
皆さん娘の雛人形はどのくらいの価格帯のものを買ってもらいましたか?明…
皆さん娘の雛人形はどのくらいの価格帯のものを買ってもらいましたか?
明日買いに行く予定なのですが、一段、三段…
迷ってます(^^)💦
- 陽だまり♡(6歳, 8歳)
コメント

ポンコツ
親からは予算200000でって
言われてます!
ちなみに明後日見に行きます🎵
色々あるので迷いますよね💦💦

K.mama𓇼𓆉
私自身のは三段ですがうちは大きいのはいらないと思っててお雛様とお内裏様飲みの物で義母に30万の物を買ってもらいました😌
-
陽だまり♡
お雛様とお内裏様で30万ってスゴイ!ですね(^^)
今はコンパクトの物が流行りみたいですね❤︎- 12月20日
-
K.mama𓇼𓆉
箱に入ってる物で出す時はそれを台出来て片付けもその箱に全部収納出来るようになっているので便利です😊✨
- 12月20日

みりりん
13万のケース入りの親王飾りを買ってもらいました!
出すのもしまうのも楽で、手入れも要らないのでこれにしてよかったです!
-
陽だまり♡
出し入れ楽なのが1番ですよね!じゃなきゃせっかく買ってもらっても出すのが億劫になっちゃいそう💦
ケース入りのも見てみたいと思います❤︎- 12月20日

momok
15万程の三段飾りを買いました
気に入って買ったのですが、年々出すのが億劫になり、一段にすればよかったかな〜と思ってます(^o^;
しかも計算ミスで押入れに入り切らないという…(泣)
三段だと華やかなんですけどね☆
-
陽だまり♡
押入れのことも考えなきゃいかんですね(^^)笑
3段飾りは確かに華やかに見えますね❤︎- 12月20日

pumo
3段飾りで25万円くらいのを購入しました!
値段というより、デザインや着物が好みの柄かどうかなどで決めてしまいました(^_^;)
-
陽だまり♡
顔とかお着物も全然違いますよね❤︎
自分のときは素朴な感じだったので、煌びやかでビックリしました!
時代ですねぇ笑笑- 12月20日

ママリ
親王飾りの30万円の物を購入してもらいました!
気に入ったのにしなさいと言われ、一緒に行ってもらって決めました(^^)
-
陽だまり♡
うちの両親も気に入ったものにしなさいと。前回下見した時、だいたい30万くらいのものが数が多い気がしました❤︎
- 12月20日
-
ママリ
親王なので2人しかいないですが、お着物がとても綺麗で見るたびに綺麗だなと思います!
毎年、飾りたいなと思えるものを購入しなさいと言われました(^^)
気に入ったのがみつかるといいですね(^^)- 12月20日

ママリ
一段のものを買ってもらいました。15万くらいでした。
雛壇?が木の箱で出来ていて、そのままその箱に収納できるタイプです!
部屋が狭いので、あまり大きい物買っても場所もとるし…とおもってコンパクトなものにしました!結果正解だったと思っています!
ちなみに最終的な決め手は、お雛様の顔(表情)が気に入った物にしましたよ!
-
陽だまり♡
今はアパートなので確かに大きさは気になりますね💦いずれ持ち家持ったら…と考えると瞑想してしまうm(_ _)m
顔も一人一人の違いますよね❤︎私も顔重視しちゃいます!- 12月20日

しーちゃん
実家で同居しており私が産まれたときの7段の雛人形があるので、娘には3000円ぐらいの手のひらサイズの小さくて可愛いのを買いました(^-^)
-
陽だまり♡
私もそれ考えてたのですが保存状態が悪く、お着物にカビ生えてました笑笑。譲れるだなんて羨ましいし、ステキですね❤︎
- 12月20日

Lthe
3段の収納の物にしました。ガラスケースも悩みましたが、やはり娘が大きくなって一緒に出したいなと思ったので…
卸売りセンターみたいなところに行ったので、値下げ&好きな組み合わせにしてもらい13万くらいだったと思います。
台もお内裏様たちも三人官女も違う見本から選びました。
-
陽だまり♡
大きくなったら手伝って貰えばいいのか!笑笑てっきり自分の仕事だと思ってた(^^)
色々カスタムできてオーダーメイド風になりますよね❤︎- 12月20日
-
Lthe
私も小さい頃7段を持ってましたが、毎年母と一緒に出すのが楽しみでした。
カスタムできると自分の好みにできるのでいいですよね♡- 12月20日

レイネ
うちは1段にしました!
わたしのお雛様が10段?ぐらいの大きいヤツで、毎年は出せず、出すのもめんどうだった。という経験上から、せめて毎年簡単に出せるようにスマートなやつにしよう!ってことで1段のにしました😌💗
-
陽だまり♡
10段!立派ですね(^^)私のものは7段でした。私は逆に1段だとさみしいかなって思ってしまう部分もありそれが余計悩むタネですね( ̄▽ ̄)
- 12月20日
-
レイネ
わたしも初めは自分のが大きいから、3段ぐらいあっても…と思ってましたが、1段でも華やかなのはありますし、なんといっても出し入れは自分がやるので、そこが億劫にならないようなら3段でもいいと思います!
わたしはせっかちめんどくさがりやなので、1段がベストでした(笑)😚- 12月20日

柊0803
色々見たのですがちゃちかったり、顔が良くなかったりで私のお雛様を娘に譲ることにしました。
主人の弟娘(姪)は義理実家に購入してもらっていましたがものすごくちゃちい造りでとても嫌でした💦💦
-
陽だまり♡
私の周りでも譲る子多いです!
やっぱり自分のお雛様が1番❤︎って(^^)
ピンキリだと思いますが、ちゃちいって意味なんとなく分かる気がします笑笑- 12月20日

ポンコツ
広告見ていていいなと思ったのは
大体185000円のものでしたよ!!
一段だとゃぱ寂しいので
3段で屏風が金の物にしようと
思ってます!
あとは顔がそれぞれ違うので
好みにあった顔の人を選ぼうと思います!!

もち
24000円のディズニーのものを買ってもらいました(*´∀`)
昔から女の子がうまれたら、ディズニーランドで売ってる雛人形を飾りたいなーと思っていたので😆笑
アパートでスペースもないし、かわいいし、ちょうどいいです(^^)
-
陽だまり♡
ディズニーの雛人形があるんですね!
初めて知りました❤︎
無事昨日買うことが出来ました!- 12月22日
陽だまり♡
迷ってしまいますよね⚡︎
予算制いいですね!そやって言われた方が選びやすい(^^)
安い買い物ではないので親でも気を使ってしまう💦