
赤ちゃんに寝る時靴下を履かせるのは良いのか悪いのか迷っています。先生のアドバイス通り靴下を履かせているが、いつ履かせるべきか分からなくなりました。皆さんはどうしていますか?
赤ちゃんが寝る時靴下履かせていますか?
鼻が詰まっていて耳鼻科に連れて行った時に、寝る時にも靴下とミトンをして寝かせてと言われその通りにすると鼻詰まりが良くなり鼻風邪が治ってから履かせた方が良いのか悪いのか分からなくなってきました。
この前も、咳をしていたので耳鼻科の先生のアドバイス通り加湿器と靴下とミトンをさせて寝かせていると症状も良くなってから、余計に今靴下が必要な時なのかいらない時なのか分からなくなっています。
ずっと靴下を履かせたらダメだともかかれてありますし、皆さんはどうされてますか?
- ちぃ(8歳)
コメント

usamama
うちは家の中では履いてません〜
靴下履くと、鼻づまりよくなるんですか??

退会ユーザー
室内では基本裸足ですね。
出かける時履かせるぐらいです!
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
室内では裸足なんですね- 12月22日

たまごちゃん@
うちの子はよく鼻風邪ひくのでとっても嬉しいお話をありがとうございます😊
鼻風邪は手足を暖めてあげた方がいいんですね!
うちは暑がりなので普段は外出時以外は靴下は履かせてませんよ〜!
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
痰が絡んだ咳をしていたのですが先生のアドバイス通りすると良くなりました- 12月22日

COCORO
靴下って外出するときに防寒かな?って思ってました!
耳鼻科に何件か鼻風邪で行ったことあります【二ヶ月の頃から】一回もミトンも🧤靴下🧦も言われたことないです。
体温調節をするところと聞いたので😅靴下は基本履かせてないです!靴を履く時だけですね!それ以外は裸足です!保育園とかでも年中裸足ですよ【姪っ子が行ってた公立の保育園はそうでしたよ】
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
そうなんですね
私も初めて聞いてネットでは突然死の恐れありとかなっていて怖くてどうしようかと思ったのですが、痰が絡んだ咳をしていたので旦那に相談してするだけしてみたら良くなりました。
そうなんですね。鼻水がなさそうな時はしなくて良さそうですね😊- 12月22日

柊0803
外出時以外は履かせていません。
むしろ出産した病院、小児科共に「手と足で温度調節するから冷たくても履かせないでね」と言われました。
-
ちぃ
普通そうですよね
でもなぜか治ったんですよね- 12月22日

hana
寝る時もですが、そもそも室内では靴下履かせてないです。手足で体温調節するといいますよね。おとなでも寝る時は靴下履くと体温調節できないのでよくないと言われますが…。
加湿器だけ継続して、靴下ミトン外して様子見てはどうですか?
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
普通そうですよね
なぜか靴下とミトン履かせると痰が絡んだ咳の時も今回も治ったんですよね
どちらが正しいのか分からなくなって、はたまたこれはこの子にだけあったなおし方なのか…
鼻水が出出るときは体温調整がきちんと出来てないから出るので末端をあっためて、出ていないときはしないでと言われました- 12月22日
-
hana
そうなんですねー(・ω・)!
ただやり始めるとやめるタイミング分からないですよね💦
咳などの症状がなくなったらやめる、でいいのか…。- 12月22日
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
そうなんですよ
やめるタイミングが分からなくて…
でもずっとしとく訳にはいかないし
症状が治まってきたらやめるようにします😊- 12月22日
ちぃ
コメントありがとうございました😊
半信半疑で靴下とミトンをさせると鼻詰まりが良くなりました。
先生曰く体温調整が出来てないから鼻詰まりを起こすのであって、末端を温めてあげなければいけないのになんで履かせないのと怒られてしまいました。
鼻詰まりがないときは履かせないほうが良いそうです。
usamama
赤ちゃんは手足で体温調整をするから、手足を覆うと良くないと病院で言われてるので、どっちが正しいんでしょう??
その先生は高齢の方ですか??
もし、それでよくなるなら、わたしも実践したいです
ちぃ
私もネットで突然死の恐れありと書かれてあり怖くて、でも痰が絡んだ咳をしていて可哀想で旦那に相談するとするだけしてみたらと言われすると良くなりました。
先生は60歳くらいの方だと思います
赤ちゃんも沢山くるような耳鼻科です