※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
国三郎
家事・料理

生協を利用したことある方ぶっちゃけどうですか?週1の配送ってどうなの…

何度もすみません!
生協を利用したことある方ぶっちゃけどうですか?
週1の配送ってどうなのかな…?
と悩んでます。ネット宅配やスーパー利用したことなくて💦
うちのエリアは生協かイオンしかなくてイオンは配送料高いのが悩みです。

コメント

しましま

生協やってます😊🌸✨
母とやってて頼むのなんて月1くらいです!😅子供生まれたらもっとやる予定ですが💕確か子供がいる家庭は配送料無料だった気が🤔
ちょっと高めですが、共働きの私達にはすごく助かってますよー!😁
たまに作るの面倒だなーって日に温めるだけでいいやつにコンビニのサラダとか😆👌笑

もも

生協やってましたが、やめました。
おっしゃる通り、週1しか配達してくれないので私的には不便でした😭
物もそんなに安くないし、
質がとてもいいとも感じませんでした。
米や飲料系、トイレットペーパーなどは困ったらAmazonで頼んでいます。
翌日には届きますので😁

ただ、生鮮食品も買いに行けない状態ならアリだと思います!
うちは西友が近くにあるので生鮮食品で困ったら西友です。

deleted user

いま利用してます(✿╹◡╹)
最初はペースがつかめず
買いすぎたり足りなかったり
しましたが今は大丈夫です♡
高いものと安いものがあるので
うまいこと見極めて買うと
いいと思います♡
スーパーよりは高いものも
ありますが、配達料金と
手間賃だと思えば大丈夫かと♡

♡Mママ子♡

便利ですよ!
なれたら週1の配送も不便には感じてないです(^^)
逆に生協のみで生活したら結構食費かかるので重いものや、冷凍系、こだわりのあるものは生協で購入して足りないものはスーパーで買い足してますよ(*´˘`*)

かりん

お野菜とかお肉とかはさすがに日々の買い物でしますが
生協の宅配にしかない商品があったり、重たいものとか来週の献立早めに考えて後々買うの面倒なものとか、冷凍物とか買ったりしてます(^^)
妊娠中から配送料は無料ですよー🎶

おまんじゅうちゃん

出産を期に生協のこはいを契約しました。

一歳の誕生日まで送料無料ですし、必要ないときは頼まなくてもいいので、契約して損はないよ~って係りの人に流されたかんじで契約しましたが、お米とか重いもの買うときは家まで運んでくれるから便利です!

実際出産前に契約して、実際利用し出したのは出産後退院して三週目ぐらいからです。
暇だったので、毎週のカタログみてるのも楽しかったです笑

一週間分の献立考えるのはちょっと大変なので、絶対いる!とか、安いかな~?とか、よく使う野菜や豆腐とかは生協で頼んで、お肉とかは近所のスーパーに散歩がてら買いに行きたいな行ったりと、併用してます。

りんご

使ってます(・∀・)
生協で頼むものは基本的に冷凍物が多いです!
魚とかお肉とか…
お野菜なんかは週末にスーパーでまとめ買いです!
私はたぶん辞めることはないかなぁ☺️

あゆ

利用してますが配送無料の期間終わったら解約しますが便利ですよ
メインにするなら高いし不便ですがうちは基本重い物や赤ちゃんのを中心に買ってるから週1で十分
消耗品に関してはそこまで高いとも感じてませんよ。
ミルクとかは逆に生協の方が安いです

みなみ

結婚してから利用してますよ
うちは共働きですし、田舎なのでスーパー閉まるの早いですし、品揃え悪いので助かってます!冷凍物ものは品揃え良いですよ!が、値段高い物もあるので、スーパーと比べて安ければ買ってます!高いものは週末1時間かけて買いだめしに行ってますっ(笑)

国三郎

みなさん、ご意見大変助かります!
ありがとうございます😊
生協、登録してみます😄