
コメント

☔︎
ある日突然よく寝るようになるとおっぱいしんどいですよね😭
うちも突然7時間、最長10時間近く寝るようになったので初めしんどかったですけど、搾乳したり、息子起こしたりしてました。
ある日睡魔に負けて、搾乳もせずしたら、ある程度張っても痛くなくなりました😳笑

退会ユーザー
まさに今ガチガチになりすぎて、起きました!(笑)
少し搾乳しました……。
今までアラームかけたことないです。
最近、歯が生え始めたせいかこまめに泣いて、あげてたので、久々にガチガチになるまで寝られました。痛いんですけど、眠さの方が勝ってしまいます(>_<)
そのうち、おっぱいが対応して張らなくなると思います。
-
しまうま
私もまさに今なんです(笑)仲間ですね(笑)
歯がはえてきたら頻回授乳になるんですかー?
ママもまとまった時間睡眠とりたいですもんね💦
やっぱり張らなくなるんですか?!
張らなくなるとは自然に母乳が外に出てくるってことなんでしょうか😃?- 12月29日
-
退会ユーザー
だんだん、おっぱい工場がこのぐらいのペースで生産すれば出荷間に合うぞ!っていうのが分かってきて、作るペースが子どもにあわせて緩やかになってくる感じですかね。
でも、無茶ぶりに弱くて、6時間ぐらい寝てくれてたのに突然2時間おきに泣きだすのが続いて、ヤバイ!もっとペースあげて生産しろ!ってなってたのが急に出荷ストップされて、今、工場内商品があふれてる状態です😅- 12月29日

まい
寝ながら痛いなぁ…って思ってまた寝ちゃいます。笑
だいたい、下にして寝てるほうの母乳パッドとブラびしょびしょでびっくりして起きてます😅
-
しまうま
すごいですね笑笑
私は痛すぎて目が完全に覚めます!(笑)
そんなにびっしょりなるほど母乳が自然に出るんですね!!
私の場合絞らないと自然に母乳出なくて母乳たまり放題になるんですよ(*_*)笑笑- 12月29日

ぱるる
私は毎日アラームをかけ、3時間おきに息子を起こし授乳してます。
桶谷式に通っているのですが、そこでもそぉしなさいと言われました。
間隔あけたりしていると、乳腺炎にもなりますし、急に母乳がでなくなったりするよ!とのこと。
因みに私は夜中起こさず寝ていたら乳腺炎になりました💦
-
しまうま
そうなんですね〜〜💦
私もまとまって寝る前だったんですが乳腺炎ではなく乳口炎になったことあります(*_*)
やっぱり時間のあけすぎはよくないですね!- 12月29日
しまうま
寝る前いつも授乳してから寝るんですが最近まとめて寝るようになったので、5時間が限界で5時間後おっぱいが激痛すぎて目が覚めます(*_*)笑
痛くなくなる日がくるんですね🤣!!