
生後52日目の息子が一晩中グズグズして、寝るのに泣き、耳鳴りがする中、旦那は漫画を読んで笑っている。その理由が知りたい。イライラが募り、耐えられないと感じている。
生後52日目の息子、、今日は何してもどう頑張っても一晩中グズグズグズグズしてた、
20時辺りから今までずーーーーっと。
寝るのに置いて少し経つと泣く。キンキン響いて耳鳴りすごい。旦那はリビングで漫画読んでゲラゲラ笑ってた。
「なんでそんなにぐずってんの?」って私が知りたいわ。
何度も何度も聞くなうっとおしい。
そういう時期なんだ、仕方ない。と言い聞かせてもイライライライラ。あやしてるのに泣かれると抱っこしてる腕の力がふっと抜けそうになる。
おくるみしても布団温めてもグズグズグズグズ。
これが続くなら耐えられない。母乳止まりそう
- スパイスガール(7歳)
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です!
大丈夫、そういう時期は
いつか終わりますよ( ¨̮⋆)
耐えられます!
というか耐えないと。
まだ産まれてから52日しか経ってないんですよね?
まだ普通の生活にすら慣れてないから
色んなことが怖かったり不安だったりするんだと思います。
ママがいるか確かめたくて泣いてるのかもしれないし、
しんどいけど
もう少しです( ¨̮⋆)ほんと。

とも母ちゃん
お疲れさまです…
何しても寝てくれない、泣かれるのは本当に気持ちも体もやららますよね😭
いつか寝てくれるときがくるよ、
今だけだよ、
とその頃は励まされましたが、
「そんなんいつだよ?」ってなってました。
あさみさんが体を壊したら元も子もないので頼れる方がいれば思う存分甘えて休んでくださいね!
ご主人…
少しは協力して!!😤
-
スパイスガール
旦那はグースカ寝てたのでケータイの充電器引っこ抜いておきました🙌
ささやかな嫌がらせ。
本当に「寝てくれるとかいつだよ」状態です。
あんまりにも辛くなったら実家に帰ります- 12月24日

退会ユーザー
漫画破り捨ててやりましょう。そしてあやさなくて無でいましょう。娘も生後55日めですが感情を無にしないとやってられないです😭
-
スパイスガール
旦那のケータイの充電器引っこ抜いておきました👍
娘さん、同じくらいなんですね🙌
ありがとうございます- 12月24日
-
退会ユーザー
笑ってしまいました。育児に参加しない旦那なんてダメ男でクズですね〜☺️充電器最高です
- 12月24日

すぬさん
わかります😭🙌
うちもそんな日が何日も続いて限界でした。。
終わりが来るよと言われても、今、今日を乗り切るのにいっぱいいっぱいになって終わりが来る日を考えることすら出来なくなりますよね😢
私も旦那にキレたことあります😂
今10ヶ月の息子がいますが今でも夜中2〜3回ギャン泣きします。。
眠ってるときにイライラしてごめんねって抱きしめてました。。
回答にならずすみません💦💦💦
-
スパイスガール
終わりが来るなら今この時に来て欲しいって思っちゃいます。
旦那は約立たずなのでもう無視します👍
私も、寝顔を見て罪悪感かんじてます。なにイライラしてたんだろうって毎日思ってます。一緒なんですね- 12月24日

she727
お疲れ様です🙏🏻
火がついたように泣くときとか、置いたらぶり返してまたグズる時もありますよね😭
抱っこひもはどうですか?うちの子は縦抱きが好きみたいで抱っこひもに入れれば落ち着くことが多いです💡既に試されていたらすいません😖💦
後は、暑いとか寒いとかですかね?💦
うちは上の子が居るので、日中うるさくて寝れない時間が多いんですが、おしゃぶりを上手に使えばお布団の上においてもスッと寝てくれますよ🙌🏻✨
疲れたときや、どうしても待って欲しいときなど、大活躍です✨
グズグズもこれからずっと続くわけではないと思うので、今だけ!と思って頑張りましょう😭
小さいうちは、表情もあまりないし、何で泣いてるのかもよく分からないし、疲れちゃいますよね😓

はじめてのママリ
そういう日ありますよね?
本当に寝不足や疲れで私も抱っこできない。と力が出ないこともありました。
それでも自分しかいなくて、よっこいしょ!って頑張って抱っこして。でした。
そして旦那さんもっと協力してほしいですよね?
わかってはいるけど、長時間のぐずりは心折れちゃいます❗(。´Д⊂)
もうすぐ赤ちゃんもママの声に反応してキャッキャッと笑うようになります。
本当に嬉しくなります。
少しでもどこか抜いてお互い頑張りましょう❗(^-^)

5ままちゃん
わかります。。
私も昨日は、1時間ごとに目をさます、息子に、やられてました😭
結局、四時まで付き合って、それから、2時間半後に起きました😳💦
上の子たちも、こんなかんじでした。
寝不足には慣れてるつもりですが、
慣れないですね😱😭
イライラするし、メンタルやられるし。
だけど、2時間寝れたらラッキー🤞とおもうようにして、なんとかやっていきたいとおもいます。
うちの旦那は、胃腸炎で今、義実家にいるので😓
頑張るしかない。。。
お互い、無理せずがんばりましょー
スパイスガール
耐えないといけないのは分かってるつもりなんですが、普通に辛いです。
終わりが見えないと言うか