
電車でのベビーカーについて、畳むかどうかや座る際の位置について教えてください。ベビーカー+リュック+抱っこ紐での移動に悩んでいます。
電車でのベビーカーについて。
皆さんはどうしていますか?
①畳まない場合、どの位置に立ちますか?
②畳んだ場合で座りたい場合、
ベビーカーを手で押さえながら?(もちろん、ストッパーしてます)座りますよね。
どの位置に座りますか?優先席?普通の席?
抱っこ紐で抱っこ+リュック+ベビーカー…考えただけで大荷物(°_°)
普段は車移動で電車に乗らず、友達とランチのため半年ぶりの電車…はじめてベビーカーにチャレンジします。
席はボックス席などない、普通の電車で、ラッシュ時間は避けます。
お手柔らかに教えて下さい。
- フム子(8歳)
コメント

☻
ベビーカーに乗せたままの時はベビーカーを置けるスペースがある車両になるべく乗るようにしています😊
ホームの足元に車椅子とベビーカーのマークが付いています!
2番に関しては座るのは大変なので愚図ってしまったら子供は抱っこ紐で立ってる方が楽です!

ゆりち
私はJRしか乗りませんが、普通電車の長椅子が窓側についてるやつは優先座席に座ります。
抱っこ紐をして、ベビーカーの乗る部分にリュックを置いて目の前に置いてます。
畳むと不安定で降りるとき大変なので畳まないで乗っています。
混む時間を避ければ畳まないで乗っても邪魔にならない様子だと思いました。
因みにですが、JRの快速電車にはベビーカースペースがあります。
ドキドキしますよね^^
-
フム子
コメントありがとうござます!
ベビーカースペースがあるのですね!
知りませんでした!!!
ありがとうござます!!!- 12月26日

退会ユーザー
私なら必ずベビーカーをたたみます
電車の端っこもしくは空いて入れば車椅子の用のスペースそこに私の地域は補助席があります
車椅子の方が来たら必ずすぐに退けます
-
フム子
コメントありがとうござます^_^
皆様の邪魔にならないよう、
空気を読みながら、乗ってみます!- 12月26日

ミルフィーユ
①畳まない場合の立ち位置
ベビーカー置き場のある車両
もしくは先頭か後方車両の側面
優先席付近のドア横
②畳んだ場合で座りたい場合
優先席の接続部分側
ベビーカーを体に対して横向きで、フックにリュックを下げて抱っこ紐です。
優先席にする理由は子連れは座ってても他の席より嫌な顔されないのと
優先席に座りたいジジババが子供に対して結構優しく見てくれるからです👶
-
フム子
コメントありがとうござます!
座るなら優先席にしたいと思います!
わかりやすくアドバイスありがとうござます^_^- 12月26日

misato♥
こんなかんじで。
①ベビーカー周辺に立つ
②畳んで出入口付近に邪魔にならない程度に置く
-
フム子
コメントありがとうござます!
写真付きでイメージがわきました!!!- 12月26日

🌿
結局、人が少なければたたまなくても端に避けてたら通り道があれば問題ないんだと思います☺️💕
-
フム子
コメントありがとうござます!
空気を読みながら、乗ってみます!
ドキドキです(╹◡╹)- 12月26日
☻
後は1番前か1番後ろに乗れば広いのでスペースがあります😊
フム子
コメントありがとうござます!
ホームにマーク!!!
見てみます(╹◡╹)
ありがとうござます!!!