※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
子育て・グッズ

煮物系の副菜に飽きたい。冷蔵・冷凍保存できる副菜のアイデアはありますか?

こどものごはん(副菜)が煮物系ばっかりになりがちです。
みなさんはどうですか?

帰宅が18時すぎでお腹すかせているので、こどもが寝た後、取り分けで作り置いておくのに今のところ頼っています。
煮物系じゃない副菜で、冷蔵もしくは冷凍保存できるものって、どんなものでしょうか?

コメント

パパンス

我が家は焼き物が多いかな。
チキンナゲット、コロッケ、お好み焼き、ミートボール、などなど😂😂

  • れよ

    れよ

    主菜は思いつくんですが、副菜がどうにも😂
    帰ったら毎日バタバタだし、娘が寝たらしばらく放心だし、せっかく何でも食べてくれるのに全然ダメです😂

    • 12月14日
  • パパンス

    パパンス

    分かります😂😂
    子供も待てないし、時間だけが過ぎていきますよね😂
    生野菜が食べれないので野菜はほぼ肉に練り込む感じなので豆腐ハンバーグ、はんぺんボール、チーズとマヨサラダ、いももちになりやすいです!!!
    無理して副菜作らなくてもいいかな!と最近諦めてます!必ずおかずは3品ですが😂😂😂😂

    • 12月15日
  • れよ

    れよ

    おかず3品もすごいですね✨
    ウチは乳製品ダメなのでそれも和に偏りやすい一因かもしれません…
    野菜も高いし、取り分け頑張らなくても良いかな…
    混ぜちゃうの良いですね!
    ありがとうございます、参考にさせていただきます😊

    • 12月15日
マカロン

バタバタする時は朝〜昼のうちにトマト、チーズ、ブロッコリーとかを切ってお皿に置いたまま冷蔵庫に入れてます(^^)
ブロッコリーと豆腐ハンバーグやつくねは小さく丸めて焼いて冷凍してます!

  • れよ

    れよ

    副菜って難しくないですか??
    主菜は結構、冷凍できるの考えたんですが…
    煮物ばかりだと味つけも内容も偏ってる気がして😂
    そうですね日中できると。。。

    • 12月15日
まりゅまろ

煮物じゃないなら炒め物…
和え物もこの時期ならそんなに足は早くないと思います。
私は基本煮物と炒め物、ラペとかピクルスなど漬ける系を常備菜として作ってます。

  • れよ

    れよ

    そういうオイルや酸も食べれるんですね!
    試してみます✨
    私が思ってる以上のサイズや固さ食べれるのかも知れませんね。
    せっかく何でも食べてくれるので頑張ってみます!

    • 12月15日