
赤ちゃんが手をしゃぶることについて悩んでいます。おしゃぶりを買って使わせた方がいいか迷っています。手をしゃぶることが多いわけではないが、おしゃぶりを使った方がいいでしょうか?
こんにちは!3ヶ月になり最近手をジーッと見つめて時々しゃぶるようになりました(^^*)本には自分の手だと確認している行為で無理にやめさせなくていいと書いてありました。先日義理の母と妹に「手おしゃぶりしよるねー。おしゃぶりかってあげないの?指しゃぶりなおらなくなるよ?ほ乳瓶もうまく吸えないしかってしゃぶらせる練習しなくちゃ、あなたから手がはなれないよ?」といわれました。ふだん手をしゃぶることはありますがそんなに頻回でもないですし、グズることも少ない子なのですがおしゃぶりをかって使わせた方がいいのでしょうか?完母でたまに白湯をあげるとき多少難しそうですが喉が乾いてるときは上手に飲んでくれます(´;ω;`)みなさんは、おしゃぶりつかいましたか?
- なな(●´ω`●)(9歳)
コメント

あんず
うちは完母で育てましたが、おしゃぶりは嫌がり使ってくれませんでした💦
手しゃぶりもたまにするくらいです。
哺乳瓶はお白湯やお茶を飲ませるときに使いましたが、ちゃんと飲んでくれましたよ^_^
無理に買わなくてもいいのでは?と思います。
親戚の子はおしゃぶり大好きで、外すのにものすごく苦労してました>_<

やまびこ
おしゃぶりは無理にさせなくてもいいと思います(-。-;
うちもさせませんでした!友達の子供が幼稚園前でも外れていないのをみてきたので指しゃぶりよりもそっちの方が怖いです😥
-
なな(●´ω`●)
ありがとうございます(^^*)義理の妹の子もおしゃぶり結構長いことしてたので、おしゃぶりを卒業出来なくなるのが怖いからというと、「そんなのすぐに捨てたら卒業できるよ!」といいます(;^_^A(;^_^A
でも、別に我が子が欲してるわけぢゃないから使いたくないなーとは思うのですがね(;^_^A(;^_^A- 9月5日
-
やまびこ
指で十分!w
おしゃぶり捨てればそりゃ無理にでも卒業出来るけどそっから大変なのはママなのにね、(°_°)
貴方のやり方押し付けないでよ!って感じですね(-。-;- 9月5日

ゆぃママ
娘も自分の手が気になって
指しゃぶりしていましたが、
今は、全然していませんよ‼︎
無理にやめさせなくても大丈夫だと思いますが(´▽`)ノ
-
なな(●´ω`●)
ありがとうございます(^^*)同じ意見が聞けてほんと心強いです(^^*)
- 9月5日

みこママ
うちも指しゃぶりしますが、悩んだあげく、おしゃぶりの方が後々依存性があるとの意見で使ってません(*^^*)
確かに、指しゃぶりなら手を使ってたくさん遊びたくなったりハイハイしたらしゃぶれなくなりますもんね♪おしゃぶりは手を使っていても出来ちゃうから外せなくなっちゃいそう。
-
なな(●´ω`●)
ありがとうございます!ですよね(´;ω;`)確かにハイハイしだしたら自然と出来なくなりそうですね(^^*)
- 9月5日

せ~こ
指しゃぶりが楽しい時期なんでしょうね♪
おててが、解ってきたら足で遊び出すのでそのコロンコロンした感じが可愛くてたまらないですよ~(*´∇`*)
遊びのひとつなので無理にやめさせたりしなくて大丈夫だと思いますよ♪
-
なな(●´ω`●)
ありがとうございます(^^*)おててが分かったら今度は足にいくんですねー♡早くコロンコロンしてる姿みたいな(^^*)
- 9月5日

ママリ29
私も完母で、生後3週間のときにおしゃぶりを買って、はじめは使ってくれたのですが、すぐに嫌がるようになり今は使えてません(>_<)グズる時につけると余計機嫌悪くなっちゃいます😥
うちの子も指しゃぶりをしていて、成長過程だからやめさせなくていいと聞いて好きにさせてます。でもたまに吸いすぎなくらいちゅっちゅして指が赤くなってます😭そういうときはおもちゃで気をそらしたりしてます^_^;まだ自分で好きに手を動かせるわけではないので、指しゃぶり中に手が動いて口から離れた時は怒って泣きすm(__)m
-
なな(●´ω`●)
ありがとうございます(^^*)そうなんですね(^^*)同じ月齢の子で指しゃぶりしてるときいて安心しました(^^*)我が子も時々ものすごい音を立てて拳をしゃぶってます(笑)
- 9月5日

ひぃ✳︎
うちも最近そんな感じです☺️
おしゃぶりは買って咥えさせましたが舌で押し出して嫌がります😁笑
だから拳をしゃぶらせてますよ♡
かわいいです☺️💕
-
なな(●´ω`●)
ありがとうございます!同じ意見が聞けて嬉しいです♡
- 9月5日

ふぐお
義理母と妹ってなんなんでしょうね〜〜ズケズケと言ってきて笑
私も同じようなこと言われて腹を立ててました笑
成長過程の一環ですし、おしゃぶりの方が依存すると聞いて私はおしゃぶりさせるつもりありませんよ!生まれて間もない時に買ったのですがあまり好きじゃないようで、そこからもうさせてません!
哺乳瓶は白湯を飲ませる時にちゃんと今の所飲んでくれてるし、義理母と妹の言うことは聞き流すことにしています笑
-
なな(●´ω`●)
ありがとうございます(^^*)ほんとたくさん言ってくるし勝手に漬け物しゃぶらせてたり、味を覚えさせなきゃっといって勝手にスープを数滴口に入れたりともう嫌なところしか見えません(;^_^A子供出来る前はいい義母だと思っていたんですが(;^_^A(;^_^A
私も上手に聞き流せるようにならなきゃですね!あと勝手に与えられないようにしなきゃ(;^_^A- 9月5日
-
ふぐお
うわーー最悪ですね(°_°)
今から大人の味付けに慣らしちゃうと胃にも悪いそうなので、できるならやめさせたほうが良いですよ(°_°)!!
義理母はいくら子育てしてきたとはいえどもう20年以上も前のことですし、こうなの!って概念押し付けてくるのやめめ欲しいですよねー。義理妹とかまだ子育て経験ないくせに、知り合いの子はこうだとか言ってきて本当黙ってて欲しいです笑
聴き流せてもイライラはしますからね>_<食べ物の件は旦那さんに伝えてもらうべきです!- 9月5日
-
なな(●´ω`●)
おはようございます!返信ボタン雄の忘れて回答してしまいました(>_<)
- 9月7日

ぴけこ
うちも今絶賛こぶしおしゃぶり期ですー笑
おしゃぶり与えてみましたが嫌がり、、、笑
自分の手が良いみたいです笑
ミルクは問題なく飲んでくれますよー!
時期がきたら辞めるからやめさせる必要ないよーって助産師さんにも言われたので
ほほえましく見守ってます笑
-
なな(●´ω`●)
ありがとうございます♡拳おしゃぶりいいネーミングですね(笑)
私もそう聞いて微笑ましく見ているんですがそれを義母や義理の妹は、よく思わないみたいでしっかりせんとみたいなかんじで言われます(;^_^A(;^_^A- 9月5日
-
ぴけこ
助産師さんに聞いたらこうって言われましたーって言っちゃいましょ笑
- 9月5日

maric323
うちの子は完ミです。
三ヶ月の頃は寝かし付けの時だけおしゃぶりを使ってましたが、普段は今でも手をしゃぶるのが大好きです。
全然哺乳瓶しゃぶるの下手にならないですよ💦💦
おしゃぶりは歯が生えるまでなら出っ歯になる原因が少ないとのことで使ってましたが、寝かし付けが楽になったから全く使ってないし、しゃぶらせようとすると逆に泣いて嫌がります。
逆におしゃぶりに慣れてしまって、ば生えてもおしゃぶり使っていると離せなくなり、出っ歯の原因にもなるのであまりお勧めしません。
寝る前だけ、寝てから少し経って引き抜く、とか決めれば大丈夫なんでしょうけど。
-
なな(●´ω`●)
ありがとうございます(^^*)拳をしゃぶるのですが長い時間ではないですし、泣きじゃくることもないので微笑ましくみていたんですが、あまりに言われるのでみなさんどうしているのかと不安になりました(>_<)寝かしつけも母乳飲んだ後すーっと寝てくれるのでいらないと今はいいかなとおもいました。もし、夜泣きじゃくることが出てくれば検討したいとおもいます(>_<)(>_<)
- 9月5日

みりみり
無理におしゃぶりにしなくてもいいと思います!
手しゃぶりかわいいですし(o´罒`o)♡
うちは産まれてすぐ夜中や夕方結構泣いてたので、母とおしゃぶり買ってさせてみる?ってなって買ったけどすぐペッて出されたので使ってなかったんですが。
最近、夜寝る時に飲んでからでも結構ぐずってギャン泣きされるのでおしゃぶりさせてみたらしゃぶって寝てくれる時があるので夜だけ使ってます!
ちなみにうちは最近親指が上手く入るようになったみたいなんですが、すごく突っ込んでるのかたまにオエッて聞こえてくるので、
えっ!って不安になる時ありますが昼間とかは手しゃぶりすきなだけさせてます(^O^)
歯が生えてきたら指しゃぶりすると出っ歯になるっていうので歯が生えてきたらやめさせるように考えようかなって感じです。
義母と義理妹にあまりにも言われるなら上の方が言ってるように、おしゃぶり嫌がりましたって言っちゃえばいいと思います!
自分の子なので自分の育て方で育てればいいと思いますよ☆
-
なな(●´ω`●)
おはようございます!回答ありがとうございます(^^*)夜泣きでどうしようもないときに使うという手もあるんですね(^^*)もし、ぎゃんなきがひどくなりはじめたらかってみようかなぁ(>_<)(>_<)
親指上手に吸えるんですね(●´∀`●)かわいい♡うちの子は、拳丸ごと入れすぎてオェってなってるのでビックリします(>_<)- 9月7日

なな(●´ω`●)
おはようございます!そうなんですよ(´;ω;`)聞き流すようにしてるんですが勝手に与えるので旦那の親じゃなければめちゃくちゃ怒ってます(▼▼)
でも、昨日旦那もその勝手に与える姿を見て「うちには、うちのやりかたがある!!勝手にあたえるのやめて」と言ってくれたみたいでこれからは、勝手に食べ物与えたりしなくなるといいんですが(;^_^A(;^_^A
なな(●´ω`●)
ありがとうございます(^^*)私もおしゃぶりは、使いたくないんですが義母と義理妹がしきりにいってきて正直ちょっと嫌です(;^_^A哺乳瓶も飲み始めは難しそうですがのど乾いてる時は、ほんと上手に飲んでくれるのになとも思うのですがそれを言ってもあんまり信じてくれません(;^_^A(;^_^A
あんず
しつこく言われると嫌になりますよね>_<
そうですね〜って軽く聞き流すか、買ったんですが嫌がって使ってくれませんでした〜って言っちゃうかですね^^;
完母だとおしゃぶり嫌がる子多いと聞きますし。
関係ないですが、うちは哺乳瓶は大丈夫でしたが、しばらくミルクをあげなかったら、全く飲んでくれなくなり、預けたりできませんでした💦