※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yamaniku
子育て・グッズ

寝ている時に手が激しく動き、苦しそうに見えて悩んでいます。おひなまきも試しましたが、手が動かせないのが苦しいようです。解決策を教えてください。

モロー反射による手の動きが激しくて悩んでいます。寝ている時に手がバタバタ動き、苦しそうに見えます。自分の動きで起きてしまったり、泣いたりしてます。私も気になって寝不足です😪おひなまきも挑戦したんですが、手が動かせないのが苦しいらしく嫌がられます😫
何か良い解決策ありませんか?

コメント

ささ

うちの娘も寝ている時のモロー反射激しくてよく起きてました(-ω-;)
おくるみなども嫌いなようですると泣いていたので悩んでました💧
手にクッション乗せるもやってみたんですが力強くてすくどかしちゃって、、
あたしが近くにいる時はモロー反射激しい時は優しく抑えてましたが他は何もせず。気づけば回数が減っていました!
4ヶ月半になる娘はモロー反射もうしません。当時は大変でしたが今思えば可愛いかったなぁとちょっと寂しいです(´ω`)

  • yamaniku

    yamaniku

    ありがとうございます。
    うちも手をおさえるように握ってると落ち着いてます。気付いたら減っていくんですね、その日が待ち遠しいです。確かに赤ちゃんらしい動きで可愛いんですが、夜中は怖くなります😫

    • 12月27日
なぁ‼

うちの子も同じです💦
昼間は、ほっといてますが夜中は気になって私が熟睡できないので腕枕でギューして動けなくしてます😅笑
安心するのか嫌がらず大人しく収まってます(^^;

  • yamaniku

    yamaniku

    ありがとうございます。
    添い寝されてるんですね、それだとすぐに対応できていいですね。今はベビーベッドに寝かせていて、私のベッドと距離があるので毎回対応できず、本格的な泣き声になった時に駆け付ける状態です💦

    • 12月27日