※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y︎☺︎R︎☺︎S
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが鼻くそで苦しそうにしています。奥の方で取れないので、どうすればいいでしょうか?

生後1ヶ月子が
鼻くそがあって苦しそうにしてます😣
取ってあげたいんですけど
奥のほうで取れません😣
何か取る方法はありますか😣??

コメント

ゆうこりん

鼻水とるやつとかで、吸引をしてみたらどうでしょう?

  • Y︎☺︎R︎☺︎S

    Y︎☺︎R︎☺︎S

    なるほど🤔💡
    さっそくやってみます✨
    ありがとうございます💓

    • 12月28日
🦖🦖

赤ちゃん用の綿棒で取ってました!!

  • Y︎☺︎R︎☺︎S

    Y︎☺︎R︎☺︎S

    ベビー綿棒で取ろうとしたんですけど
    奥で取れなくて😣
    ありがとうございます💓

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

懐中電灯で鼻の穴を照らしつつ、赤ちゃん用のピンセットでとってます!
デロ~ンっと大きいのがとれて、スッキリします✨笑

  • Y︎☺︎R︎☺︎S

    Y︎☺︎R︎☺︎S

    ピンセットですか??
    そんなのあるんですか♥️
    めちゃくちゃ欲しいです😳
    大きいの取れたときの
    スッキリ感はんぱないですよね😂笑

    • 12月28日
ゆき

毎日息子の鼻くそと闘っています!笑

奥にあるなら無理に取らない方が良いですね😭💦
くしゃみを待って取った方が良いと思いますー!🤗✨
それでも出て来ない場合は
ポットにお湯を入れて蒸気を手で仰いで鼻に掛かるようにして鼻くそを溶かしたり、お風呂から出た後など鼻くそが溶けていたりするのでその時にクシャミをしたら鼻くそが出てきてくれたり取れる位置に来てくれたりしますよ!😃❤️

  • Y︎☺︎R︎☺︎S

    Y︎☺︎R︎☺︎S

    うちも毎日です😭

    あまり無理に取らないほうが
    いいですよね😣
    くしゃみよくするんですが
    固まっているのか出てきません😂
    お湯で蒸気ナイスアイデアですね♥️
    取れやすくなりそう😍

    みなさん同じように
    鼻くそと格闘してるんですね😣笑

    • 12月28日
MRY

綿棒水ぬらして
鼻こちょこちょすると
クシャミした時にやわらかくなって出てきます🎵

  • Y︎☺︎R︎☺︎S

    Y︎☺︎R︎☺︎S

    なるぼどー🤔💡✨
    やってみます😊
    みなさんアイデアがすごい!

    • 12月29日
haru☆

泣いた時にでてきたりします( ¨̮ )

  • Y︎☺︎R︎☺︎S

    Y︎☺︎R︎☺︎S

    わかります!笑
    泣くと出てきますよね😬
    1ヶ月の子はあまり泣かなくて😂

    • 12月29日