
混合で育てている15日のベビーについて、完母に切り替える際のタイミングについて相談です。頻回母乳で足りるか、一ヶ月健診後が良いか悩んでいます。
混合で生後15日のベビーを育てています。混合から完母にすることについて質問です。
今は病院で指導されたとおり、
一回の授乳は
両乳10分ずつ→ミルク40cc(日中ずっと)
両乳10分ずつ→ミルク60cc(夜寝る前一回だけミルクを20cc増やす)
これで日中は3時間から3.5時間、
夜間は3時間から4時間まとまって寝ます。
その他母乳を欲しがったときはその都度母乳をあげています。
母乳の出は結構良くて、片乳10分以上出そうな感じですが、(赤ちゃんがむせる。ごくんごくん喉を鳴らしている)一応時間通りで切り上げています。
ここから完母にする場合、ミルクを足さずに
1〜2時間おきの頻回母乳にすればよいのでしょうか?
それか一ヶ月健診で体重の増えを確認してから完母にした方が良いでしょうか?
- もんも(7歳)
コメント

ぱる
足さずに4時間空かないよう、欲しがる時に欲しがるだけあげたらよいかと思います。
母乳が出るならわざわざミルクを飲ませる必要もない気がします。

ぽんちゃん
もうおっぱい飲ませたらミルクなしでもいいんじゃないでしょうか?
おっぱいだけ飲んで3時間くらい持てば完母でいけるような感じがしますよ(^^)
-
もんも
回答ありがとうございます。
母乳だけだとどれくらいもつか分からないんですよね〜。母乳もたっぷり出てると3時間持ちますか?- 12月18日
-
ぽんちゃん
一度おっぱいだけ飲ませてどのくらい空くか様子見てみるといいと思います(^^)
うちも混合でしたが、おっぱいの出が良くなったら完母になり3時間くらいは持つようになりました(^^)- 12月18日
-
もんも
続けて回答ありがとうございます✨
一度試しにやってみようかと思います!
ちなみにおっぱいって、赤ちゃんが乳首離すまであげてましたか?
今は片側10分たったら吸ってても離すようにしてます^^;- 12月18日
-
ぽんちゃん
3ヶ月なるまでくらいは自分から離さなかったので、10分ずつあげたら吸ってても離すようにしてました(^^)
だんだんと自分の満腹が分かるようになってきたら自分から離すと思います(^^)- 12月18日
-
もんも
色々教えていただきありがとうございます♡✨
なるほど、まだ満腹中枢働いてないんですよね、赤ちゃんて…
やってみます。ありがとうございました✨- 12月18日

もっぴ
私も完母で育てたかったので…病院では寝る前にミルク足してましたが、退院してからはミルクはあげてません!
とにかくほしがるたびにすわしてました!
2〜3時間ぐらいで欲しがってました∩^ω^∩
とりあえず完母にしてみて、1ヶ月検診で体重が増えているのか確認してもらってみてはどうですか?
-
もんも
回答ありがとうございます。
完母いいですね!
一回の授乳、両乳で何分くらい吸わせてますか?- 12月18日
-
もっぴ
そんなに量が多く出るわけではないので、毎回しっかりと吸ってもらってます∩^ω^∩
合わせて20分ぐらいですかね。
最近休憩時間が多く、5分吸ってやめてーーまた吸ってーーとかもありますがT^T
今では4〜5時間あくこともあります♡- 12月18日
-
もんも
続けて回答ありがとうございます!
4〜5時間空くのはすごいですね!充分出てるってことですね✨
母乳って1〜2時間で復活します?💦- 12月19日
-
もっぴ
私の場合かなり出にくくなりますが、
右の方がすぐたまるので、
短時間でごねたときはしかたなくそっちあげてました…
おかげで左右差できてしまいましたがT^T
案外復活しますよ!!
とにかく欲しがるだけ吸ってもらって出るようになりました♡- 12月19日
-
もんも
やっぱり吸わせないと作られませんもんね🤔
頑張って授乳します。
色々教えていただきありがとうございました♡- 12月19日

なおこ
ごっくんごっくん飲めてるようならミルク足さなくて大丈夫ですよ。
ただ母乳だと腹持ち良くないので頻回授乳でしたよ。
赤ちゃんが泣いて欲しがったら母乳をあげれば大丈夫だと思います❗
それで私も1カ月検診の前に完母になり体重も充分増えてました!
-
もんも
回答ありがとうございます。
やっぱりミルク足さなくて良いですかねえ。一ヶ月検診の前に完母になったのですね!
ミルクを嫌がったりしたんですか?それとも、母乳の出が良いから母乳オンリーにされたのですか?- 12月18日
-
なおこ
ミルクは面倒なので早く完母にしたかっただけです😅
ミルクもぐびぐび飲む食欲旺盛の子でしたよ!- 12月18日
-
もんも
続けて回答ありがとうございます!
私もミルク面倒で(笑)💦
消毒しなきゃいけないし大変ですよね…
頻回授乳だと1〜2時間空けて授乳ってことになると思いますが、母乳は復活しますか?- 12月19日
-
なおこ
完ミルクの人すごいと思いますもん😅洗ったり消毒したり湯冷まし作って適温にしたり……ほんと面倒ですよねー‼
生後0カ月の頃は30分しか空かなかった事とかもありましたよ!
この時期は赤ちゃんが吸ってくれるほど母乳が出てくれると思うので、泣いたら授乳!を繰り返してました!
私もおっぱい出てるのかな??と心配でしたが1カ月検診の時に体重がすごく増えてたので大丈夫でしたよ😃- 12月19日
-
もんも
ほんと面倒そうです💦
まだ生後15日だけど今からどうなるか心配です😂
私も頻回授乳頑張ってみます。
色々教えていただきありがとうございました!- 12月19日

あもされ
私も同じように、最初はミルク寄りの混合でした。
赤ちゃんの出生体重にもよるかとおもいますが、ウチは、産まれたときが、2400グラムと小さめで、退院時まで全く体重が増えませんでした😥
また、出生直後に心雑もあったので、体力や免疫力を付ける為にとりあえず、体重を増やすこと❗を優先してやりました。
なので、母乳は出てはいたのですが、搾乳したりして、1ヶ月は授乳毎にミルクを足していました。
1ヶ月検診で、きちんと体重が増えているとのことだったので、少しずつ母乳寄りへシフトチェンジしましたよ😉
2ヶ月検診でも、体重の増えはクリアしたので、今は、昼夜😄1回ずつだけミルクを足していますが、その他は母乳に出来ています😄
低体重とかで、体重の増えが心配なようでしたら、1ヶ月検診を待ってから、完母にしてもいいと思いますよ😉
-
もんも
回答ありがとうございます。
低体重ではないのですが、自宅にスケールがないのでどれくらい増えているか分からず、母乳だけで大丈夫なのかなぁと…。
一ヶ月検診前にどうするか悩みどころです💦
もっと月齢が進んだとして、理想は日中は母乳オンリーで夜寝る前とかにミルクを足して少し長めに寝てくれたらいいなぁと思っております。- 12月18日

なったん
私も生後13日目です!
病院で、最後の方からミルクあまり足さずにおっぱいだけで今もあげてます!!🍼
私も、おっぱいの出が良すぎてピューピューでます!ゴクゴク音しながら毎回飲んでいます🤣🤣
もう、おっぱいでるなら完母であげちゃってもいいと思います😆
-
もんも
回答ありがとうございます。
月齢同じですね♡
ピューピュー出てるのはすごいですね!私は退院から一週間くらいで母乳の出がよくなったのを実感したのでまだ試行錯誤中です^^;
やはり2時間おきくらいの頻回母乳ですか?3時間とか寝ますか?- 12月18日
-
なったん
同じですね😍!
んーーなんか3時間とか全然寝る事あって、私も爆睡して、やべ!ってなることもあるし、2時間で起きちゃう事もあります!!
でも昨日から、置いたら泣いて🍼が続く事もあって、、。初めて子育ての大変さ感じました😂- 12月18日
-
もんも
置いたら泣いてってうちもです😂
寝かしつけ大変になってきましたよね(笑)
2時間くらいでおっぱいは満タンというか、復活します?
私は3時間くらい空けないと充分出てないような気がして💦- 12月19日
-
なったん
ほんとですか😂😂アレほんと、、え!まだ飲むの!?ってなって満足するまであげています!
全然なります!!😘おっぱい飲ませれば溜まっていってる気がします!!
飲むのを休んでる時母乳が逆に出過ぎて赤ちゃんの洋服にぼたぼたと垂れてますww- 12月19日
-
もんも
吸わせないと出ないっていいますもんね…。
私も頑張ってあげなきゃ💦y♡さんみたいに垂れるくらいを目指します✨
色々教えていただきありがとうございました!- 12月19日

sena
産後は母乳があまり出ず、2週間検診では体重がまったく増えてないことが判明。その後は母乳のあとにミルクを80足してあげていました。
1か月検診で体重が増えすぎてしまい、母乳が十分に出ていることが判明。そこからはほぼ母乳のみです。(夜だけ寝てほしくてミルクあげてます)
それでも昼間は3~4時間、夜は3~5時間くらい寝てくれるようになりました😃1か月検診はもうすぐですか?
もうすぐなら、今の状態を続けてもいいかもですね。母乳だけで満足して寝てくれるようなら母乳だけでもいいのかもしれません。
-
もんも
回答ありがとうございます。
体重が増えすぎってこともあるんですね!
うちもゆくゆくは夜だけミルクを足して長めに寝てくれるようなサイクルが理想なんです。
一ヶ月健診は年明けなのでまだ時間があって💦
試しに母乳だけでどれくらい寝るか試してみたいと思います。
ちなみに母乳は片側何分くらいあげてましたか?- 12月18日
-
sena
ごめんなさい!新しくコメントしちゃってました💦
- 12月18日

sena
体重増えすぎでした😣💦
1か月検診まだ先なんですね。それはそれで不安になりますね。ただ、うんちとおしっこがきちんと出ていて、赤ちゃんが元気そうなら大丈夫ですよ😊私の子は2週間検診で体重がまったくと言っていいほど増えていませんでしたが、今も元気にしてますから。苦笑
母乳は今は片乳10分ずつあげています。長すぎても疲れちゃうみたいです💦ただ、夜は寝かしつけの意味もあってウトウトするまで吸わせてたりしてます✨
-
もんも
続けて回答ありがとうございます✨
排泄関係や元気さは問題なさそうなので、大丈夫ですかね。。優しいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)
おっぱい長すぎても疲れちゃうんですね!
夜もそんな風に工夫してみます。
アドバイスありがとうございました✨- 12月18日
-
sena
いいえー✨ほんと、毎日毎日大変ですよね。心配事だらけで…
私は産後うつ手前までいってしまったり、今日は突然母乳を吸ってくれなくなって半狂乱で病院に行きました。笑
いい思い出~🎵なんて言える日はまだ先ですが、どうか気を病まずお互い手探りで頑張りましょうね。- 12月18日
もんも
回答ありがとうございます。
確かに今の時点でミルク足す理由がないですよね。徐々に母乳の比重を多くしてみたいと思います☆