
コメント

退会ユーザー
無謀だとわかっていてなぜ4300万もローンを組んだのですか?

ブイ
合算したら無謀ではないかなー?と思います。
世帯収入800ぐらいで4300なら6倍もないですし。
我が家も年収の6倍ぐらいのローンですよ(^^;;
-
ママリん
ありがとうございます😍
世帯収入は850ちょいありますかね(´;ω;`)
リンゴさんのところは世帯年収ですか??リンゴさん- 12月23日
-
ブイ
そしたら無謀ではないですよ!
うちは私が専業主婦で旦那だけの稼ぎです!
旦那の年収の6倍ですよ!- 12月23日
-
ママリん
旦那の年収だけだと7倍以上…😨😨
リンゴさんが働くことになったら余裕もできますね😍😍‼️✋
うちは何かあって私が働けなくなったらやば。笑- 12月23日
-
ブイ
辞める予定はないんですよね?
不安であればアンパン👶さん自身も就業不能保険とか加入しとくのも一つの手ですよ!
病気や怪我で仕事ができなくなった時に給料の代わりに貰える保険です。
正社員なら傷病手当とかもあるのでそんなに不安になることも無いと思いますよー!- 12月23日
-
ママリん
ありがとうございます(゚∀゚)
やめる予定は全然ないです😍✋
なんだかんだ楽しくて🤣
まだ10年も在籍してませんが!
正社員なので傷病手当もあります😊😊- 12月23日

ぱるこ
世帯年収800万で4300万のローンなら、そんなに無謀じゃないと思いますよ!
年収×5倍くらいが目安ですから!
私も今年、年収×5倍ちょっとのローン組みました〜節約しながら頑張りましょう!!
-
ママリん
ありがとうございます😊
今年二人目を産んだので今育休中でそんなにありませんが😫
ぱるこさんのところは旦那さんの年収の5倍ですか?- 12月23日
-
ぱるこ
世帯年収です!私の産休前の給料で換算してるので、来年度の収入でいったら、もっといっちゃってます…😅
まぁ、35年もあれば給料も上がってくだろ!って楽観的に考えてます笑- 12月23日
-
ママリん
答えてくれてありがとうございます!
旦那さんの給料だけだと何倍くらいですかー??
私もそれを思うのですが、その分子供にお金がかかるから子供が小さいうち、自分たちが若くて給料がそれほどなくてもそっちの方が家計が楽と聞いて(´;ω;`)
大学に行く、行かない、高校私立公立でも変わりますけどねー(´;ω;`)- 12月23日
-
ぱるこ
旦那だけだと10倍以上です笑
2人とも給与同じくらいなので…😅
たしかに、子供にどれくらいお金かかるかで大分家計変わりますよね💦今の生活に学費乗ってきたら…って思うと、結構恐怖です…- 12月23日
-
ママリん
お返事遅くなりました。
旦那さんだけだと10倍ですか!!
今の生活に学費…
それに子供たちの食費などなど…
とうなるんでしょう🤪
いまのところ貯金もできているけど、今貯金できて当たり前と言われました。今のうちにしとかないとやばいと。- 12月27日
-
ぱるこ
いえいえ!こんにちは!
そうなんです…私も育休明けはフルタイムに近い形で復帰予定なので、頑張って働きます🙄
日々の生活費もかかりますもんね…赤ちゃんの頃は電気代も上がるって言いますし💦
私たちも今はどんどん貯金してます😅- 12月27日
-
ママリん
私もフルタイムです😊
平日17時まで仕事だしお金はかからないです🤣
7月まで子供保育園にいれて働いてたけど、次は2人朝から準備して仕事かぁって考えると大変そうです😹
でも仕事嫌いじゃないし頑張れそうです(*^ω^*)- 12月27日
-
ぱるこ
そうなんですね!
2人準備とか想像もつきません😵慌ただしい朝になりそうですね…!
私も仕事好きですー✨子どもいる中で働くって想像つかないですが、メリハリつけて頑張りたいです!お金のためにも…笑- 12月27日
-
ママリん
一人でもバタバタしてました🤣‼️
子供も最初は保育園泣いてましたが、すぐに慣れてすごく楽しそうでした!
そして、私も仕事が気分転換にもなってましたよー!
保育園ではお昼も家とは違って豪華だし🤣🤣
預けるのかわいそうとか思ったけど、集団生活で過ごすのはいいことだと思います!
風邪とかすぐひいてくるけど。笑
もうすぐ出産なんですね😊
がんばってください👏👏
一人目ですよね??- 12月27日
-
ぱるこ
そうなんですね!やっぱり同い年の友達がいて、色々遊べる環境は楽しいんですかね😊私は身近に同世代のママや子どもがいないので、保育園楽しみです✨
はい、1人目です!おしるしも前駆陣痛もないので、いつ産まれることやら…笑
頑張りますー!!ありがとうございます!- 12月27日
-
ママリん
しばらくはゆっくりできないと思うので産まれるまではゆっくりしてくださいね😘😘- 12月27日
-
ぱるこ
ありがとうございます❤️ゆっくりまったりします〜!
- 12月27日

あーちゃん
一般的に年収の5倍くらいがいいと言われているので、ずっと共働きならばなんとかなるのではないでしょうか^_^
-
ママリん
ありがとうございます😍
仕事やめるつもりはないです(゚∀゚)
仕事は好きなので😊
何かあった時は困ります😫- 12月23日

mo♡
私も無謀だと思っていましたが先にコメントされてる方の年収の6倍は普通だという文章に励まされました😊
今は私が専業なので主人だけだと6倍以上ですが😂
うちは私に相談なくローンの額を決めていました😢
ちょうど今日、引き渡しです😂💦
新築義実家の隣でとても嫌ですが人生修行だと思い頑張ります!笑
-
ママリん
ありがとうございます😍
そうなんですね!!!
旦那さんだけで6倍ならもしmo♡さん
が働いたら余裕できますね😊😊
引き渡しおめでとうございます♡
そうなんですね(´;ω;`)
無理せずに頑張ってくださいね😍💓
新築たのしんでください♡- 12月23日

あこ
ここの年収は手取りの金額ですか?👀
うちは夫婦合計手取り600万で4000万のローンを組みました!😢35年ローンで定年後も頑張らないとです😭
春からは時短で働くので収入はもっと減ると思うので、一時期マイホームブルー?ローン生活ブルーでした(笑)
-
ママリん
ありがとうございます😊
手取りだと670万ほどですかね!
今は育休中なのでそこまでありませんが😭
頑張って働きましょう🤣💕- 12月23日

ゆき(o^^o)
無謀なローンは組んでませんが、無謀なマンションは買いました。
マンションなんで、管理・修繕費考えたらかなり無謀です、、
とはいえ、戸建てなら、管理・修繕費の代わりに建て替え・修繕しなきゃですが、、
今は、世帯年収850万円ですが、、私が辞めないとも言い切れないので、、
何よりつづけても、小学校1年生から3年生までは最低でもおかえりと迎えてあげたいので、、
主人単独ローン、ローン費用は二人で出すことにしました。
-
ママリん
ありがとうございます😊
ローンはないということですか??
長期優良住宅を購入したとはいえ…もちろん修繕費は10年ごとにありますしね😭
太陽光で20年間売電(売電価格安いので少ないけど13キロ載せている)が一応あるのでそれは手をつけずにして修繕費の足しにしてあとは貯金しようとおもってます!- 12月23日
-
ゆき(o^^o)
いや、頭金半分出したのに、、
3500万円のローンなんです、、
管理・修繕費も30年とか考えたら、総額8000万円を越えます、、
15坪の土地、注文住宅にしたら6000万円のエリアなので仕方ないんです、、- 12月23日
-
ママリん
わぁ😳‼️
3500万を現金で出せたことが素晴らしいです!!
高級住宅街ですか(゚∀゚)
すごいです‼️‼️‼️
世帯年収850万で3500万貯金できたんですか??
それもすごいです😨💕💕- 12月23日
-
ゆき(o^^o)
出来ていないです。
私達が出したのは、400万円。
主人がおじいさまから頂いていたのが、200万円。
両家から2700万円です。
登記等込み諸経費含む頭金が2900万円、コーティング、エアコン、引越関係費で300万円です。。
いつかは、徒歩5分の主人の実家に住むんです。
そのために、注文住宅を諦め、新築マンションにしました。
30年後でも、売ればローン代は戻ってくるので、、
私の夢は、自社製品満載のマイホームを建てることでした。
結果、管理・修繕費・固定資産税をいれると月13万円。
賃貸マンション+1万円になりました。
賃貸マンションは、主人の実家から徒歩7分でした。
区は変えない、主人の実家までは徒歩30~40分以内が二人の条件だったので仕方がないです。- 12月23日
-
ママリん
お返事遅くなりました(´;ω;`)
そうなんですね!!
固定資産税もいれて賃貸よりプラス1万ならいいですね!
うちらだいぶ高くなりました😨- 12月27日

めここ
うちもそんなもんです。旦那だけのローンなら無謀な額だけど、合算ならまぁ、なんとか…という感じですよ。
お金のフロー表作って計算したら私が毎月10万稼げば大丈夫ということになりました。
子どももう一人…と思ってますが、子ども増やさなければ私働かなくても余裕です。
フロー表作ってみると分かりやすいですよ。子どもを中学から私立に入れたら厳しいとか、下宿しなければこれだけ余裕とか…
-
ママリん
ありがとうございます!
もしよければ世帯年収とローン教えて頂いてもいいですか?(´;ω;`)
フロー表!初めて聞きました🙊
やっぱり子供にはお金かかりますよね(゚∀゚)
うちも二人になったのでやっぱりお金はこれからかかります!
フロー表作成してみようと思います😊😊💕- 12月23日
-
めここ
フロー表、ネットにフォーマットがあると思います。あとはFPさんに相談すると作ってくれますよ。このくらいの年に修繕費がいくら必要になりそうとか、子どもが進学したら1年目はこのくらいかかるとか…。
我が家は夫の年収750万で4500万ローンです。今育休中なので復帰後の私の収入が不明ですが、少なめに見積もって世帯年収1000万には届くかなーと思ってます。本当は子どもを幼稚園に入れたいから3~5歳の間は働きたくなかったんですけどね…😑- 12月23日
-
ママリん
お返事遅くなりました(´;ω;`)
2人合わせて1000万あったらいいですね😊
うちはまだ届かないです😭😭
働き出したら保育料もとられるし…😭😭
きついですよね。- 12月27日

3人のシングルまま
うちは主人だけの収入で1000万ですが6倍だと6000万、、、怖くてそんな無防備なローン考えたくないです:(;゙゚'ω゚'):(笑)
うちは3500万で建てましたが頭金600万いれてるから月々の支払い楽だし30代か40代前半でローン終わらせる予定です😁
世帯収入からみたらそんな無防な感じしませんが、、、(´ω`)
-
ママリん
ありがとうございます!
3500万くらいで家建てれたらいいなー🤣
土地込みで3500万ですか😨??
安くて早くローン終わらせる方がいいですよね。
光熱費とかおいくらくらいかかってますか(´;ω;`)?- 12月23日
-
3人のシングルまま
ここの地主さんと知り合いで土地を安く譲ってもらったんです😁✨普通ならおそらく安くて4000万〜ですね😭
電気 12000円
ガス 6000円
水道 6000円でした!
冬場は高いです😭- 12月23日
-
ママリん
お返事遅くなりました(´;ω;`)
光熱費高いですね😭
でもローンが安いのは羨ましいです。- 12月27日

なお
うちは世帯年収700で、頭金入れて2300万ローンしました!
毎月の支払いいくらですか?☺️
-
ママリん
ありがとうございます!
月々11万ほどです(´;ω;`)
頭金いれて貯金は残りどれくらいですか?(´;ω;`)- 12月23日

なお
月10万越えはいたいですね😭
ですが、2人合わせれば月収入が結構あるのでは☺️✨
手元に残したのは400万程です😭
ですが、マイホーム持つと色々家具が欲しくなってしまって😭
ママリをみると、桁違いの貯金されてる方も多くて頑張らなきゃと思ってますがなかなか😭
-
なお
返信欄間違えてしまいました😭すみません😭
- 12月23日
-
ママリん
ほんとに桁違いの貯金されてる方が多すぎます😭
でもなおさんのところも頭金いれて400万ほどならすごいです!
お家の総額おいくらだったんですかー?- 12月23日
-
なお
うちは3000万いかないくらいです!
でも賃貸で毎月支払うよりいいかなと☺️- 12月23日
-
ママリん
お返事遅くなりました(´;ω;`)
3000万くらいの借り入れ理想でした😭😭- 12月27日

はみうか
借り入れ金額はアンパンさんと比べると少ないですが、無謀なローンかどうかと言われれば、私の感覚では無謀だったかなと思います😅
月々赤字なので。
私が働いている間は赤字補てんもできますが、先々どうなるかわからないし、不安です😢
実家はローン反対。家も現金で買うものという考えの中育ったので、ローンを組む時はドキドキで震えました(笑)
-
ママリん
ありがとうございます!
もしよければ世帯年収とローン教えてもらってもいいですか??
うちも車などはローン組まないです!
さすがに家は無理でした🤣- 12月23日
-
はみうか
世帯年収はローン組んだ当時(1年前)ですが1000万くらいだと思います🎵
ローンは2500万です✨
頭金に貯金全額入れました😣
子供を3~4人と考えていますが、正直ギリギリかなぁ、4人目は無理ではないかと思います😅- 12月23日
-
ママリん
1000万で2500万でもきついですか(´;ω;`)
お子さんも3人目おめでとうございます😍💓
私も3人欲しいけど諦めてます😨- 12月27日
-
はみうか
ありがとうございます🎵
実は世帯年収1000万なのはこの一年限りです😅
これから先数年は育休、時短等でアンパンさんちよりも少なくなる予定です...- 12月27日
-
ママリん
そうなんですね!!
うちも世帯年収860は2人で働いての話で…いま育休中なので手取りで2人で600万ほどになります(´;ω;`)- 12月27日
-
ママリん
来年から世帯年収860はあると思うので今だけ少ないです(´;ω;`)
私働いてないし仕方ないかなと😽- 12月27日
-
はみうか
我が家の世帯年収は額面でした...
すみません😣💦⤵
手取りならもっと少ないです...- 12月27日
-
ママリん
いえいえ、私の860は額面です!
手取りだと700くらいかなーと😳
で、今が手取り600ほどです。- 12月27日

K
世帯年収860万円で4,300万円のローンは全然無謀じゃないと思いますよ!
うちは世帯年収900万円ちょっとでローンは6,000万円です笑
共働きなのでこれから世帯年収はどんどん上がっていくし、上手く資産運用しながら増やしていったら全然余裕だと思っています😉
子供に何かあってママが仕事辞めなくちゃいけなくなったら困るから旦那さんだけのローンでしか組まないとか言う人もいますが、私はそんな可能性の低いことを考えて一生を過ごす家を妥協して買いたくないと思ってしまいました😅
-
ママリん
ありがとうございます!
6000万ですか😨😨😨😨‼️‼️
月々いくら返済ですか?!
うちも今は貯金や積立もできていますが、これから子供が大きくなると教育費でかなりかかると聞きますし…その時は余裕なくなるんだろうなと😭😭
子供に不自由させたくないので今のうちに貯金を貯めれる分は貯めてます😭💕- 12月23日
-
K
月々16万円です。
太陽光の売電収入も別にあるので、差し引きすれば月13万円くらいですが…。
これから20年は教育資金をしっかり貯めて、子供が大きくなってから残りの十数年で老後の資金を貯めていけば大丈夫だと思っています😅
私も夫も親の経済力が理由で大学進学を諦めているので、子供には我慢させるつもりはないです😳- 12月23日
-
ママリん
お返事遅くなりました(´;ω;`)
月々16万ですか😭
太陽光どれくらい載せてますか??
うちはまだ太陽光の売電ができてませんが数値みると今月今のところでも2万ちょいあるっぽいです!
もらえませんがw
ほんとにお金あってもたりないですね🤣🤣
宝くじあたらないかなぁ。笑笑- 12月27日
-
K
9.52kw乗せてます😃
私も売電は10月からなので、一番調子が良いときにどれくらい発電するのからわかっていませんが、この季節でも2万円近く売電しているので、平均で月3万円以上は確実に売電してくれそうです😳
そうですね💦
買ってもないので絶対に当たらないんですけど、もし宝くじが当たったら…ってつい考えてしまいます😅
あと大金を拾ったらとか笑
夫は現実主義なのでFXでコツコツ取引してお金増やしてます!
少しでもお金増やしたいので、私も勉強して一緒にやることにしました💦- 12月27日
-
ママリん
うちも12キロちょい載せてます😀
ミズキさんのところは10キロ以下なので売電の価格10年一定ってことですかね。
うちは20年一定なので頑張ってほしいです😅😅
そうなんですか!
すごいです!!- 12月27日

48
うちも旦那500私350(時短勤務)で4000万円のローンです💦💦自己資金1300入れましたが、、無謀ですよね😢💦💦30歳なので定年前には返せると…笑
もう契約しちゃったので、頑張るしかないです笑笑!自分も1000万円ローン組んでペアローンにして責任持って返していきたいです(*´ω`*)🎀
わたしたちは賃貸でも12万円払ってるのでそんなに抵抗なかったです笑
-
ママリん
ありがとうございます!
時短で350万もらえるなんて羨ましいです!
トータル5300万だったんですね。
1300万頭金で出せたことがすごいです!
4000万なら月11万ほどですか??- 12月23日
-
48
変動金利で、月々11万円です!
払込済みの600万円の学資保険と、貯蓄代わりに終身保険で月々5万円しています。
なので、高校卒業するまでは正社員の共働きで頑張ればなんとかなりそうです😃😃😃
先が長いですね…笑笑- 12月23日
-
ママリん
お返事遅くなりました(´;ω;`)
月々5万の終身保険すごいです😍💓
うちは上の子の2万だけで下はこれから入る予定です🤪
ほんとに先が長い。笑笑- 12月27日

りまま
うちも同じくらいの年収で4,000万のフルローンです💦
うちは旦那のボーナス払いに頼っている感じです😅
月々は家賃程度なので生活出来てます。
私が仕事辞めたら大変なことになりそうですが、今のところ辞める予定もないので大丈夫かなーと思ってます!
それより旦那の定年が早いのでそっちのほうが不安です(-_-#)
-
ママリん
ありがとうございます!
旦那様おいくつなんですか?!
ローンいくつまで払う予定ですか?
質問ばかりごめんなさい。
甘く考えすぎたのかなー(*^ω^*)- 12月23日
-
ママリん
(*^ω^*)→(´;ω;`)です。- 12月23日
-
りまま
ごめんなさい。
下に書いちゃいました💦- 12月23日

退会ユーザー
うち本当に無謀なローン組みました😭
夫がまだ社会人2年目なのでこれから年収が上がってくれれば良いのですが…
ちなみに夫の単独ローンで3970万借入。年収450万です😭私はパートなので年収100万もありません😭
月々管理費・修繕積立金合わせて11万越えの支払いです…
夫が勝手に契約してきて反対したときには時すでに遅し。私も正社員で働くことを視野に入れないとと思ってます😢
-
ママリん
ありがとうございます(゚∀゚)
社会人2年目で450万すごいんじゃないですかー??
うちそんなにあったのかな?笑
社会人2年目ってことはまだお若いんじゃ?!
うちも11万ちょいのローンです(´;ω;`)- 12月27日
-
退会ユーザー
24歳での購入になりました(T_T)
ボーナス払いもプラス12万なので本当に心配です…- 12月27日
-
ママリん
まだ若いからこれからですよ😀😀
ボーナス一回で12万ですか??- 12月27日

POOH
うちも同じくらいで4300万ペアローンで、頭金500万いれましたが無謀とは思ってません😊
-
ママリん
ありがとうございます😊
年収も同じくらい、借り入れも同じくらい、頭金もうちも500近くいれました!
そして子供の年も同じくらいです🤣💕
車ありますか?
あと太陽光乗ってますか?- 12月27日
-
POOH
建て売りで太陽光はないです。
車はありますよ☺去年購入前に残額ローン払いましたが、今月のりかえしました❤- 12月27日
-
ママリん
建売でも4800万もするんですか(´;ω;`)
車のローンもあるということですか?!
うちはこないだ一括で軽買いましたが次は旦那の車を買い替えしないとです😭- 12月27日
-
POOH
土地が高い地域なんです😅一坪140万~です😅💦
車のローンは家を借りるとき全部払い終えましたが、今月乗り換えたんでまたローンです💧
子供の保育園も認可外で高いので中々貯金貯まりません😫- 12月27日
-
ママリん
それやばいです(´;ω;`)
高すぎます😭😭‼️
ローンは家だけがいいので頑張って貯めて旦那の車一括で買いたいと思います😽
認可外高いっていいますよね。
月いからなんですかー?
しかも2歳児は高いですもんね。- 12月27日
-
POOH
今は私が育休中ですが、待機児童が全国トップクラスなので、上の子は認可外に入れたままの方が点数が高いので継続してるので、車の一括は厳しかったので😅
私が復帰したら一年後位には残額一括返済できる予定です👍
うちは72000円(給食費など込み)で、市から3才までは21000円/月補助が出ます🎵
あとは夫婦の仕事関係のものが高かったり、帰省費用が高いです💧- 12月27日
-
ママリん
補助でるんですか!
うちは5万4千円と2万(託児所)で7万4000円です😅
帰省ですか(´;ω;`)
両親遠いのですね😭- 12月27日
-
POOH
下はまだ預けてないのでかかりませんが、4月に認可無理なら14万以上です😅
旦那さんの実家が遠くて、お土産とかお年玉用意したら20万くらいはいっちゃうので😫- 12月27日

りまま
旦那は34歳です。
ローンは組んだばかりなのであと35年…先のことは考えてもしょーがないですね!
ローンにガン保険ついてるので、切り取れる程度のガンにならないかなーって思っちゃうことあります(笑)
-
ママリん
お返事遅くなりました(´;ω;`)
ほんとですね。
うちも確かローンにがん保険ついてます!
まだまだ先が長いですね😭😭- 12月27日

yuri
そんなに無謀ですかねー?^ ^?
我が家は同じくらいで5000万のローン組みました_:(´ཀ`」 ∠):貯金も月10万くらいしながら返していける予定です。
一般的に月10の貯金では少ないのかしらー?
-
ママリん
ありがとうございます😊
5000万のローンだと月々結構しますよね?!
うちも月10万はできていると思いますが…私的にもう少しって思ってます😭😭‼️- 12月27日

☆+
無謀だとコメントされてて、自分がコメントするの怖いのですが。
世帯年収同じくらいで5000万の住宅ローン組んでます💦4880万で諸費用200万くらいで、セミオーダーなのでオプションが200万くらいになってしまっています💦諸費用はやはり貯金から出そうと思い5000万くらいにしたい所です💦うちは車もないし、今後も持たないので、大丈夫かなぁとは思っているのですが…
ボーナス払い10万、月々13万程度の支払いです!
共に頑張りましょう!!
-
ママリん
ありがとうございます😊
月々13万でボーナスも10万ずつですか(´;ω;`)
うちは11万ちょいでボーナスはなしにしました。
ボーナスは貯金に回したくて😭
車がないなら大丈夫そうですね😊😊
うちは二台持ちでガソリン代やら車検などなどやっぱり車ってお金かかりますね😭- 12月27日

ちびちび
旦那550万、私260万で4000万ローン組みましたが無謀だと思いません。高大学入学前に2人分の学費1800万は貯めれます😄
-
ママリん
ありがとうございます😊
1800万も貯めれますか!!
今のままいけばうちも貯めれると思いますがこれからすごくお金がかかると思いますし…貯めれるのかなぁと。
今年間いくら貯金できてますか??- 12月27日

mmp
うちも、主人480万、私450万(育休中)で、4200万の借り入れです。貯金は900万ありましたが、諸費用や奨学金の返済などもあるので、頭金にはしませんでした。(子どもの貯金は別で50万ずつあります。)
正直、主人の収入だけで今は生活しているので不安しかありません😅💦ですが、まだ20代なのでこれから年収も上がっていくし、元々贅沢をする正確でもないので、一生住む家にはお金をかけたいと思って、この金額になりました。
マイホーム、楽しみにと不安とが波のように押し寄せてきますよね(笑)💦💦でも、せっかくのマイホームなんですから、前向きに頑張りましょうっ😊✨
-
ママリん
ありがとうございます😊
mmpさんの年収がいいですね!!
羨ましいです!
私は介護士なので給料少ないです🤣
これからあがってくれることを願いたいです!
安い家で寒い思いしたり、せっかくの高い買い物…快適な家にしようってことでこんなに高くなりました😭
でも、頑張って返済するしかないですよね!!
ありがとうございます😊- 12月27日
ママリん
ありがとうございます!
貯金もして子供にも貯金をすることはできるしこれからかかるであろう積立も月々できているので無謀というわけではないのですが😭
ママリの人たちの住宅ローンの少なさをみて無謀だなと(´;ω;`)
退会ユーザー
世帯年収860万で4300万のローンは正直無謀だと思います。
ボーナス払いを選択しているのであれば、さらに無謀です。
ボーナス払いは絶対しない方がいいです。
ここでの皆さんの回答で「なんとかなりますよ」的な返事もありますが、真に受けないことです。
おそらくママリを利用の方はまだお子さんが小さい方がほとんどだと思います。
お子さんが小さいうちなら確かに「なんとかなる」かもしれません。
ですが、長い目で見ると無謀です。
主さんも生活が楽ではないから投稿されたのではないですか?
確かに切り詰めて節約すれば生活できるかもしれませんが、例えば結婚式に出席する月が重なったらかなり苦しくないですか?
定年後も進んで働きたいですか?
お子さんの大学進学は奨学金を使いますか?
繰上げ返済はできますか?
私は仕事大好きですが、定年後はゆっくり趣味に時間を使いたいです。
旅行も行きたいです。
洋服も化粧品も頻繁にではなくても新しいものをたまには買いたいです。
子どもの進学には奨学金を使わせたくないです。
外食もしたいです。
カツカツ節約生活はしたくないです。
なので我が家は世帯年収1000万ですが借り入れは3000万です。
少々厳しいことを言ったかもしれません。
失礼しましたm(._.)m
ママリん
ボーナスはもちろんありません(*^ω^*)
私もそれは思いました!
子供にお金がかかるのは10年後とかですもんね、その頃に家の修繕などもいりますし。
好きなように使えるかといえば使えないです(´;ω;`)
外食はしちゃってますが高いところには行かないですし…旅行費で年間10万は貯めてますので行けないことはないですが10万なんてすぐ使ってしまいますよね🤣
いえいえ、貴重なご意見ありがとうございます😊
もうローン始まってますし頑張って働いて返済していきます😊😊
ママリん
ありがとうございます😆😆