

退会ユーザー
私は扶養にはいってないので正社員フルタイムで働いてますよー。
妊娠中はすこしだけ時短してもらってますが、復帰後はまたフルタイムで働きます!

ファン
稼ぎすぎてダメってことはないですよ。
旦那様の扶養に入る事が前提でしょうか?
いまは産休中ですか?
本年度130万以上収入があり、育休、産休をとるなら本年度は扶養に入れないと思います。仕事を完全に辞めたならば200万稼いでいようが、その時点で扶養に入れます。

ミナK
私も扶養に入ってないので正社員のフルタイムで働いていました。
今は育休中で復帰した後もフルタイムで働くつもりです。

m!m!
結婚してもフルタイムで働いてましたよー!妊娠してからは夕方であがるようにしてもらいました。
お子さん産まれる予定なんですよね?お金もいるようになるので働ける時に働いてる方がいいんじゃないでしょうか?

ハイジ
短縮してもらっても、私は、産休いただいてから、2年は仕事をしないつもりで(*´ー`*)
雇用保険を頂くつもりですが、その時には今フルタイムの雇用保険で頂けるのでしょうか?

ハイジ
今は切迫流産で休みです。明日から復帰します。
来年に産休をとります。130万収入があります。

ハイジ
みなさん、妊娠中でも、フルタイムなんですね(*^¬^*)
復帰はしないつもりです。

ハイジ
切迫流産で休んでいたので、フルタイム?(´_ゝ`)考えてたり。
働ける間は、働きたいです。実際産まれるまでも、何かといりますよね。
考えてみます。
お返事ありがとうございます(^^)

まのん
わたしも扶養にはいらず、正社員でフルタイムです(^-^)うちの会社は、育休最大3年間取得できるのでわたしはしばらく休む予定です。
今は、仕事辞めるのはもったいないと思います。会社内で時短勤務あるので相談してみるのがいいです⑅◡̈*

ハイジ
身体が第一なんですがp(^-^)q
貰えるものは、頂けたらと…
辞めるのは、もったいないから、労働時間を短めに、産休までいときます。

来年春から男の子ママ♡
私は結婚して仕事やめちゃいました💔
だいぶ生活はきついです💸‼

ハイジ
辞めると心配です( ̄ー ̄)
少しでも、収入があると助かるので。
コメント