コメント
モンブラン
急いで胃がビックリしちゃうといけないので、初期と考えていいと思いますよ。
うんちの様子見ながら徐々に中期に近づけていけばいいと思います。
焦らなくても最終的には追い付きますしね。
私は五ヶ月から始めましたけど、初期に下痢をしてストップしたので、七ヶ月の今も、初期の後半の固さでやってます。
明日から中期のレシピもやってみようと思ってますが、固いもの嫌がるので柔らかさは初期のままになりそうです(^^;
まち♡
わたしも6ヶ月から始めましたが、7ヶ月には他の子と足並み揃えました🤗
形状は少しとろみが強く、漉さないぐらいでした!
ダメだったら戻ればいいので、7ヶ月で中期にチャレンジしてもいいと思います🙆
-
チョッパー
量はどのようにしてましたか??
朝は小さじどれくらいですか??(;_;)
質問ばかりすいません…- 12月24日
-
まち♡
量は、一応初期の量で守って、種類は中期で揃えてました🙆
2ヶ月くらいたって(8ヶ月)、量も同じぐらいにしました!種類に関しては小走りで攻略しなくちゃいけないのが大変だったかな…風邪ひいて離乳食中断し、進みが悪く、卵の挑戦が遅くなりインフルエンザ打てなくなるとこでした💧
6ヶ月の頃の1回目の離乳食はおかゆ3〜5さじでした🤗野菜は4〜6さじ、タンパク質は2さじでした!
7ヶ月にはおかゆを倍にしてました!
タンパク質は胃に負担かなと思って割と慎重に進めましたよー😎- 12月24日
-
チョッパー
今1ヶ月目なんですがお粥大さじ3で他を小さじ4の合計小さじ13くらいにアプリはなってるんですけど多いですよね…
いつも少し残します。なのでおかゆを減らしたりしてます。- 12月24日
-
まち♡
そうですね、野菜減らすよりおかゆとか減らしたほうがいいと思います😁
少し残すぐらいなら優秀だと思いますよー😭
まったく食べてくれなかった時期もあり、心のダメージがひどかったです(笑)
足りないぐらいがちょうどいいと思います、1週間毎に量を見直して、増やしたり減らしたりしていけばお母さんの心のダメージは最小で済むかと思います☺️
楽しみましょう🤗- 12月25日
-
チョッパー
ダメージ受けてないようで気にしてるのでダメージ受けてるんだろうと思います笑
今日も残されました(;_;)
全く食べてくれないと不安になりますよね(;_;)
私も試行錯誤してみます!- 12月25日
とり
うちも6ヶ月過ぎから再スタートではじめて、量が食べられるようになってきていたので中期に移行して少しずつ量と形状を変えていきましたよ🙌🏻💓
飲み込みOKで量も食べられるなら中期でも問題ないかと思います!😆
初期と中期の違いはあとは食べられる種類もですかね?例えばささみは初期は×ですが、中期からは◯とか🤔
離乳食難しいですよねー💦
私もわからないことだらけでしたが何とかやってます🤣笑
-
チョッパー
ささみは7ヶ月ならオッケーってことでしょうか??
それとも2ヶ月目はまだダメですかね??(;_;)- 12月24日
-
とり
私の中では7ヶ月ならOKの認識です🙌🏻
ただタンパク質はモンブランさんが仰るような順番で豆腐→白身魚→ささみ…とすすめたので、7ヶ月になってすぐではなかったです🤔
タンパク質は食べやすさ、調理のしやすさでいってもこの順番がオススメです💓
途中で食べが悪くなったりして量を減らしたり増やしたり、形状も戻したり固めにしたりと進んだり戻ったりですが、そんなものだと思います😆
ちなみに量ははじめは1回目は同量、2回目は半分からはじめました!
ぺろっと食べるようになったら増やしていく感じにしてました😊- 12月24日
-
チョッパー
増やしたり減らしたり形状も戻したり固めたり…なんだか気分が楽になりました。
子供に合わせてやってけばいいんですよね^ ^
食べられる量と硬さ。後は種類をどんどん増やしていけばいいんですね!- 12月24日
チョッパー
なるほど。今の時期にあげていいものを知って後は量と形状ですね!!
ありがとうございます😊ご親切に^ ^
チョッパー
柔らかさは初期のままで量を変えるということですか??そうですよね。ゆっくりでいいですよね^ - ^
保育園預けるので少し焦ってたかもです(;_;)
モンブラン
量は最初は喜んでたので20グラムとか30グラムあげてましたが、最近食べが悪いので少し少な目にしてます。
柔らかさは初期の後半ぐらいで、食べる食材を中期のものをちょっとずつ入れてこうと思ってます。
友達が皆口揃えて「最初の頃は食べなかったけど一歳過ぎたら食べるようになった」と言っているので気にせず食べる練習だと思ってます。
食べなくてもいろんな食材をあげてみて喜んだのは覚えておこうと思ってます。
固さとかも本人が喜ぶところで調整していけばいいのではないかと思います。
下痢するようならまた柔らかくしたりとかで大丈夫だと思いますよ。
お粥→野菜→豆腐もしくは白身魚→ささみというような順番さえ守ればいいのかなと緩めのルールでやってます。
保育園だと焦りますよね。
でも、あまり食べれない子、アレルギーのある子など、色々いるので、正直に進行状況をいえば保育士さんも理解してくれると思います。
五ヶ月からさっと初めても食べが悪くて進まないケースだってたくさんありますしね。
市の離乳食教室に言ったときに栄養士さんに「大人になってもミルクしか飲めない人はいないし、元気な状態で固形物食べれない人はいないんだから、うまくいかなくても気にする必要ないです。いつかはちゃんと食べます。」と言われて私は気が楽になりました。
チョッパー
お粥野菜豆腐白身魚という順番があるんですね(;_;)
アプリの1ヶ月メニューをみて進めてたので理由とかあまり分からずしてました。
本買ったほうがいいですね(;_;)
モンブラン
アプリあるなら本はどっちでもいいと思います。
育児雑誌とかに付録でついてることもありますし。
順番というか、まずはお粥を試して慣れたらお野菜初めて、離乳食初めてから一ヶ月ぐらいたったら豆腐やしらす、白身魚(鯛やヒラメなどがいいそうです)をあげてみるといいらしいです。
白身魚になれて中期にはいるとささみとかも試せますよ。
本のスケジュール例で白身魚の次に卵書いてあったけど、私はアレルギーがどうしても怖くて飛ばしてヨーグルトあげてましたし。
アレルギーについては遅らせない方が出にくいと言う説もあるのでどっちがいいのか分かりませんが(T_T)
お腹緩くなったりしなければ、そんなに神経質にならなくていいと思います。
アプリで今の時期にあげていいかだけチェックすれば大丈夫だと思いますよ。
チョッパー
下に書いてしまいました…