※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

うどんの取り分け方やかけうどんの汁の扱いについて教えてください。

どのくらいからうどんの取り分けしてましたか?

取り分けする場合は、麺カットしてあげて、かけうどんだったら汁はどうすればいいんでしょうか🤔

コメント

💓

1人前の半分以上娘は食べます(´;ω;`)
麺はカットで汁はめんどくさいので私たちのを薄めて片栗粉でとろみ付けて上げてました😊

  • み

    あ!言葉足らずでした!!
    どのくらい月齢であげてたか、と、フードコートとかでのうどんの取り分けの事です💦
    すみませんー😞

    • 12月25日
  • 💓

    💓

    8ヶ月あげてましたよ!
    店員に薄目で柔らかめでお願いしますと言ってました(*^^*)

    • 12月25日
  • み

    フードコートでのうどんの取り分けをどのくらいの月齢であげたか、ですね💧 なんどもすみません。

    • 12月25日
  • み

    言えばやってもらえるんですね!
    ありがとうございます😊

    • 12月25日
さるあた

いつぐらいからか忘れましたが、10ヶ月のときには確実に取り分けてました。
もっと早くからできましたが、私がうどんをあまり食べてなかったので。

  • み

    そうなんですね^_^
    モグモグできてるのであげれそうです😊

    • 12月25日
一日百笑

うどん食べていいってなったくらいの月齢で、あったかいやつでしたら、手元に届いた瞬間に子供用のさらに移して、味がしみないように心がけました。

その頃は残ったうどんがデロンデロンに伸びてしまい、それをわたしが食べてました。

ざるうどんの方が少し歯ごたえはありますが、塩分の調整や残りを食べるわたしとしては都合が良かったです笑笑

それかセットについてるミニうどんをあげたりもしてました!

  • み

    なるほどー!!私もやってみようかな^_^

    家ではうどんあげてるので外でもあげれそうですね🙆‍♀️

    • 12月25日