
子供を旦那に預けて出かける予定ですが、旦那は義実家に行く予定。義実家で子供の食事を取り分けてもらえないため、お弁当に詰めるレパートリーが少なく悩んでいます。どのようなごはんを作ればいいでしょうか?
今週末子供を旦那さんに預けて出掛ける予定なので当日の朝に子供のごはんを昼と夜の分を作っておこうと思うのですが、旦那は子供をつれて義実家に行くみたいです。
同じくらいのお子さんお持ちの方はどのようなごはんにしますか?
いつもはお昼は野菜たっぷりのうどんにオムレツや豆腐などとフルーツをあげて夜は汁物とメイン料理は大人の取り分けが多いです。(取り分けられないメイン料理なら作りおきしてあるハンバーグなどをあげてます)それに野菜を数種類なにかしらあげたりとかです。
義実家とはそれなりに仲良くさせてもらってますが、さすがに夕飯を子供用に取り分けてくださいとは言えないので、お弁当箱やタッパーに詰めていこうかと思うのですがレパートリーが少な過ぎて悩んでいます。
良ければアドバイスください😭
- nana(8歳)
コメント

もこにゃん
市販の物をあげた事あるなら、昼ごはん位は市販の1歳4ヶ月からとかの離乳食のお弁当とかはどうですか?
うちは外食の時とかによく使ってました。
義実家に旦那と預ける時もそれ持って行ってましたよ。
夜はハンバーグとかのメイン、ひじきの煮物とかきんぴらとかを持って行って、頼めるなら米は炊いてもらって無ければ持っていきます。
汁物は大人の物を味付け前に分けてもらったりしてました。
野菜を茹でるだけとかなら頼んじゃいます。
nana
返信遅くなり申し訳ありません。
結局市販のもの + お弁当を作って持たせました!
アドバイスありがとうございました!