
コメント

※ぱんころ※
一才から始まり、今現在もです☺ワラw

クロ(4♂1♀)
上の子はイヤイヤでどこでも寝転ぶのが、
2歳前の2ヶ月間くらいだけでした😃
下の子は1歳なったくらいから始まり、
日に日に増してます😂(笑)
-
mama☺︎
2ヶ月間なんて短いですね✨
1年ほど続くイメージがあって笑
1歳から早いですね😱具体的にどんな感じですか?
息子と同じ月齢なので気になります!- 12月22日
-
クロ(4♂1♀)
上の子は大人しくて育てやすかったです😌
最近はちょっと難しい時もありますが、説明と説得と応援すればなんとかなるのでイヤイヤ期よりは楽ですね😉👍
下の子は
お着替えしよっか~→イヤ!!
上着着ようか~→イヤ!!
靴履こうね~→イヤ!!
自転車、カート、ベビーカー乗ろうね→イヤ!!
って感じで、本人が納得する前に強行すると転がって泣きます😂
ぜんぶ自分でやりたいので、自分で上着着て、靴下履いて、靴履いてます😅
でも時間かかるし、急いでる時はイライラします😭
最近は自分でオムツ履き替えてますよ😂(笑)
上手く履けなくて半ケツなのに
「ふぅ、できた」みたいな顔してます(笑)
でもまだイヤイヤで暴れても何とかなるサイズだし見た目も赤ちゃんだから気分的に楽ですね😆
2歳~3歳のイヤイヤは本当に大変だと思います😢💦- 12月22日
-
mama☺︎
その子、その子によるんですね😱
息子も嫌!ってなりますが、確かにサイズ的にどうにかなってます!笑
自分でやりたいのもあります!けど、私が手伝うとよろしくって感じで任せて来るのでまだイヤイヤな感じではないのかな…?
オムツ履けるなんてすごい😂😂
けど親からしたら大変ですよね笑
これからですね😭😭😭- 12月22日
-
クロ(4♂1♀)
暴れてもまだ抱えて連れていけますもんね😁
あっ、でも妊娠中だと少ししんどくなってきますよね💦
「よろしく」←可愛すぎますね😂💕
任せてくるならまだイヤイヤってわけではなさそうですね😌
一丁前に、お股も自分で拭きますよ~😂(笑)
小さい身体で必死なので可愛いんですけど、
私がした方が早いので、平常心で待つのが大変です😱
もしイヤイヤ期になったら、反対の事を言うと言うこと聞いてくれたりしますよ😉
ママ「ご飯食べようね」
子供「イヤ!ご飯食べたくない!」
ママ「あらそう、じゃあ絶対に食べないでね」
子供「イヤ!食べる!」
って感じで😁(笑)
あまりやりすぎると効果薄れますが、
意外と使えます✨
でもイヤイヤ期無い子も居ますもんね✨
どうなるか楽しみですね😆- 12月22日
-
mama☺︎
暴れられるとなかなかきついです笑
男の子だし体大きめだし😂
すぐ任せてきます笑
じゃあまだまだこれからなんですね💦
すごすぎます!!!✨
結局やり直して二度手間ではありますよね笑
けど必死な姿を想像するだけで可愛いです😍💓
ありがとうございます😊
勉強になります!!
始まったらやってみます✏️- 12月23日

はじめてのママリ🔰
二歳2ヶ月くらいから四歳過ぎまででした。
-
mama☺︎
結構長いんですね😭
ありがとうございます!!- 12月22日
mama☺︎
1歳からですか😱
長いですね😭具体的にどんな感じですか?