(^-^)
銀行によっても、金利が違いますしね。ネットバンクは金利も安いし、大手より不安感は有るかもしれませんが査定は甘いです。 最初こそ大変ですが、やはり家は良いものです!ローンきついですが、家賃はもったいないですよね(*_*)
応援しております(^O^)

ゆー
そんなに掛かるんですね…
ちょっと家を建てる事に迷いが出てきました…
コストアップ耳が痛くなる話ですね💔すぐガタがくるなら建てても…
ちなみに今ちょうど見てた土地は坪単価4万で100坪と9.92万で34坪のものを見ていました…
色々何か書いていましたがそれも恥ずかしながら分からず…
建ぺい率と容積率が分かりません(~_~;)

バンビ
毎月6万家賃に払うなら家建てようって思いますよね>_<35年ローンでボーナスなしで毎月6万でも2300万ぐらいのお家が立てれますし(´・_・`)
絶対注文住宅がいいってことでなければ、最近リノベーションとか流行りですから候補に入れてみたらどうでしょう?(^^)土台があるだけでも、金額は変わりますよ!コスト面もそうですが、立地条件等で探しやすいと思います(^◇^)

ゆー
すいません…
リノベーションとはなんでしょうか?
ただ、家賃6万払ってはいるんですが固定資産税を考えずに毎月ローン6万なら固定資産税が払えないかと…
それを考慮して毎月5万の家にしたら見映えがわるくなったりしませんかね?(;´Д`A
すいません勉強不足で…💦

バンビ
リノベーションとは、既存の建物に大規模な工事を行うことで、性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることを言います。リフォームとよく間違えられますが、リフォームとは老朽化した建物を新築の状態に戻すことを言います。
ビフォーアフターはリフォームの匠と言ってますが、リノベーションの匠とゆーことですね(^^)

バンビ
あ、意味わからないですね(笑)リノベーションは元からあるお家を自分で好きな様にカスタマイズしバージョンアップするっ!
簡単に言うとビフォーアフターがしてるようなことですよってことを言いたかったです(´・_・`)
何回もすみません>_<

リンりん
土地の画像拝見しました!
おそらく画像のは現状渡しと書かれていますので
上下水道無し、耐震や地盤などの整備が必要で最低200万はかかってきそうな予感です。(200万なら良い方です)
土地は必ず自分か不動産屋、ハウスメーカーの方と確認しなければ立てられるかどうかはわかりません。
安い土地にはやはりわけがあります。
田舎でも普通に生活出来る土地には一千万程かかります…!
また、ユニット式のハウスメーカーなんかは道が狭いとユニットが運べないので土地が良くても建築NGだったり…なんてこともあります。
上の方も仰ってますがリノベーションであれば一千万台でいけると思いますよ!
自治体によっては古い家のリノベーションやリフォームに補助金がでたりもします!
戸建てのリノベーション、考えてみるといいかもです^^

ひなそらママ
固定資産税は地域によってまったく違いますので>_<
我が家は注文住宅で1500万円でした。土地合わせて計2500万円です。月々のローンは3万9000円でボーナス時は15万5000円です。返済期間20年です。頭金を1000万円出しました!
ちなみに北陸地方です。多分、東京とかだと土地が1000万なんて無いですよね、きっと!地方&頭金をかなり払ったので無理ない返済が出来てる気がします!
夢のマイホーム、楽しみですね♡

ゆー
分かりやすく書いてくれて助かります!ありがとうございました!
色々こみで1700万くらいの家にしようかと思っていたのですが、リノベーションとやらも考えてみます(*^_^*)浄化水道が通ってるかの確認ですね!分かりました!
しっかり確認します。
見学もしに行かなきゃですね!
本当にありがとうございました!

ゆー
そうなんですか!
自治体によっては補助金が!
いい話聞きました!
旦那とはなして前向きに考えてみます(*^_^*)
そうですよね…
土地の整備がもう古い家は出来てますもんね(*^_^*)

ゆー
月々3万9千円なら気持ち楽ですね!ですが土地合わせての2500万は手がでないです( i _ i )
ボーナスでがっと返済するんですね(*^_^*)
返済期間20年!それは周りより短めですよね?すぐに返し終えたほうがお金的にもいいですもんね(*^_^*)
頭金1000万てゆうのは借りてですよね??すいませんこんなこと聞いて😲
コメント