
生後6ヶ月の娘が夜1時間おきに起きる理由は夜泣きでしょうか。完ミで育てているが、寒いのかも。夜間断乳は早いか。寝具はコンビ肌着、フリース、スリーパー、毛布。
生後6ヶ月になったばかりの娘。
ここ3日間、夜1時間おきに起きてしまいます。これは夜泣きの一種でしょうか?
完ミで育てているので、お腹がすぐ空くという訳ではないと思います。
夜中は2回ミルクを180あげています。
夜間断乳するにはまだ早いですよね?
それとも寒いんでしょうか?
コンビ肌着と薄手のフリース足付きカバーオール、スリーパーで寝ていて、子供用の毛布をかけています。
さすがに1時間おきだと、頭が痛くなるし、少しでも長く寝てくれるといいんですが(*_*)
- さち(6歳, 7歳)
コメント

あずぴょん
寒いんだと思いますよ。
うちは寝てから2時間で起きたりまちまちですが。
夜中お腹すいて起きているかなと授乳しても大して飲まないので、寒いのと、寂しいのかなと。
保育士さんに相談したらそのような回答でした。

せな
夜泣きかなと思います。
うちの娘も突然始まりました〜。
最初は抱っこしてあやしたりしてましたが、酷くなる一方なので、ネントレをしたところすぐ改善されましたので、ご参考までに。
1、寝かしつけの授乳はたっぷりと。私は混合なので、ミルクを足してます。
2、そのあと部屋を薄暗くして、30分イチャイチャタイム。1日の振り返りや本を読む、歌を歌うなど。
3、おやすみと伝えて一度退室。赤ちゃんが泣いていても一度出ます。
4、2分後、赤ちゃんの元に戻り、お腹をトントンしてお母さんはちゃんといるよとアピール。
5、2分あやしたら再び退室。
あとはひたすら4と5を繰り返します。
抱っこしたり、添い乳をすると、それがないとねれない子になると聞きました。
うちの娘は上の方法で、3日で改善しましたよ。
今は夜中一度授乳するだけです。
最初は辛いかもしれませんが、慣れるとお互い楽になると思います。
お互い頑張りましょうね😊
-
さち
丁寧にネントレの方法を教えて下さりありがとうございます!
ネントレ気になってました。
3日間でよくなったんですね。
ぜひこの方法を参考にさせて頂きます。・:+°- 12月15日

ばじる
私も完ミです。夜中二回は、大変ですね。
暖房してますか?
スリーパーの素材は、どういうのですか?
私は、暑すぎるのかなって思いました。
うちは、暖房してないんですが、それでも、暑いみたいです、泣きます。
抱っこして、背中にこもった熱がとれると数分で寝ます。
その後、前よりかけるものを減らすと、よく寝ます。
寒そうなので、ついついいつも布団をかけすぎちゃいますが、うまくいくと、一回も泣きません。
足つきのカバーオールは、大丈夫でしょうか?赤ちゃんは、足で体温調節をらしてるとききます。
また、足つきのものや、スリーパーなど、自分ではがすことができないもので、熱がこもり、それによって乳児突然死が引き起こされたりするそうです。
私も、試行錯誤してて、先輩ママに色々きいてますが、ほんと、各家庭それぞれで、正解はわからないですね。
-
さち
暑すぎるんですかね(*_*)
以前足が氷のように冷たくなっていたので、気になってそれから足付きを着せていました💦
足で体温調節しているんですね。
寝る時の服装見直したいと思います。- 12月15日
-
ばじる
うちも、手足は氷のように冷たいです。なので、私も、裏起毛をきせたりしてましたが、普通のカバーオールの方がよく寝ます。
先輩ママに聞いたら、背中に手を入れて暖かったら大丈夫っていわれてから、手足が冷たいのは気にしないようにしてます。
うちとは、違うかもしれませんが、暑いときは、頻繁になくので、参考になればと思い、コメントしました。
体調大丈夫ですか?
私も、育児疲れなのか、体調崩したりしています。
お互い、がんばりましょうね。- 12月15日

とあ
足つきカバーオールは暑くないですかね?上の方も仰ってますが、赤ちゃんは室内では足を出さないと体温調節できない子になると保健師さんから聞いたことありますよ!だからうちは外いく時しか靴下とか足つきのものは着せません🙆
うちはコンビ肌着とカバーオール+子供用の薄い毛布とベビー布団にしてます!暖房を22度前後に設定して1時間タイマーで切ってます😊💕
ちなみにうちは夜泣きが始まって早いと1時間上手くいくと3時間くらいで起きてギャン泣きです😅うちも完ミなのでミルクの時間じゃない時にどう泣き止ませればいいのかさっぱりです、、何してもだめだと平気で1時間2時間抱っこして耐えるのでもう心も体もボロボロ、、
-
さち
足付きカバーオール良くないんですね。服装見直したいと思います。
娘が起きた時に気になって肌を触ると、大人の私と同じくらいの体温だったので、このくらいでいいのかと思っていました(*_*)
服装も参考にさせて頂きます♪- 12月15日

かおり
別の方の質問で、解答されてた物をスクショしてきました!
私も暑すぎると思います。
最近毛布をだしましたが、すぐに起きるし、反対の隣ではにいちゃんが頭に汗かいてます💦
私は末端冷え性だし、添い乳でおっぱい出すのも寒いのに(;_;)
難しいですね( •́ .̫ •̀, )
さち
最近急に寒くなってきましたもんね。
かけるものなど工夫してみようとおもいます。