
1歳すぎのお子さんで、食にあまり貪欲じゃない子お持ちの方いらっしゃいますか?
1歳すぎのお子さんで、食にあまり貪欲じゃない子お持ちの方いらっしゃいますか?
- あきmama(7歳, 8歳)
コメント

虹まめ
うちの娘は離乳食からずっと
食に貪欲ではないです

mm.7
上の子は4歳ですが、いまだに😅
-
あきmama
回答ありがとうございます☺️
4歳でも食に関心低いんですね💦
離乳食の時はどうでしたか?
手づかみ食べはいつ頃しましたか?😣
息子はスプーンを自分から持ってはくれるので、手を添えて口に運び教えようとすると怒られます(´・ω・`;)
遊びたいんだとは思うんですが、このまま手づかみ食べも出来なかったらマズいと心配してます😂
質問ばかりですみません💦参考までに教えていただけると嬉しいです!- 12月26日
-
mm.7
離乳食のときからですね😅
なので3回にしたのも1歳過ぎてからです💦
手掴みは1歳ころからしてました☺
でも、ちょうどその頃悪阻と重なり、あげるのがしんどくて、放置してたので、自分で食べる…
って感じでした😳
自分でスプーン持って、手伝うと怒るなら見守るでいいと思いますよ🎵
そうやってスプーンの感覚や、どうやったらうまく食べれるかを自分で試行錯誤しながら覚えていくので💡
あとはスプーン2本準備して、1本はお子さんに持たせて、もう1本で自分があげるとか🙆- 12月26日
-
あきmama
てづかみ1歳ころだったんですね😊自分で食べるなんてえらいです!
なるほど、スプーン2本ですね!
今までスプーン1本で奪われて食事中断!( 笑 )だったので、試してみたいと思います(❁´ω`❁)
周りと比較しても仕方ないのは分かっていても、やはり焦ってしまいます😭
気長に頑張ろうと思います!
アドバイスありがとうございます😊♡- 12月26日

MHK
うちも6歳ですが全然ですよ。赤ちゃんの時からそうでした。なので同じクラスの子よりも格段に食べる量も少ないし、食べるのも遅いです。でも問題なく成長してますよ😅
下の子もまだ4ヶ月ですが全く同じで、全然哺乳意欲ないです。お腹すいて泣くことなんてないから時間見てこっちからあげる感じです。
-
あきmama
回答ありがとうございます☺️
赤ちゃんの時からそうだったんですね...でも問題なく成長していると聞いて少し安心しました!
息子はまだまだ硬いものも食べられないし、手づかみ食べなんてしないし、周りと比べても仕方ないと分かっていても焦ってしまいます😢
下の子も同じなんですね😭- 12月26日

AKIRAママ
うちの子も3歳ですが、食に興味ないです( ̄▽ ̄;)
家では好きなものしか食べない時期が続いて、夜ご飯は白ご飯とトマトだけとか(笑)からあげやハンバーグはいつもお皿に残ってる状態でした。
幼稚園のお友だちは16キロあるのに、うちの子は12キロちょっと(>_<)
身長はまあまあだけど、細いから、男の子同士のケンカは負けて帰ってきて、家で悔し泣きしてますが、元気に育ってるので気にしてないです(^^)
下の子は食べるの大好きですが、
手づかみ食べをさせると、遊びながらぐちゃぐちゃして食べるのでイライラしますよー笑
-
あきmama
回答ありがとうございます☺️
白ご飯とトマト好きなんですね!
やはり体重の増えとか気になってきますよね💦
うちも平均より少し軽めです😢
遊び食べはやっぱりしますよね😣
ぐちゃぐちゃされるとイライラしちゃいますよね。゚(゚´Д`゚)゚。
うちは食べないくせに掴んだもの片っ端からぐちゃぐちゃにされるので、いっそ手づかみのものは与えない方が良いのかとさえ思ってしまいます😢
詳しくありがとうございます!- 12月26日
あきmama
回答ありがとうございます☺️
ちょっとお聞きしたいんですが、自分でスプーンなどで上手に食べられるようになったのはいつ頃でしたか?💦
息子は口元に運べば食べてくれるのですが、おやきやたまごボーロなど手づかみ食べなどしなくて食べ物をオモチャにしてしまうので...
最初はお腹が空いていないからかな?と気にしてなかったんですが、試しにご飯前に手づかみ食べするかなと与えてみても全くせず...(^^;
参考までに教えていただけると嬉しいです😢