
コメント

マァム
怒ったり注意は余計に悪化させるので我が家では怒らず受け入れる育児に変更しました。まだ1ヶ月なってませんがイヤイヤが消えて来た感じがします。

3人のママ
まさにイヤイヤ期です😂
本人が言うことを繰り返して
受け止めてあげてます。
その後は○○だからしないでね。
などと言ってます😣
例えばですが
「まだ遊びたかった」と言われたら
「まだ遊びたかったンだね。でももう遅いからまた明日にしようね。」とか💡
-
悪魔
お風呂入るときのイヤイヤが
凄いんですけど
その場合は、どうしたらいいですか?😣😣😣- 12月28日
-
3人のママ
お風呂から出たら
○○あるよ〜
って物で釣ります(笑)- 12月28日

退会ユーザー
回答ありますが、受け入れること、寄り添うこと、ただ向き合うことが、結果的に一番早いと思います!
-
悪魔
今日は、怒りすぎたので
明日から 受け入れる事 寄り添う事 向き合う事 意識してやってみます😣💕- 12月28日
悪魔
お風呂入るよ〜って言って
いやだ!いやだ!って暴れた場合とかは
どうしてますか?😣
力が強くて、イラっとしてついつい怒っちゃいます😅
マァム
私の場合はお風呂を入るように促します!!お風呂入ると楽しいよ!みたいな感じで独り言のように「今日は〜しよう♪♪あー楽しみだ!でも○○(子供の名前)は入らないみたいだしママだけでやろう!うしししし」みたいな感じでやってます(笑)
悪魔
マァムさん とても 心が広くて
優しいお方なんですね(*´ω`*)♡
私ももう少しこれからの事
考えようと思えました💞
ありがとうございます😊
マァム
そんな事ないですよ!
ここまでくる間にかなり苦戦しました…。
途中育児ノイローゼになり治療を受け復活できて楽な育児をしよう!と思い最終的に今の育児にたどり着きました♪
なぁこさんに合った育児が見つかるといいですね☆