娘が日中に大声を出すことが多いです。心配ですが、医師に相談するべきでしょうか?
2歳4ヶ月の娘が1日に2、3回は大声をあげたりします。ぐずったりするときもそうですが、 そうでないときも声をあげたりしてます。鼓膜が破けるんじゃないかっていうほどの叫びです!これって以上なんですかね?相談した方がいいですか?
- ゆーちゃん
コメント
ゆき*
キーキー声出すのは誰でも通る道かと思ってました( ºωº )うちの子はまだですが、うちの子より大きい甥っ子姪っ子はキーキーいう時期ありました(;´・ω・)
ちゃんこ
うちは2.3回どころではないですよ😳
元気な証拠と思っていますが、、
お子さんはあきらかに異常があるような叫び方に見えますか?それならば相談した方がいいと思いますがそれ以外はその子の個性、成長の過程かな?と思います!!
-
ちゃんこ
ちなみに2歳3ヶ月の上の子です💦- 12月15日
柊0803
2歳4ヶ月です。
確かにぐずったりはしますが、言葉もでているので(といっても早いほうではありません)都度「何が嫌なの?何がダメ?」と聞いていますがお子さんはどうですか?
会話で聞くことは出来ますか?
-
ゆーちゃん
なんでもないときに声をだしたりします。どうしたの?とは聞きますがなにごともなく普段の表情に戻ります。
- 12月17日
退会ユーザー
子ども2人いますが、今までどちらも叫ぶような、鼓膜が破けるんじゃないかってほどの声は出したことがありません。もちろん大泣きしながらぐずることはありますが、そんなものだろうって思えるくらいです。
子どもによって個人差もあるでしょうし、専門的な知識は全くないですが、1日に2、3回大声を出すってあまり身近なママ友からは聞いたりしないので...。
不安や心配を抱えたまま一緒に過ごすのもしんどいと思いますし、市の検診のときなどに少し聞いてみてはどうでしょうか。
-
ゆーちゃん
検診でなくても保健センターに問い合わせても大丈夫でしょうか?
- 12月17日
-
退会ユーザー
保健センターって、市の保健師さんがいるようなところですよね?
もしかしたら曜日や時間の指定があるかもしれませんが、子育てに関する相談の問い合わせには、いつでも応じてくれるのではないでしょうか😊- 12月17日
-
ゆーちゃん
ありがとうございます。明日問い合わせてみます!
- 12月17日
ゆーちゃん
ありがとうございます。