
祖母の病気で施設に預ける予定。貧乏で治療費が払えない。経験者の話が聞きたい。
祖母が病気で今以上の治療はないと、施設に預ける予定です。
実家は貧乏なので、何十万もだすことは不可能です。経験があるかたお話が聞きたいです。
- ゆーちゃん
コメント

サクラ
祖母の介護しました。何を聞きたいんですか?

ママリ
病院の方が安いのでは?
状況がよくわかりませんが、私の父はガンで最期8カ月は病院でお世話になりましたが、最初の4カ月は、10万、それ以降は、5.6万ほどの病院代でした。
-
ゆーちゃん
すみません!下に書いてしまいました!
- 12月24日

あい
どんな話が聞きたいのでしょうか?
年金はないですか?
介護認定は受けていますか?
-
ゆーちゃん
年金は、ありますが、二回に1度で6万です。介護認定はこれからです!おもに、在宅医療や施設にかかる金額です。
- 12月24日
-
あい
介護認定の結果によって入れる施設がかわってくると思います。
一番安くすませるなら、在宅だと思いますが状態によっては大変かなと思います。
施設なら特別養護老人ホームが一番安いと思いますが、いっぱいです。予約をして、他の施設で待つようになります。
うちの自治体にあるグループホームだと月15万くらいです。特別養護老人ホームだと8万くらい。
義母が特別養護老人ホーム入所予約してますが、3年経ちますがまだはいれず、ロングショートステイ月約9万で施設にいます。- 12月24日
-
ゆーちゃん
詳しく書いてもらってありがとうございます。
だいたい、20くらいなのかなと思ってました。安いところに入れるといいです!在宅医療はそんなにかからないですね!- 12月24日
-
あい
在宅ならなにを使うかによると思います。
ケアマネに予算も含めて相談するのがいいですよ。- 12月24日
-
ゆーちゃん
在宅医療の場合は、自分で予算選択できるんでしょうか?
- 12月24日
-
あい
予算が選択できるというか、払えないものはどうにもならないですよね😅
ただ命に関わるようなことについては拒否できないかもしれません。
最悪、誰も金銭的支援ができないのであれば、おばあちゃんだけ生活保護申請もありうるかなと思います。- 12月24日
-
ゆーちゃん
そうですか!わかりました。ありがとうございます。
- 12月24日

ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
もしも認定うけてるのであれば
ケアマネさんやらに
相談できるとおもうし
市役所とかも
相談のってくれるとおもいますよ!
私の家も貧乏で
家でみてます
-
ゆーちゃん
家でみたほうが安く済みますか?
- 12月24日
-
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
私は
医療関係の仕事してて
母親もしてたので
なんとなくは大丈夫ですが
やっぱり自分の身内ってなると
ストレスたまります
でも施設、病院の
現状知ってるからこそ
自分でみたいきもちもあります
別世帯ですか?
認定うけていたら
オムツやら市からおくってくるし
レンタルもやすくなるので
そこらへんはお金かからないと
おもうけど
体力と忍耐の強さが必要だと
おもいます- 12月24日

ゆーちゃん
そうなんですね!以前入院したときは30万です。高額医療使えたのでしょうか?高齢者医療は払っています。

あい
30万の医療費が保険適用のものなら高額医療や限度額認定証がつかえます。
長期入院させてもらえるかは病気やその方の状態によります。

ママリ
30万高いですね、高額医療の制度である程度返金ありそうです。相談してみてください。
-
ゆーちゃん
ありがとうございます。
- 12月24日
-
ママリ
追記、1カ月の病院代が30万とかかかれば返金ありそうです。2.3ヶ月で30万なら返金ないかもです。入院した病院の窓口で聞いてみてください。
- 12月24日

ドン!
祖母さんは だれかと 同居ですか?一人暮らしですか?
-
ゆーちゃん
はい!私の母、父、兄、妹と暮らしてます!
- 12月25日
ゆーちゃん
退院から施設、在宅医療医療の流れや、金額です。