![しらたま3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ろろろろろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろろろろろん
遊べる所とはママ友とですか?
子供が遊べる所ですか?
県庁のすぐ近くに有料ですが、ママスマイルもありますよ✨
![まろぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろぬ
千波湖とかもいいですよね♪
-
しらたま3
確かに暖かい日は気持ちいいですね😃
よく行ってるのですか?- 12月19日
-
まろぬ
千波湖は1回しかないです(´°ω°)
私家がつくばなので💦- 12月19日
-
しらたま3
そうなんですね(^-^)私も実家がつくばです。
学園都市の方だと色々遊ぶ所ありますよね😃- 12月19日
-
まろぬ
そうなんですか(*`・ω・)ゞ
つくばは便利ですよね♪
旦那さんが水戸の方なんですね😮- 12月19日
-
まろぬ
分かります( •̤ᴗ•̤ )
茨城だと水戸!って感じでしたが
遊ぶ場所も買い物も…不便🚕💦
小さいコ居るmamaには、
厳しいですね(´•̥﹏•̥`)- 12月19日
![しらたま3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらたま3
小さい頃は水戸のが栄えてるイメージだったのですが
住んだらそうでもありませんでした(笑)
駅につれて廃れていってます😅
![chico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chico
晴れた日なら千波湖お散歩や水戸森林公園、隣のひたちなか市の海浜公園で遊んだり...
室内なら内原イオンやママスマイル、ひたちなか市の東京インテリア内の遊び場でしょうかね...
あとは近くの公園くらいしか浮かびません。
![Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kママ
うちははみんぐぱーくや保育所の支援センターによく行ってます😃
ママ友同士で来てる人が多いかと思いましたが、結構一人で来てる人多いので行きやすいです💡
水戸遊ぶ所少ないですよね💦
実家が神奈川県なので子供もわかってきたのか、よくばあばの家行きたいと言います😅
![みかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかちん
内原ジャスコから少し行くと
友部ですが友部スクエアと
いう所で結構遊べますよ!
ボールプールとか滑り台
その他おもちゃがあったり
カラオケ出来たり卓球できたり
します!
あとは太鼓の達人とか車の
ゲームとかゲーセンにある
ようなゲーム類は無料で
遊べますよ
しらたま3
子供が遊べる所です。
わんぱーくみたいな所でしょうか?
ろろろろろん
わんぱーくと同じ系列のはみんぐぱーくも有りますね✨
わんぱーくの方が近いので良く行ってましたが、はみんぐぱーくの方が綺麗で食事スペースも1部屋丸ごとなので良いなぁ~と思いました。
県庁の近くのママスマイルもスーパーの隣なので便利ですが、有料なのが💦
千波湖も偕楽園も気持ち良いですね!
芝生の上でハイハイとか良くしてましたよ~💕
ろろろろろん
夏場は水戸の芸術館?あのウネウネが有るところのオブジェで水遊びが出来ます!
あと、緑道にある噴水とかでも遊べます。
歩けるようになったら楽しいですね😊
ろろろろろん
何度もスミマセン(笑)
うちは保育園の園庭解放にもたまに行ってますが、園庭で遊ぶだけじゃなくて、支援センター組って部屋もあり、保育士さん達と一緒にお絵かきしたり積み木積んだり絵本読んだり、保育園に通ってる子達の発表会を見せてくれたり、運動会にも参加させてくれます✨
もし遊びに行き詰まったりしたら保育園の支援センターもオススメです。
しらたま3
色々情報ありがとうございます。
支援センターとか私が苦手で行きたいと思わなかったのですが
やはり一度はみた方がいいでしょうか?
ろろろろろん
わんぱーくとかはみんぐぱーくとかは他のママさん達と絡まないといけないかなぁとか気を使うので、私も好きじゃなくて(笑)
月齢小さい時は子供のために行ってたけど、もう狭い室内じゃ物足りないので行かなくなっちゃいました。
保育園の支援センターは先生と殆どマンツーマンみたいな感じで、世間話とか色々な子を見てきてる経験談とかも聞けて、息子の様子も遊びながら見てくれるので私は助かってます。
自由に子供と二人で遊んでも、先生と一緒に遊んでも大丈夫ですし✨
一度だけ一時預かりをお願いしたことがあるので、ずっと同じ保育園に遊びに行っていて同じ先生だし、砂場遊びとか箱形のブランコとか車とかで遊べるので息子も楽しそうです♪
同じ月齢位の子達がどんな様子でどの位のご飯食べれるのかとかも見せてくれるので、参考にしてます。
勿論、気が向かなければ全然行かなくて良いと思います!
ただ、水戸って遊べる場所が少ないので、もう少し大きくなって走り回れるようになると、飽きてくるんですよね(笑)
もう少し、何か欲しいですよねー(笑)