
9ヵ月の息子の離乳食に悩んでいます。同じものばかりで噛む練習ができず、何を作ればいいか分からず苦戦中。アレルギーが心配で検査を先延ばしにしています。お粥の固さも相談したいです。
離乳食について
息子は9ヵ月中期くらいです
全然離乳食作っても毎度同じものになってて、しかも最近飲み込むようになっててどうしたら噛んでくれるか、今食べられるものでなにを作ればいいか分からなくて苦戦してます😓
まだ鶏ひき肉の肉系は食べさせてないのですが、遅いですか?あとどのようなもの選んだらいいでしょうか
今食べられるもの
人参、大根葉、豆腐
じゃがいも、ひじき、しらす
ほうれん草、玉ねぎ、さつまいも
白菜、キャベツ、トマト…くらいです
最近、豆腐、人参、葉物野菜(ほうれん草or大根葉など)を茹で醤油1.2滴でお粥と混ぜてたべさせてます。
もうこれを3回…やばいですよね😵
こんなんじゃダメなのはわかってるんです。
でも何すればいいか分からない😢助けてください!!
卵は母乳からブツブツ反応でて私も今は食べるのやめてます
天ぷらやハンバーグの中に入ってる程度のものは食べてます。
と果物は食べさせてみるとブツブツ出たので辞めてます。
アレルギー検査したいんですが、今はインフルが流行ってて先延ばし予定です。まだ全然はっきりしてないので食べさせるの怖くて食べさせてません。
最後にお粥は今5倍がゆなんですが、もう少し固めにしてもいいんでしょうか、
なにでもいいので、教えてください!
レシピもぜひ教えてください!
- ペンペン(6歳, 7歳)
コメント

千手柱間
しっかりお子さんの事考えられてて尊敬します!私は適当な離乳食でしたので…
1歳過ぎるまで肉類はあげた事ありませんでした。
同じく丸呑みする子どもだったので💦
今でもあまり噛まずに飲み込んでますが、特に気にしていません!
もぐもぐしてー!って言うともぐもぐ(してるフリ?)するのでとりあえずそれでいいかなって😁
うちは離乳食全然受け付けなくて、9ヶ月頃からご飯粒を何粒かあげるようにしました。
全然大丈夫でしたよ😋うんちも普通に出てたのでそれ以降ずっと普通のご飯をあげてます🍚
5倍がゆとかも作った記憶ないです、、
10倍がゆは少しだけ作りました。笑
なのでペンペンさんが本当素敵なお母さんだなって思いました😭笑
肉系は焦ってあげなくてもいいと思います。
言葉が通じないうちの丸呑みって少し怖いですよね💦
きっと戦時中は肉なんて滅多に食べれなかったわけですし、肉食べさせないと栄養が偏って危ない!!なんて事はありません!笑
たまにはベビーフードで、楽してくださいね😊💞💞
ペンペン
いえいぇ、ほんと全然しっかりなんてしてないですよ😅そう言っていただけるだけうれしいです😆
そうなんですね!焦らなくていいんですね😌
もぐもぐ分かってたら良いですね👍
ちょっと考えすぎてたのかな💦
そうなんですか!?
もう充分食べられますよね😊
変えてみよかなって思いました!
調べてその通りって感じで作ってたので😅合ってるのか分からないままですが笑
素敵なんて言葉初めて言っていただきました😳
たしかに昔なんて食べれなかったですよね、そう思ったら焦らずまだ先でも大丈夫ですね!笑
ベビーフードも便利なので使ってみます👍
優しいコメントありがとうございます☺️